在カラチ日本総領事館【安全情報等】 (@cgjapankrc_sft) 's Twitter Profile
在カラチ日本総領事館【安全情報等】

@cgjapankrc_sft

在カラチ日本総領事館の安全情報等配信用アカウントです。

ID: 1161291007608180738

linkhttps://www.kr.pk.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html calendar_today13-08-2019 14:58:46

807 Tweet

443 Followers

17 Following

在カラチ日本総領事館【安全情報等】 (@cgjapankrc_sft) 's Twitter Profile Photo

本日(4日)午前11時現在、コランギ地区のCreek Roadが、停電に対する抗議活動のために封鎖されています。 Creek Roadの通行を避けるとともに、抗議活動に遭遇した場合は速やかに現場から離れてください。

在カラチ日本総領事館【安全情報等】 (@cgjapankrc_sft) 's Twitter Profile Photo

複数情報筋によるとカラチ市内(クリフトン・サダル地区)において、外国人に対するテロ攻撃の可能性が高まっているとの脅威情報があります。治安機関等のテロの標的になりやすい場所には近づかないようにするほか、外出時間を必要最低限とするなど十分にご注意ください。

在カラチ日本総領事館【安全情報等】 (@cgjapankrc_sft) 's Twitter Profile Photo

本日(12日)午前8時時現在、カラチ市内DHA地区やコランギ地区の各地において道路が封鎖され交通渋滞が発生しているとの情報があります。 交通渋滞を利用した強盗等の被害防止のためにも、速やかに渋滞場所からの離脱をお願いします。

在カラチ日本総領事館【安全情報等】 (@cgjapankrc_sft) 's Twitter Profile Photo

イードゥル・アズハー(犠牲祭)の休日が6月17日(月)から19日(水)と発表されました。当館も、この期間は閉館とします。この期間前後は、一般犯罪が増加する傾向にあります。また、感染症予防のため、家畜の屠殺場には近づかないようにし、安全に配慮した行動を心掛けてください。

在カラチ日本総領事館【安全情報等】 (@cgjapankrc_sft) 's Twitter Profile Photo

26日午後3時頃から、カラチ市内シャラエファイサル通りにおいて、座り込みによる抗議活動が予定されています。 交通渋滞を利用した強盗犯罪の発生も予想されますので、最新の情報入手に努め、当該道路及びその周辺には近づかないようお願いします。

在カラチ日本総領事館【安全情報等】 (@cgjapankrc_sft) 's Twitter Profile Photo

7月16日(火)と17日(水)の2日間は、イスラム教シーア派にとって重要な追悼行事「アシュラ(Ashura)」が行われます。ムハッラム月、特にアシュラ期間は、テロが発生する危険性が高いため、宗教関連イベント等に近づかないよう、慎重な行動をお願いいたします。

在カラチ日本総領事館【安全情報等】 (@cgjapankrc_sft) 's Twitter Profile Photo

本日(25日)午後零時30分現在、カラチ市内Shaheed-e-Millat Rd沿いのBaloch Colony Flyover付近において、軽油を積載したタンカーが横転し、軽油が漏れ出す事故が起きています。引火による爆発の可能性があるため、その地域に近寄らないようお願いします。

在カラチ日本総領事館【安全情報等】 (@cgjapankrc_sft) 's Twitter Profile Photo

8月14日(水)は、パキスタン独立記念日であり、カラチ市内でも各地で祝賀イベントの開催が予定されています。また、13日深夜から14日未明にかけては、実弾を使った祝砲の流れ弾の被害を避けるため、外出せず、屋内でも窓から離れた場所でお過ごしください。

在カラチ日本総領事館【安全情報等】 (@cgjapankrc_sft) 's Twitter Profile Photo

カラチ市では、26日の昼過ぎから夜中にかけて、イスラム教シーア派による行進が予定されており、交通規制やインターネット利用制限等が実施される可能性があります。渋滞や不測の事態を回避するため、宗教行事が開催されている場所には近づかないでください。

カラチ市では、26日の昼過ぎから夜中にかけて、イスラム教シーア派による行進が予定されており、交通規制やインターネット利用制限等が実施される可能性があります。渋滞や不測の事態を回避するため、宗教行事が開催されている場所には近づかないでください。
在カラチ日本総領事館【安全情報等】 (@cgjapankrc_sft) 's Twitter Profile Photo

本日(10日)午前8時現在、カラチ市内マイ・コーラチ・バイパスやコランギ地区において多数のトラックを使用したストライキが発生しています。 当該地域周辺は、道路封鎖の影響により交通環境が悪化しております。 今後一週間程度、交通状況に留意し行動するようお願いします。

