星出 彰彦 (JAXA宇宙飛行士) (@aki_hoshide) 's Twitter Profile
星出 彰彦 (JAXA宇宙飛行士)

@aki_hoshide

JAXA宇宙飛行士。 2008年6月、スペースシャトル「ディスカバリー号」でSTS-124/1Jミッションに参加、国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」日本実験棟の組立に携わる。2012年7月〜11月、ISSに長期滞在。2021年4月〜クルードラゴン運用2号機にて打ち上げ、ISS滞在。第65次長期滞在クルー船長。

ID: 390455433

linkhttp://iss.jaxa.jp calendar_today14-10-2011 00:45:33

14,14K Tweet

132,132K Followers

130 Following

JAXA(宇宙航空研究開発機構) (@jaxa_jp) 's Twitter Profile Photo

【重要なお知らせ】 現在、各種SNSにてJAXA宇宙飛行士を装ってDMを送るなど「なりすまし行為」が確認されておりますのでご注意ください。 詳しくはこちらをご覧ください🔽 jaxa.jp/attention_j.ht…

【重要なお知らせ】 
 現在、各種SNSにてJAXA宇宙飛行士を装ってDMを送るなど「なりすまし行為」が確認されておりますのでご注意ください。

 詳しくはこちらをご覧ください🔽
jaxa.jp/attention_j.ht…
大西卓哉 (JAXA宇宙飛行士)Takuya Onishi (@astro_onishi) 's Twitter Profile Photo

無重力で楽なことと言えば、私は移動かなと思います。 慣れてくると本当に快適です。 ただ、頭を先にして飛ぶ人が圧倒的に多いなか、私は少数派の足から飛ぶ派です。今のメンバーでは私だけ😅 頭が先だと、どうしても途中で体が回転始めてしまいがちで安定しません。 体の重心位置の関係?なのかな🤔

Humans in Space/JAXA (@humanspace_jaxa) 's Twitter Profile Photo

#国際宇宙ステーション(#ISS)を構成するモジュールのひとつとして、日本🇯🇵が初めて開発した有人宇宙施設、「きぼう」日本実験棟が、一般社団法人日本航空宇宙学会より「航空宇宙技術遺産」に認定🌟されました。この認定を受け、#JAXAをはじめ、協力企業など計11社に認定証が授与されました。

#国際宇宙ステーション(#ISS)を構成するモジュールのひとつとして、日本🇯🇵が初めて開発した有人宇宙施設、「きぼう」日本実験棟が、一般社団法人日本航空宇宙学会より「航空宇宙技術遺産」に認定🌟されました。この認定を受け、#JAXAをはじめ、協力企業など計11社に認定証が授与されました。
Jonny Kim (@jonnykimusa) 's Twitter Profile Photo

It’s been just over a week since our launch. As I reflect, these are the core memories that will stay with me from that unforgettable day: Watching the suit engineers meticulously check each connection and seal—something I deeply appreciated. Seeing my friends and family during

It’s been just over a week since our launch. As I reflect, these are the core memories that will stay with me from that unforgettable day:

Watching the suit engineers meticulously check each connection and seal—something I deeply appreciated.
Seeing my friends and family during
油井 亀美也 Kimiya.Yui (@astro_kimiya) 's Twitter Profile Photo

皆さん、こんにちは! 今日は、船外活動中にISSから離れてしまった状況からSAFERという装置を使ってISSへ戻る操作の試験を受けました。 試験の日は練習は無く、いきなり1回目が試験になります(失敗は許されないので、少しプレッシャーを感じました笑)。これまでの訓練の成果で、無事合格出来ました。

NASA's Johnson Space Center (@nasa_johnson) 's Twitter Profile Photo

220 days in space, 3,520 orbits of the Earth, 93.3 million miles traveled. Don Pettit is departing the International Space Station Saturday, April 19, landing in Kazakhstan at 9:20 p.m. EDT at the time of his 70th birthday! For more details and how to watch live: go.nasa.gov/3Eg3z2l

220 days in space, 3,520 orbits of the Earth, 93.3 million miles traveled.

