村上雅郁@『ショコラ・アソート あの子からの贈りもの』 (@mmrkmy) 's Twitter Profile
村上雅郁@『ショコラ・アソート あの子からの贈りもの』

@mmrkmy

児童書作家。デビュー作『あの子の秘密』で第49回児童文芸新人賞受賞。『りぼんちゃん』は第1回高校生が選ぶ掛川文学賞を受賞。既刊に『キャンドル』、『きみの話を聞かせてくれよ』、『かなたのif』(どれもフレーベル館)。2024年12月6日『ショコラ・アソート あの子からの贈りもの』発売!

ID: 1174192440527527938

calendar_today18-09-2019 05:24:37

8,8K Tweet

1,1K Followers

522 Following

毬谷友子 🕊 TOMOKO MARIYA (@mariyatomoko) 's Twitter Profile Photo

ローワン・アトキンソンが声を上げてくれた!! 「人として、そして人々の物語を生き抜いてきたコメディアンとして… 偽りの人道という名の下に200万人が生きる基本的なニーズを奪われている間、私は黙っていられない。 私たちは皆、声を大きく上げなければなりません… もう十分に死にました。」🇵🇸

村上雅郁@『ショコラ・アソート あの子からの贈りもの』 (@mmrkmy) 's Twitter Profile Photo

先日、ひさびさに会った小学六年生の子たちに未来屋アオハル文学賞のことを自慢したら、「はいはい、すごいね(棒」とお褒めの言葉をいただいた。

DANNY JIN (@dannyjin) 's Twitter Profile Photo

どうも、ガイジンです。 差別主義者へ曲を書いたので是非聞いてみてください youtu.be/LsrUi4Qdt5k?si…

どうも、ガイジンです。
差別主義者へ曲を書いたので是非聞いてみてください

youtu.be/LsrUi4Qdt5k?si…
琥珀のダーリン🍉Ⅲ🕊 (@kohakunodarling) 's Twitter Profile Photo

ハンダラ号、ギリシアのクレタ島沖まで来てる‼️ ここから現在地見れます⛵️👇 freedomflotilla.org/ffc-tracker/ 🇮🇱が手を出せないように注視しよう!👁️👁️ #ハンダラ号いまこのへん #ForTheChildrenOfGaza #StandWithGaza #AllEyesOnDeck #AllEyesOnHandala #Handala #BreakTheSiege #FreePalestine

ハンダラ号、ギリシアのクレタ島沖まで来てる‼️

ここから現在地見れます⛵️👇
freedomflotilla.org/ffc-tracker/

🇮🇱が手を出せないように注視しよう!👁️👁️

#ハンダラ号いまこのへん
#ForTheChildrenOfGaza 
#StandWithGaza #AllEyesOnDeck
#AllEyesOnHandala #Handala
#BreakTheSiege #FreePalestine
カナロコ by 神奈川新聞 (@kanalocolocal) 's Twitter Profile Photo

神奈川新聞社、参政党に抗議文提出 会見排除問題「知る権利をないがしろ」 kanaloco.jp/news/social/ar… 神奈川新聞の記者が参政党の会見から排除された問題を巡り、神奈川新聞社は23日、参政党に対し「知る権利をないがしろにする行為」などとする抗議文を提出した。 #参政党 #参院選2025 #神奈川新聞

矢部真太/神奈川新聞記者 (@shintayabe_257) 's Twitter Profile Photo

記事全文無料公開中です‼️🔥〈参政党の関係者は「登録が必要」とうそをつき、うそがばれると、筋違いにも「拒否する権限がある」「警備を呼んだ」と権力をかさに排除にかかった。記者が直面したのは、気に入らない言論を封じ込められると思い上がった権力の暴走に他ならない〉 kanaloco.jp/limited/node/1…

矢部真太/神奈川新聞記者 (@shintayabe_257) 's Twitter Profile Photo

一般的にこれは検閲だと思います👉〈政府はSNSのファクトチェックの前に、マスコミや週刊誌のファクトチェックや倫理規定チェックをしないといけない〉。表現の自由・報道の自由は、日本国憲法第21条で保障されており、政府が報道機関を監視・規制することは原則として許されていません…。

肥前ロンズ@コミカライズ決定! (@6yz2p4oyygw33ek) 's Twitter Profile Photo

差別は社会構造の問題であって個人の善意や善悪ではないのは当然として、 もっとこの日本社会では善良さを目指していいと思う

yamada5 (@yamada_5) 's Twitter Profile Photo

東曜太郎『灰とダイヤモンド』。敗戦後すぐのヤミ市を舞台とするピカレスク児童文学。戦争児童文学であることと通俗娯楽であることを両立させようという意欲的な試みが成功している。 yamada5.hatenablog.com/entry/20250725…

村上雅郁@『ショコラ・アソート あの子からの贈りもの』 (@mmrkmy) 's Twitter Profile Photo

自分の中で学園ものと言ったら『めだかボックス』なのよ。ぶっちゃけ『きみの話を聞かせてくれよ』も書いている側としてはそういうノリの話なの。能力バトルものなの。

村上雅郁@『ショコラ・アソート あの子からの贈りもの』 (@mmrkmy) 's Twitter Profile Photo

黒野良輔がなんだかんだ人の悩みを聞き出しちゃうのなんて、あんなの『個性:スキル』と言って差し支えないでしょうよ。

村上雅郁@『ショコラ・アソート あの子からの贈りもの』 (@mmrkmy) 's Twitter Profile Photo

『あの子の秘密』におけるIF持ちの小夜子とテレパスの明來は言わずもがな、共鳴した記憶を読んでしまう『キャンドル』の螢一や、「おとぎ話の森」をその内側に宿す『りぼんちゃん』の朱理も、想像力によって世界線を越える『かなたのif』の香奈多と瑚子も、みんなみんなスキルホルダーだよ実際。

村上雅郁@『ショコラ・アソート あの子からの贈りもの』 (@mmrkmy) 's Twitter Profile Photo

「この世界は魔法にあふれている──それは、この世に存在するあらゆることは、つきつめてしまえばすべてが魔法であるということ。」 —『りぼんちゃん 文学の森』村上雅郁著

「この世界は魔法にあふれている──それは、この世に存在するあらゆることは、つきつめてしまえばすべてが魔法であるということ。」

—『りぼんちゃん 文学の森』村上雅郁著