JA3TDW (@ja3tdw) 's Twitter Profile
JA3TDW

@ja3tdw

Amateur radio enthusiast
JARL member

ID: 1440570914509189127

linkhttps://www.eonet.ne.jp/~ja3tdw/ calendar_today22-09-2021 06:58:26

2,2K Tweet

375 Followers

56 Following

JA3TDW (@ja3tdw) 's Twitter Profile Photo

昨日は天気が回復したので万博に行きました。フューチャーライフヴィレッジにあるJAXAのブースではSLIMとLEV-2のモデルが展示されていました。残念ながらLEV-1は見当たりませんでした。

昨日は天気が回復したので万博に行きました。フューチャーライフヴィレッジにあるJAXAのブースではSLIMとLEV-2のモデルが展示されていました。残念ながらLEV-1は見当たりませんでした。
JA3TDW (@ja3tdw) 's Twitter Profile Photo

現時点でSatNOGSにPARUS-T2の受信報告はないが、DLしたcsvファイルに幾つかフレームが存在する。その中でN5ZKK局がアップしたフレームを調べてみるとPARUS-T1を使ったデジビートフレームだった。

現時点でSatNOGSにPARUS-T2の受信報告はないが、DLしたcsvファイルに幾つかフレームが存在する。その中でN5ZKK局がアップしたフレームを調べてみるとPARUS-T1を使ったデジビートフレームだった。
JA3TDW (@ja3tdw) 's Twitter Profile Photo

SatNOGSにJACK-001という衛星の受信報告も上がっていたのてDireWolfで解読してみた。韓国のCOSMOWORKSという会社の衛星らしい->cosmoworks.tech/product とすれば、なぜ9k6 FSK AX.25UIフレームという超ローテクを使うのかな???

SatNOGSにJACK-001という衛星の受信報告も上がっていたのてDireWolfで解読してみた。韓国のCOSMOWORKSという会社の衛星らしい->cosmoworks.tech/product
とすれば、なぜ9k6 FSK AX.25UIフレームという超ローテクを使うのかな???
JA3TDW (@ja3tdw) 's Twitter Profile Photo

PADREという衛星のObservation #11832974 からAudioをDLして再生・解読していたら短いメロディが聞こえた。この衛星のHPにあるDataとLive Telemetryというページは少々興味深い->padre.ssl.berkeley.edu

JA3TDW (@ja3tdw) 's Twitter Profile Photo

長崎県内の高校生が超小型衛星の打ち上げに挑戦するプログラムが始まったらしい->news.yahoo.co.jp/articles/461e6… これまでにも幾つか同様の挑戦が試みられたが、最良でも打ち上げ(放出)止まりで運用に成功した例はない。成功裏のミッション達成を期待したい。

JA3TDW (@ja3tdw) 's Twitter Profile Photo

SatNOGS DBに蓄積されるPARUS-T2のアップデータの真偽を確かめるため、pythonでツールを作成して再度調べてみた。やはりPARUS-T2のデータではない。

SatNOGS DBに蓄積されるPARUS-T2のアップデータの真偽を確かめるため、pythonでツールを作成して再度調べてみた。やはりPARUS-T2のデータではない。
JA3TDW (@ja3tdw) 's Twitter Profile Photo

試作ツールの動作検証のため、RIDUSat-1の蓄積データもDLして真偽を調べてみた。もちろんRIDUSat-1のデータではなかった。

試作ツールの動作検証のため、RIDUSat-1の蓄積データもDLして真偽を調べてみた。もちろんRIDUSat-1のデータではなかった。
JA3TDW (@ja3tdw) 's Twitter Profile Photo

昨日は真夏のように蒸し暑い中、万博に行きました。しかし、テックワールド館を訪れ、世界に冠たる半導体立国に成長した台湾の自負と意気込みに触れることができました。

昨日は真夏のように蒸し暑い中、万博に行きました。しかし、テックワールド館を訪れ、世界に冠たる半導体立国に成長した台湾の自負と意気込みに触れることができました。
JA3TDW (@ja3tdw) 's Twitter Profile Photo

Libre Space CommunityではZ-Satのデジタル変調信号の受信が話題になっているが、Daniel Daniel Estévez 氏により正体が解明された->destevez.net/2025/06/z-sat-… 小牧アマチュア無線SATCOM倶楽部(JJ2YJX)の免許は現在も有効なので運用を試みているのかもしれない。

JA3TDW (@ja3tdw) 's Twitter Profile Photo

RTU MIREA-1のObservation #11897867 のaudioを最初から最後まで再生してみた。最初は画面が黒くなり、途中で灰色になったあと、何か写っているかと思ったら最後に逆方向に灰色になっていった!?

JA3TDW (@ja3tdw) 's Twitter Profile Photo

ようやくFTX-1シリーズの日本語版マニュアル一式が公開された->connect.yaesu.com/indivisual/ite… 順番に熟読しながら現物が届くのを待ちたい。

JA3TDW (@ja3tdw) 's Twitter Profile Photo

Vizard-ion(RS68S)のObservation #11392315 のaudioからは何か写っているような画像が得られたが、欠損フレームが多くて地球画像かどうか分からない。もう少し調査してみる。