<a href="/astro_Pettit/">Don Pettit</a> is departing the <a href="/Space_Station/">International Space Station</a> Saturday, April 19, landing in Kazakhstan at 9:20 p.m. EDT at the time of his 70th birthday! For more details and how to watch live: go.nasa.gov/3Eg3z2l
Nichole “Vapor” Ayers (@astro_ayers) 's Twitter Profile Photo

Busy Sunday! It was haircut day for 大西卓哉 (JAXA宇宙飛行士)Takuya Onishi and Jonny Kim. Never thought I’d need to learn to cut hair, but it’s super useful up here. Gotta get the fade right and keep everyone looking good! We attach a vacuum to the clippers to catch tiny floating hairs that could

Busy Sunday! It was haircut day for <a href="/Astro_Onishi/">大西卓哉 (JAXA宇宙飛行士)Takuya Onishi</a> and <a href="/JonnyKimUSA/">Jonny Kim</a>. Never thought I’d need to learn to cut hair, but it’s super useful up here. Gotta get the fade right and keep everyone looking good! 

We attach a vacuum to the clippers to catch tiny floating hairs that could
大西卓哉 (JAXA宇宙飛行士)Takuya Onishi (@astro_onishi) 's Twitter Profile Photo

実験や宇宙医学のデータ取りと並行して、5/1実施予定の船外活動に向けた準備が本格化してきました。 今回はアンとニコルが船外活動を、私とジョニーがサポートを務めます。 今日はジョニーと一緒に、船外活動服に小型ジェット噴射装置SAFERを取り付ける練習をしました。

実験や宇宙医学のデータ取りと並行して、5/1実施予定の船外活動に向けた準備が本格化してきました。
今回はアンとニコルが船外活動を、私とジョニーがサポートを務めます。
今日はジョニーと一緒に、船外活動服に小型ジェット噴射装置SAFERを取り付ける練習をしました。
JAXAきぼう利用ネットワーク (@jaxa_kiboriyo) 's Twitter Profile Photo

\🚀インクリメント73/ 間もなく開始のInc.73。今回から担当インクリメントマネージャ(IM)はチーム制になります。 ベテランの井上IMに加え、松﨑IMが期間中の #きぼう利用 ミッションをコーディネートします。期間中の予定ミッションは盛りだくさん!皆さんお楽しみに✨ humans-in-space.jaxa.jp/kibouser/infor…

HTV-X新型宇宙ステーション補給機 (@htvx_jaxa) 's Twitter Profile Photo

今年7月以降の打上げに向けた油井飛行士のフライト準備と並走するように、HTV-X1号機の作業も着々と進んでおります👨‍🚀 油井飛行士は、2024年8月に実施したサービスモジュールの音響試験にも立ち会われました! #JAXA #HTVX #開発日記

今年7月以降の打上げに向けた油井飛行士のフライト準備と並走するように、HTV-X1号機の作業も着々と進んでおります👨‍🚀
油井飛行士は、2024年8月に実施したサービスモジュールの音響試験にも立ち会われました!
#JAXA #HTVX #開発日記
星出 彰彦 (JAXA宇宙飛行士) (@aki_hoshide) 's Twitter Profile Photo

Congrats to JAXA Astronaut 大西卓哉 (JAXA宇宙飛行士)Takuya Onishi to assume command of the ISS! He received the “key” to ISS from Exp 72 ISS CDR Alexey Ovchinin during the Change of Command Ceremony. x.com/space_station/…

大西卓哉 (JAXA宇宙飛行士)Takuya Onishi (@astro_onishi) 's Twitter Profile Photo

先日AREDでの筋トレのセットの合間に偶然見つけた景色です。北米大陸の北東沿岸部あたり。 最初雲が渦を描いてるのかと思ったのですが、どうも質感が違う、物知りのDonに尋ねたところ海面に張った氷らしいです。 海流が複雑に流れているのが視覚化されていて、思わず見入ってしまいました。

