Itoh (@itohth) 's Twitter Profile
Itoh

@itohth

総合研究大学院大学 五年一貫博士課程5年 ・広島大統合生命 (研究派遣) / DC1 / システム生物・バイオインフォ・webアプリ開発 /

ID: 1101483597121253381

linkhttps://researchmap.jp/t_ito calendar_today01-03-2019 14:05:28

807 Tweet

188 Followers

192 Following

DeSci Japan (@descijapan) 's Twitter Profile Photo

「分散型サイエンス( #DeSci )」の普及・発展に貢献する日本人コミュニティ「DeSci Japan」を設立しました🎉 今後は情報発信やカンファレンスの開催を予定しています! ご興味ある方はぜひともこのアカウントをフォロー、またTelegramグループにご参加ください😄 t.me/descijapan #DeSciJapan

Sakana AI (@sakanaailabs) 's Twitter Profile Photo

「時間を使って考える」AIの新パラダイム :Continuous Thought Machine(CTM)を提案 🧠 日本語ブログ :sakana.ai/ctm-jp インタラクティブレポート :pub.sakana.ai/ctm Sakana AIは、時間情報を明示的に扱う新しいAIモデル「Continuous Thought Machine(CTM)」を発表しました 。

「時間を使って考える」AIの新パラダイム :Continuous Thought Machine(CTM)を提案 🧠

日本語ブログ :sakana.ai/ctm-jp
インタラクティブレポート :pub.sakana.ai/ctm

Sakana AIは、時間情報を明示的に扱う新しいAIモデル「Continuous Thought Machine(CTM)」を発表しました 。
部品(吉岡里帆) (@tjmlab) 's Twitter Profile Photo

Neural Thermodynamics I: Entropic Forces in Deep and Universal Representation Learning arxiv.org/abs/2505.12387 確率的勾配降下法とその派生法を用いて学習されたニューラルネットワークの学習ダイナミクスを理解するための、厳密なエントロピー力理論を提案 ニューラル熱力学、社会の需要だ

Itoh (@itohth) 's Twitter Profile Photo

万博でユスリカが話題ですが ユスリカ研究者の広大統合生命 河合幸一郎名誉教授は、私が高校の時にやった課題研究で、助言をもらった縁があります。 当時は宮城いたから、失礼ながら一生縁はないと思っていたが、今自分は広大統合生命にいる。意外なご縁。

Itoh (@itohth) 's Twitter Profile Photo

海外ではすでに色々あるらしい。 例えばresearchhub。 review活動などによりクリプトがもらえる。査読で報酬がつくインフラシステム。 Sugoi. researchhub.foundation

Kazuhiro Aoki (@kazuhiroaokilab) 's Twitter Profile Photo

鶴岡さんの論文がCSFに受理されました!光遺伝学技術によるがん抑制遺伝子p53の操作法の開発です。

東京都立大学 広報担当 (@tmu_pr) 's Twitter Profile Photo

【お知らせ@都立大研究推進課】東京都立大学が博士学生を支援する「みやこMIRAI」プロジェクトを開始!経済的支援を大幅に拡充し、未来の研究者を応援します!優秀な学生には同世代社会人の給与と同水準の経済支援を実現します。詳細はこちら↓ tmu.ac.jp/news/topics/37… #博士支援#MIRAI

Itoh (@itohth) 's Twitter Profile Photo

デュアメルの原理、時変システム、履歴依存応答、ここら辺面白そうだが、工学信号処理界隈が既にやってそうな気配がする

BugChain(昆虫NFT) (@insectnftart) 's Twitter Profile Photo

📢【Day2 情報解禁】 2日目の発表:販売プラットフォームは「HEXA」 HEXAは日本円だけでNFTを購入できる、NFT初心者に優しいNFTマーケットプレイス!今回がNFTの購入が初めてという方でも買ってもらいやすいように、HEXAを販売元として選びました! hexanft.com #BugChain #HEXA HEXA(ヘキサ)

kB (@osakb) 's Twitter Profile Photo

博士号をとってアカデミアに残らないキャリアパスを選択した例が、経産省と文科省によって「博士人材ロールモデル事例集」としてまとめられています! (私もこっそり載ってます。) 良い博士号は良いD進から。 D進はいいぞ。 meti.go.jp/policy/innovat…

Koji Ikegami (@kojikegami) 's Twitter Profile Photo

著者がOAに60万~150万という額を支払うにしろ、研究機関や大学が転換契約するにしろ、税金ベースの研究者と営利企業出版社(S&NとかEとか)との関わり方はそろそろ真剣に考えないといけないレベルに来ているとは思います。出版社の儲けのために無料ボランティアで査読するのも変ですし。

BugChain(昆虫NFT) (@insectnftart) 's Twitter Profile Photo

🔥 昆虫標本NFT、遂に販売スタートです! 🔥 BugChainの第一弾となるNFT「白水コレクション」が販売開始となりました! 📅販売期間:7/4~7/28 🎯販売数:限定49点 ⚡️ 早期完売必至!⚡️ 一度売り切れたら二次流通のみ→価格高騰の可能性大 販売サイト nft.hexanft.com/users/b9oBj94C… #HEXA HEXA(ヘキサ)

統合進化科学研究センター SOKENDAI (@sokendai_esb) 's Twitter Profile Photo

第5回 数理生物学 夏の学校を9/9-11に総合研究大学院大学葉山キャンパスにて開催します! 若手研究者が基礎理論を学び、交流を深め、新たな共同研究を開拓する場を提供します。 参加登録は8/29、旅費支援申請は7/15締切です。 詳細はこちら [sites.google.com/view/5thsummer…]

Itoh (@itohth) 's Twitter Profile Photo

学部から院まで借りたJASSO奨学金は免除にも半額にもなっていが、面接で議論の場だと思って新しい研究のアイデアの話したの良くなかったかもしれない

Kazuhiro Aoki (@kazuhiroaokilab) 's Twitter Profile Photo

細胞生物学会+発生生物学会合同年会、楽しかったです!尾納さん(基生研技術課)のCSFアワード受賞!!中島さん、伊藤さん(Itoh、斎藤研 Nen Saito と本田研 Honda Naoki に指導委託)もポスター賞ゲット!!おめでとうございます!!

細胞生物学会+発生生物学会合同年会、楽しかったです!尾納さん(基生研技術課)のCSFアワード受賞!!中島さん、伊藤さん(<a href="/ItohTh/">Itoh</a>、斎藤研 <a href="/nen_saito/">Nen Saito</a> と本田研 <a href="/HondaNaoki/">Honda Naoki</a> に指導委託)もポスター賞ゲット!!おめでとうございます!!
Gen Kurosawa (@gen9638) 's Twitter Profile Photo

体内時計はなぜ温度が変わっても同じリズムを刻めるのか? くりこみ群法という理論物理の手法で数理モデルを解析し、mRNAの時間変化の形が周期の安定化に効いていることを示しました。さらに、実験データの再解析でその予測も確かめました。riken.jp/press/2025/202…

Toshitake Asabuki (@tasabuki) 's Twitter Profile Photo

📜Out in Nat. Commun! We propose a novel framework called “predictive alignment”, which trains the chaotic RNN via a biologically plausible rule. Collaborated with ClopathLab nature.com/articles/s4146…

Shinya Tsukiji Lab (@tsukijilab) 's Twitter Profile Photo

Excited to share that our Concept article on the chemogenetic protein translocation tool "SLIPT-PM" is now out in ChemBioChem! In this article, we review its development, key features, current applications, and future challenges in chemical biology. …mistry-europe.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/cb…