在カラチ日本総領事館【安全情報等】 (@cgjapankrc_sft) 's Twitter Profile Photo

17日は、Rabu-Ul-Awalにあたり、午後2時頃から、M.A.Jinnah Road を中心に様々な団体による宗教行事(主に行進)が実施される予定です。在留邦人の皆様は、最新情報の入手に努めるとともに、宗教行事や群衆には近づかないよう安全に配慮した行動を心掛けてください。

在カラチ日本総領事館【安全情報等】 (@cgjapankrc_sft) 's Twitter Profile Photo

10月5日~7日にかけて、大規模集会やデモ行進がBagh-e-jinnah、Jamia Uloom Islamia Banuri、Tibet Center等の周辺で行われる予定です。 交通渋滞を利用した強盗発生も予想されますので、最新の情報入手に努め、当該道路及びその周辺には近づかないようお願いします。

在カラチ日本総領事館【安全情報等】 (@cgjapankrc_sft) 's Twitter Profile Photo

6日深夜、カラチ市内ジンナー国際空港近くで大きな爆発事案が発生しました。この爆発の影響で負傷者が発生し、また多くの車両が延焼している模様です。 在留邦人の皆様におかれましては、空港近くに近寄らないよう注意してください。

在カラチ日本総領事館【安全情報等】 (@cgjapankrc_sft) 's Twitter Profile Photo

人権団体とイスラム政治団体(TLP)との間で緊張が高まるとともに、PTIが、10月15日に抗議活動への参集を全国的に呼びかけています。抗議活動は、カラチ市でも行われる可能性があり、警察官等による規制のため、交通渋滞も予想されます。  事前に最新の安全情報を入手し、行動するようお願いします。

在カラチ日本総領事館【安全情報等】 (@cgjapankrc_sft) 's Twitter Profile Photo

本日午後3時からTLPが、カラチプレスクラブにて、また、PTIが、午後4時からサダル地区エンプレイスマーケットにて、抗議活動を実施予定です。在留邦人の皆様におかれては、事前に最新の安全情報を入手して行動するとともに、デモや集会が行われている場所には、近づかないようにしてください。

在カラチ日本総領事館【安全情報等】 (@cgjapankrc_sft) 's Twitter Profile Photo

本日(10月25日)午後、カラチ市内プレスクラブ周辺において、デモ行進が予定されているほか、シャラエファイサルにおいても道路封鎖の動きがあります。 集会・デモ実施地域周辺には近づかないようにしてください。

在カラチ日本総領事館【安全情報等】 (@cgjapankrc_sft) 's Twitter Profile Photo

11月19日~22日にかけて、カラチ市Expo Centreにて国際防衛展示会(IDEAS2024 )が開かれます。 この間、会場周辺は道路封鎖が実施され、会場周辺はもとより、カラチ市内でも警備が強化されております。 最新の情報入手に努め、安全に配慮した行動を心がけてください。

11月19日~22日にかけて、カラチ市Expo Centreにて国際防衛展示会(IDEAS2024 )が開かれます。
   この間、会場周辺は道路封鎖が実施され、会場周辺はもとより、カラチ市内でも警備が強化されております。
最新の情報入手に努め、安全に配慮した行動を心がけてください。
在カラチ日本総領事館【安全情報等】 (@cgjapankrc_sft) 's Twitter Profile Photo

カラチ市内において、外国人を標的としたテロが企図されているとの脅威情報があります。 在留邦人の皆様は、テロの標的になりやすい場所には近づかないようにするほか、自身の安全対策を見直し、安全に十分配慮した行動をお願いします。

在カラチ日本総領事館【安全情報等】 (@cgjapankrc_sft) 's Twitter Profile Photo

治安機関は、年末年始に向けて、カラチ市内における各種事件・事故抑止のために警戒活動を強化しています。各種イベントや教会等を含む宗教施設等、人が多く集まる場所はテロ攻撃等の標的となりやすいことから、出来るだけ近づかないようにし、安全に十分配慮した行動を心掛けてください。

在カラチ日本総領事館【安全情報等】 (@cgjapankrc_sft) 's Twitter Profile Photo

治安当局によると、ラマダンを控えカラチ市内におけるテロ発生の脅威が増しているとの情報があります。  在留邦人の皆様は、テロの標的になりやすい場所には近づかないようにするほか、自身の安全対策を見直し、安全に十分配慮した行動をお願いします。