武蔵野大学 文学部 日本文学文化学科 (@mu_nichibun) 's Twitter Profile
武蔵野大学 文学部 日本文学文化学科

@mu_nichibun

武蔵野大学文学部日本文学文化学科の公式アカウントです。学科行事の様子などを随時お伝えします。なお、個別の返信は行っておりませんのでご了承ください。
noteはこちら→note.com/mu_nichibun

ID: 1363936811093876736

linkhttps://www.musashino-u.ac.jp/academics/faculty/literature/ calendar_today22-02-2021 19:42:18

526 Tweet

583 Followers

0 Following

東本願寺出版 (@otaniha_books) 's Twitter Profile Photo

🌊月刊『同朋』7月号予約受付中🌊 🍋巻頭:藤井隆藤井隆 🍋特集 「現代短歌―あなたを軽やかにひっくり返す31音」 ▷瀬戸夏子瀬戸夏子 ▷笹公人笹公人@『シン・短歌入門』 ▷町田康町田康×永田淳 ▷藤枝大書肆侃侃房 試読&購入 books.higashihonganji.or.jp/item/IbtocN113… Amazon amzn.asia/d/cqgIcfO

🌊月刊『同朋』7月号予約受付中🌊

🍋巻頭:藤井隆<a href="/left_fujii/">藤井隆</a>

🍋特集
「現代短歌―あなたを軽やかにひっくり返す31音」
▷瀬戸夏子<a href="/setonatsuko2020/">瀬戸夏子</a>
▷笹公人<a href="/sasashihan/">笹公人@『シン・短歌入門』</a>
▷町田康<a href="/machidakoujoho/">町田康</a>×永田淳
▷藤枝大<a href="/kankanbou_e/">書肆侃侃房</a>

試読&購入
books.higashihonganji.or.jp/item/IbtocN113…
Amazon
amzn.asia/d/cqgIcfO
武蔵野大学 (@musashino_univ) 's Twitter Profile Photo

【7月2日の通学制授業について】 午前7時現在、MUSCAT・学修支援システムは、システム障害のため利用できません。(GoogleClassroom、Teams等は利用可能です。) 本日の授業は通常通り実施しますが、授業開始までに復旧しない場合は大学HPを確認の上受講してください。 musashino-u.ac.jp/news/detail/20…

武蔵野大学 文学部 日本文学文化学科 (@mu_nichibun) 's Twitter Profile Photo

🎞️話題の映画「国宝」について、日文noteに金子健先生金子健先生(researchmap.jp/Uzaemon15)が書いています🎦 note.com/mu_nichibun/n/…

武蔵野大学 (@musashino_univ) 's Twitter Profile Photo

/ 大ヒット上映中!映画 #国宝🎬 文学部の先生が考察!👀 \ 文学部日本文学文化学科の金子准教授が 本作を「文学・演劇・歴史」の観点から考察🧐 学科noteでその奥深さをひもといています ※一部ネタバレを含みます ▼note note.com/mu_nichibun/n/… 原作本は図書館で借りられます! 武蔵野大学 文学部 日本文学文化学科

学校法人武蔵野大学 校友支援課 (@mukouyu) 's Twitter Profile Photo

\ 今年武蔵野大学文学部は創設60周年を迎えました / 町田康先生なども登壇する創設60周年記念シンポジウムを8月1日(金)武蔵野キャンパス雪頂講堂にて開催いたします!なんと予約不要、入場無料!この機会お見逃しなく♪ mu-alumni.jp/event/17507/ #校友サポートサイト

\ 今年武蔵野大学文学部は創設60周年を迎えました /  

町田康先生なども登壇する創設60周年記念シンポジウムを8月1日(金)武蔵野キャンパス雪頂講堂にて開催いたします!なんと予約不要、入場無料!この機会お見逃しなく♪

mu-alumni.jp/event/17507/

#校友サポートサイト
武蔵野大学 文学部 日本文学文化学科 (@mu_nichibun) 's Twitter Profile Photo

【授業】「日本の演劇(古典芸能)」(7/7)に大阪からシテ方観世流能楽師の大槻裕一先生がいらっしゃいました。能〈道成寺〉に用いる能面・装束・扇をお見せ下さり、能 狂言〈鬼滅の刃〉の舞台写真とともに出演された時の様子をお話し下さるなど、大変充実していました。先生ありがとうございました🙇

【授業】「日本の演劇(古典芸能)」(7/7)に大阪からシテ方観世流能楽師の大槻裕一先生がいらっしゃいました。能〈道成寺〉に用いる能面・装束・扇をお見せ下さり、能 狂言〈鬼滅の刃〉の舞台写真とともに出演された時の様子をお話し下さるなど、大変充実していました。先生ありがとうございました🙇
武蔵野大学 文学部 日本文学文化学科 (@mu_nichibun) 's Twitter Profile Photo

【受賞】第76回毎日書道展で日文2年生が奨励賞を受賞しました! 他にも5名が入選🏅 mainichishodo.org/syodoten/?num=… おめでとうございます🎊 #武蔵野大学