先日AREDでの筋トレのセットの合間に偶然見つけた景色です。北米大陸の北東沿岸部あたり。
最初雲が渦を描いてるのかと思ったのですが、どうも質感が違う、物知りのDonに尋ねたところ海面に張った氷らしいです。
海流が複雑に流れているのが視覚化されていて、思わず見入ってしまいました。
大西卓哉 (JAXA宇宙飛行士)Takuya Onishi (@astro_onishi) 's Twitter Profile Photo

アレクセイ、イヴァン、ドンを乗せたソユーズがアンドッキングしていきました。 bittersweet momentとはこのような瞬間を言うのでしょう。3人とも本当にありがとう。 そしてこの瞬間、第73次長期滞在ミッションが始まりました。 明日からまた頑張るぞ。

油井 亀美也 Kimiya.Yui (@astro_kimiya) 's Twitter Profile Photo

こんばんは! ドイツでの訓練、データ取得も3日目が終了し、残り1日です。 訓練後の楽しみは、夕食なのですが、血液の提供も終えたので、今夜は思いっきり好きな物を食べました。私のお気に入り「カリーヴルスト」がとても美味しかったです! (写真は、栄養士の先生に叱られそうなので、ご容赦を!)

諏訪 理/Makoto Suwa (@astromakotosuwa) 's Twitter Profile Photo

最近、緊急事態対応の訓練も始まったのですが、想定される緊急事態の一つが急減圧です。ある程度時間に余裕があれば空気漏をおこしているモジュールを探します。その際はハッチ一つ一つにシートのようなものをあててどちら側に膨らむかで漏れがハッチのどちら側にあるか判断していきます。このシートを

最近、緊急事態対応の訓練も始まったのですが、想定される緊急事態の一つが急減圧です。ある程度時間に余裕があれば空気漏をおこしているモジュールを探します。その際はハッチ一つ一つにシートのようなものをあててどちら側に膨らむかで漏れがハッチのどちら側にあるか判断していきます。このシートを
油井 亀美也 Kimiya.Yui (@astro_kimiya) 's Twitter Profile Photo

皆さん、こんばんは! 無事に、ESAでの訓練を終えました! ESAの皆さんへもしっかり恩返しできる様に、ISSではしっかり仕事をしたいと思います。 明日は早起きして飛行機で米国へ向かいます。 時差調整もありますが、今回は久しぶりに土日の両日が休みなので少し楽しみです。

皆さん、こんばんは!
無事に、ESAでの訓練を終えました!
ESAの皆さんへもしっかり恩返しできる様に、ISSではしっかり仕事をしたいと思います。
明日は早起きして飛行機で米国へ向かいます。
時差調整もありますが、今回は久しぶりに土日の両日が休みなので少し楽しみです。
大西卓哉 (JAXA宇宙飛行士)Takuya Onishi (@astro_onishi) 's Twitter Profile Photo

今日はNASAのDNA Nano Therapeuticsという研究の2回目デモミッションの作業を担当。 DNAを模倣したナノマテリアルの宇宙空間での製造実証ということらしいのですが、守備範囲外すぎて実験概要読んでも全然理解できませんでした🤯 私が担当したのは、サンプルの分光光度計での分析と超音波処理です🤯

今日はNASAのDNA Nano Therapeuticsという研究の2回目デモミッションの作業を担当。
DNAを模倣したナノマテリアルの宇宙空間での製造実証ということらしいのですが、守備範囲外すぎて実験概要読んでも全然理解できませんでした🤯
私が担当したのは、サンプルの分光光度計での分析と超音波処理です🤯
JAXAきぼう利用ネットワーク (@jaxa_kiboriyo) 's Twitter Profile Photo

\宇宙と万博がつながる特別な日✨/ 7/10、#EXPO2025 #大阪関西万博 にて、ISSからの宇宙ライブが行われます✨ 宇宙から見るリアルタイムの地球映像や、ISS滞在中の大西飛行士の宇宙からの生出演、各極宇宙飛行士の登場などなど予定されています。 ちょっと特別な一日をお楽しみに(*´▽`*)