Lab Naruse (@labnaruse) 's Twitter Profile
Lab Naruse

@labnaruse

ID: 918231928024612864

linkhttps://naruse-lab0.webnode.jp calendar_today11-10-2017 21:48:46

59 Tweet

71 Followers

83 Following

Lab Naruse (@labnaruse) 's Twitter Profile Photo

鳩間島からムツアシガニ科の新種Hexapinus patumaパトゥマムツアシガニを記載しました。今までに世界で1ペアしか確認されていないこの種は、水深15m、琉球列島では意外と少ないサラサラの砂地から見つかりました。 jstage.jst.go.jp/article/crusta…

【公式】日本甲殻類学会 Carcinological Society of Japan (@carcinologyjpn) 's Twitter Profile Photo

日本甲殻類学会第58回大会(2020年)はオンラインによる学生会員の発表のみの大会となりました。 詳細は大会ウェブサイトをご確認ください。 csj2020mtg.webnode.jp

【公式】日本甲殻類学会 Carcinological Society of Japan (@carcinologyjpn) 's Twitter Profile Photo

The 58th Annual Meeting of the Carcinological Society of Japan will be held online. Only oral presentations by student members will be accepted. Please check the website of the meeting. csj2020mtg.webnode.jp

Nozomi Nakanishi (@nozomiiriomote) 's Twitter Profile Photo

※運転注意※ 美原の県道で子ネコが飛び出してくるおそれがあります。詳細は下記↓ (子ネコの動画あり) 西表野生生物保護センターFBより 美原集落近くの県道でイリオモテヤマネコの子ネコが頻繁に出没しています。ケガや衰弱している様子は見られず、元気いっぱいの子です。 facebook.com/14204669914297…

※運転注意※ 美原の県道で子ネコが飛び出してくるおそれがあります。詳細は下記↓ (子ネコの動画あり)  西表野生生物保護センターFBより
美原集落近くの県道でイリオモテヤマネコの子ネコが頻繁に出没しています。ケガや衰弱している様子は見られず、元気いっぱいの子です。
 facebook.com/14204669914297…
NUS (@nusingapore) 's Twitter Profile Photo

Scientists from Lee Kong Chian Natural History Museum at NUS and 琉球大学 have recently identified and described a new genus and species of xanthid crab. Named Mabui calculus, the male and female crabs have strongly asymmetrical reproductive structures! #NUSResearch #NUSImpact news.nus.edu.sg/new-crab-speci…

Lab Naruse (@labnaruse) 's Twitter Profile Photo

研究室セミナーを開催します。シャコ好きな方、興味のある方、お申し込みの上ご参加ください。 「シャコ類の分布拡散能力について 」(レビュー) 中島広喜 (琉大理工M2) 日時:8月4日(水)16:00~16:45 (Zoom) 申し込み:8月3日の17:00までにDMでお名前・所属・メアドをお知らせ下さい。

研究室セミナーを開催します。シャコ好きな方、興味のある方、お申し込みの上ご参加ください。
「シャコ類の分布拡散能力について 」(レビュー)
中島広喜 (琉大理工M2)
日時:8月4日(水)16:00~16:45 (Zoom)
申し込み:8月3日の17:00までにDMでお名前・所属・メアドをお知らせ下さい。
Lee Kong Chian Natural History Museum (@lkcnhm) 's Twitter Profile Photo

We are excited to have research visitors from 琉球大学 with us till 13/2! Dr Tohru Naruse is here examining brachyuran crabs, while Mr Hiroki Nakajima looks at mantis shrimps. As for Mr Taigi Sato, he's here for our hexapodid & other brachyuran crabs. Welcome to LKCNHM!

We are excited to have research visitors from 
<a href="/univ_ryukyu/">琉球大学</a> with us till 13/2! Dr Tohru Naruse is here examining brachyuran crabs, while Mr Hiroki Nakajima looks at mantis shrimps. As for Mr Taigi Sato, he's here for our hexapodid &amp; other brachyuran crabs. Welcome to LKCNHM!
Zootaxa updates (@zootaxa) 's Twitter Profile Photo

Recognition of Parapinnixidae Števčić, 2005, and Tetriasidae fam. nov. in Pinnotheroidea De Haan, 1833 (#Crustacea: Brachyura: Thoracotremata). mapress.com/zt/article/vie… #Taxonomy

Recognition of Parapinnixidae Števčić, 2005, and Tetriasidae fam. nov. in Pinnotheroidea De Haan, 1833 (#Crustacea: Brachyura: Thoracotremata).
mapress.com/zt/article/vie…
#Taxonomy
Lab Naruse (@labnaruse) 's Twitter Profile Photo

パリ自然史博物館の海産動物標本コレクションを研究部門から切り離し300km以上離れた場所に移管する計画があります。現場のキュレーターによる反対運動に賛同される方、 是非以下より署名お願いします。 chng.it/bbMFv4QN Change.org Japan(チェンジ・ドット・オーグ)

Hirozumi KOBAYASHI (@agoblind) 's Twitter Profile Photo

論文が出版されました. 波照間島のアンキアラインからこれまでフィリピン中部からのみ記録されていた洞窟性のオカガニDiscoplax gracilipesを記録し,現地の方言で島の中にある潮の影響を受ける水場を指すスーイン(潮水)にちなみ,和名スーインオカガニを提唱しました. 超格好いいカニです.

論文が出版されました.
波照間島のアンキアラインからこれまでフィリピン中部からのみ記録されていた洞窟性のオカガニDiscoplax gracilipesを記録し,現地の方言で島の中にある潮の影響を受ける水場を指すスーイン(潮水)にちなみ,和名スーインオカガニを提唱しました.
超格好いいカニです.
Lab Naruse (@labnaruse) 's Twitter Profile Photo

Molecular evidence and differences in gonopod morphology lead to the recognition of a new species of the freshwater crab genus Candidiopotamon Bott, 1967 (Crustacea, Brachyura, Potamidae) from eastern Taiwan doi.org/10.3897/zookey… via ZooKeys