白須 賢 (@kenshirasu) 's Twitter Profile
白須 賢

@kenshirasu

東京大学卒、カリフォルニア大学デービス校遺伝学Ph.D. 現在、理化学研究所、環境資源科学研究センター、副センター長兼グループディレクター、 東京大学教授(兼任教員)。植物免疫、炭疽病菌、寄生植物、線虫の研究をしています。

ID: 128782558

linkhttp://plantimmunity.riken.jp calendar_today02-04-2010 05:09:57

1,1K Tweet

1,1K Followers

499 Following

東京大学海洋研究会(ダイビングサークル) (@kaiyouken_ken) 's Twitter Profile Photo

#春から東大 の皆さん合格おめでとうございます🌸🌸 東大生を中心にインカレで活動しているダイビングサークル、海洋研究会です! 受験勉強から解放された今、日本中の、そして世界の海を見に行きませんか?? インスタもあるよ↓ #ダイビング #ダイビングサークル

#春から東大 の皆さん合格おめでとうございます🌸🌸

東大生を中心にインカレで活動しているダイビングサークル、海洋研究会です!

受験勉強から解放された今、日本中の、そして世界の海を見に行きませんか??

インスタもあるよ↓

#ダイビング 
#ダイビングサークル
ぴーちゃん (@peechan1970) 's Twitter Profile Photo

寄生植物ストライガは、宿主を認識し寄生するための器官である前吸器を形成する際に、細胞壁成分のリグニンを蓄積させる。このリグニンの蓄積が前吸器の形成に重要な役割を果たす。Plant Communicationsよりcell.com/plant-communic…

JSPS 独立行政法人日本学術振興会(学振) (@jsps_sns) 's Twitter Profile Photo

【公募】博士の学位取得後5年未満の方(学位取得見込みを含む)を対象とした、令和8年度採用分の「海外特別研究員」の申請受付を開始しました。申請資格等の詳細は、募集要項をご確認ください。 🕔受付期間:3月18日(火)11時~5月12日(月)17時 jsps.go.jp/j-ab/ab_sin.ht… #JSPS #海外特別研究員

【公募】博士の学位取得後5年未満の方(学位取得見込みを含む)を対象とした、令和8年度採用分の「海外特別研究員」の申請受付を開始しました。申請資格等の詳細は、募集要項をご確認ください。
🕔受付期間:3月18日(火)11時~5月12日(月)17時
jsps.go.jp/j-ab/ab_sin.ht…
#JSPS #海外特別研究員
東京大学海洋研究会(ダイビングサークル) (@kaiyouken_ken) 's Twitter Profile Photo

2025年度の新歓スケジュールです! 食事会: 海洋研メンバーと色んな話ができます!お代は頂きません。 プール新歓: 普段の練習の様子を見てもらいます。先着順で体験ダイビングもできます。  zoom新歓: スライドを使って活動を説明します。 申し込みは公式LINEからお待ちしております!

2025年度の新歓スケジュールです!

食事会: 海洋研メンバーと色んな話ができます!お代は頂きません。
プール新歓: 普段の練習の様子を見てもらいます。先着順で体験ダイビングもできます。 
zoom新歓: スライドを使って活動を説明します。

申し込みは公式LINEからお待ちしております!
東京大学大学院理学系研究科・生物科学専攻 (@utokyo_bs) 's Twitter Profile Photo

東京大学広報誌『淡青』に、理学部2号館に関する東山専攻長のインタビューが掲載されました!基金「理学部2号館を救え!」でのご支援、お待ちしております。淡青: d-pam.com/u-tokyo/241406… 理学部2号館を救え!: utf.u-tokyo.ac.jp/project/pjt197

ぴーちゃん (@peechan1970) 's Twitter Profile Photo

802本の茶の木と近縁種のゲノム解析から、茶の起源は中国南西部で、栽培化の過程で遺伝的多様性が変化したことが判明。葉の形状や代謝に関わる遺伝子も特定され、茶の進化解明と育種への貢献が期待される。Nature Geneticsよりnature.com/articles/s4158…

清家 泰介 | SEIKE Taisuke (@sp_2106) 's Twitter Profile Photo

本日付で九州工業大学・大学院情報工学研究院・生命化学情報工学研究系に准教授 (PI) として着任しました! 清家研究室では、酵母の有性生殖の進化や野生酵母の生態を、情報学的手法で研究していきます。阪大から一緒に来てくれた井手円佳さん (M2)、山本真理さん (支援研究員)の3人でのスタートです。

本日付で九州工業大学・大学院情報工学研究院・生命化学情報工学研究系に准教授 (PI) として着任しました!
清家研究室では、酵母の有性生殖の進化や野生酵母の生態を、情報学的手法で研究していきます。阪大から一緒に来てくれた井手円佳さん (M2)、山本真理さん (支援研究員)の3人でのスタートです。
K96 (@96vmax) 's Twitter Profile Photo

本日付けで京都大学理学研究科に着任し、新たに研究室を立ち上げて主宰することになりました。地球と生命の共進化研究ユニットというラボです。 sci-section-kyoto-u.studio.site/unit-3 来年度より大学院生も受け入れますので、ビビッと来た方はぜひとも受験をご検討くださいませ。 sci-section-kyoto-u.studio.site/posts/20250327…

Kenji Fukushima (福島 健児) (@kfuku0502) 's Twitter Profile Photo

遺伝研・植物進化研究室、発足から一年が経ちました。昨年5人で始まり、この4月から10人になります。一年でちょうど倍になったので、30年ほどで現在の世界人口を上回る予定です。

遺伝研・植物進化研究室、発足から一年が経ちました。昨年5人で始まり、この4月から10人になります。一年でちょうど倍になったので、30年ほどで現在の世界人口を上回る予定です。
不均一環境と植物 学術変革A Plant Resilience Research (@resilienceplant) 's Twitter Profile Photo

interview.plant-resilience.jp/miyo_morita/ 植物が重力方向を感知するしくみを解く 基礎生物学研究所 教授 森田 美代 ”私は両親にある“賭け”を持ちかけました。「もし私が4年後も生物学の勉強を続けたい気持ちを持ち続けていたら、大学院の修士課程に進学させてほしい。その時は自分で大学を選びたい。」”

日本植物病理学会 広報 The Phytopathological Society of Japan (@psj_pr) 's Twitter Profile Photo

本会会員の久保康之氏(摂南大学)Yasuyuki Kuboが日本農学賞・読売農学賞を受賞しました💐受賞研究は「ウリ類炭疽病菌の付着器侵入の分子機構に関する研究」です🥒受賞講演ではきっかけとなった実験結果から最近の成果までを紹介くださり、久保先生が積み上げた知見の大きさを改めて実感しました✨

本会会員の久保康之氏(摂南大学)<a href="/KbYasuyuki/">Yasuyuki Kubo</a>が日本農学賞・読売農学賞を受賞しました💐受賞研究は「ウリ類炭疽病菌の付着器侵入の分子機構に関する研究」です🥒受賞講演ではきっかけとなった実験結果から最近の成果までを紹介くださり、久保先生が積み上げた知見の大きさを改めて実感しました✨
白須 賢 (@kenshirasu) 's Twitter Profile Photo

理学部2号館が老朽化している 東大の現状(3)|東山哲也 | 東京大学 u-tokyo.ac.jp/focus/ja/featu…

バイオeカフェ@筑波大学 (@bio_e_cafe) 's Twitter Profile Photo

🦠本日開催です!🦠 筑波大学の学生なら新入生も、2年生以降も歓迎です! 2C204でお待ちしています〜