川村裕子@蜻蛉日記 (@kagekageko) 's Twitter Profile Photo

■世界で最古の女性日記文学『蜻蛉日記』を読む。です。 武蔵野大学三鷹サテライト教室。 よろしくどうぞ~(泣)。 peatix.com/event/4482198/…

武蔵野大学 文学部 日本文学文化学科 (@mu_nichibun) 's Twitter Profile Photo

プレスリリースが出ました! 参加無料&事前予約不要です! たくさんの方のお越しをお待ちしております😊

武蔵野大学 文学部 日本文学文化学科 (@mu_nichibun) 's Twitter Profile Photo

こちら紹介されています😃 そう!まさに🎆祭典🎇なんです! 会場へぜひお越しください! 武蔵野大学が贈る文学の祭典!穂村弘ら豪華作家陣が集結、創作と研究の未来を語る koubo.jp/article/42970

ジャパンナレッジSchool (@jks_april2021) 's Twitter Profile Photo

\こちらも徐々にお席が埋まっています!/ 第2回ジャパンナレッジSchool ユーザー会[2025年8月2日]登壇者:仲島ひとみ先生(元国際基督教大学高等学校・現武蔵野大学文学部)×片岡則夫先生(公益財団法人図書館振興財団) ※非導入機関様でもご参加可能いただけます。 school.japanknowledge.com/news/details/?…

武蔵野書院 (@musashinoshoin) 's Twitter Profile Photo

【シンポジウム】 2025年8月1日(金)に武蔵野大学文学部が創設60周年を記念するシンポジウム 「創作と研究の対話――大学教育の現場から」が 武蔵野キャンパス雪頂講堂にて開催されます。 お申し込み不要、参加費無料でどなたでもご参加できるとのこと。 詳細はこちら! prtimes.jp/main/html/rd/p…

【シンポジウム】
2025年8月1日(金)に武蔵野大学文学部が創設60周年を記念するシンポジウム
「創作と研究の対話――大学教育の現場から」が
武蔵野キャンパス雪頂講堂にて開催されます。
お申し込み不要、参加費無料でどなたでもご参加できるとのこと。
詳細はこちら!
prtimes.jp/main/html/rd/p…
武蔵野大学 文学部 日本文学文化学科 (@mu_nichibun) 's Twitter Profile Photo

【授業】#武蔵野大学文学部 と#西東京市図書館 との連携事業3年目! 今年は〈大学生が選ぶ夏休みに読みたい一冊〉として掛野ゼミの学生が選書した21冊を紹介パネルとともに展示しています🏛️ 夏休みの本選びにぜひ借りてください📚 7月19日(土)~8月31日(日)です!

【授業】#武蔵野大学文学部 と#西東京市図書館 との連携事業3年目!
今年は〈大学生が選ぶ夏休みに読みたい一冊〉として掛野ゼミの学生が選書した21冊を紹介パネルとともに展示しています🏛️
夏休みの本選びにぜひ借りてください📚
7月19日(土)~8月31日(日)です!
岩波ジュニア新書 (@iwanamijunior) 's Twitter Profile Photo

【イベント】8/1(金)13時~ 武蔵野大学文学部創設60周年記念シンポジウム「創作と研究の対話――大学教育の現場から」が開催されます。『平安女子の楽しい!生活』などの著者・川村 裕子さんご登壇。穂村弘さん、町田康さん、大島武宙さんと文学の未来について語ります。 prtimes.jp/main/html/rd/p…

【イベント】8/1(金)13時~
武蔵野大学文学部創設60周年記念シンポジウム「創作と研究の対話――大学教育の現場から」が開催されます。『平安女子の楽しい!生活』などの著者・川村 裕子さんご登壇。穂村弘さん、町田康さん、大島武宙さんと文学の未来について語ります。
prtimes.jp/main/html/rd/p…
武蔵野大学 文学部 日本文学文化学科 (@mu_nichibun) 's Twitter Profile Photo

武蔵野大学校友サポートサイトに、日文卒業生でフリーライターの有竹亮介さんが登場しています! #武蔵野大学文学部 来たボールをしっかりと弾き返すように|有竹亮介さん mu-alumni.jp/magazine/17355/

武蔵野大学 文学部 日本文学文化学科 (@mu_nichibun) 's Twitter Profile Photo

【授業】7月26日、三浦裕子先生ゼミの学生有志が国立能楽堂に能・狂言を見にいきました。今まで映像で鑑賞したことはありましたが、実際に見ると舞台の奥行がよくわかり、能楽師の方たちの迫力ある演技に圧倒されました。終演後、先生とお茶・ケーキをしてまったり過ごしました(猛烈に暑かった…)。

【授業】7月26日、三浦裕子先生ゼミの学生有志が国立能楽堂に能・狂言を見にいきました。今まで映像で鑑賞したことはありましたが、実際に見ると舞台の奥行がよくわかり、能楽師の方たちの迫力ある演技に圧倒されました。終演後、先生とお茶・ケーキをしてまったり過ごしました(猛烈に暑かった…)。