MYCL Japan (@mycljapan) 's Twitter Profile
MYCL Japan

@mycljapan

菌糸ってスゴイ。キノコの皮「KINOLI®/キノリ」を長野の山から日本全国へお届けしています。自然の豊かさを思い出すきっかけに、キノコで衣食住しませんか。#マイコテック /コラボ・お問い合わせはこちらから→(mycljapan.com/inquiries)

ID: 1649240126592270336

linkhttps://mycljapan.com/ calendar_today21-04-2023 02:35:14

221 Tweet

111 Followers

13 Following

WWDJAPAN (@wwd_jp) 's Twitter Profile Photo

【パリメンズ取材】一見派手な服でも、実は最新のサステナブル素材をふんだんに採用。今注目を集めるキノコ由来のレザーはライダースジャケットに仕立てています🍄 wwdjapan.com/articles/12304…

BLNK (@blnk_o) 's Twitter Profile Photo

きのこレザーの展示みてきた✨ 質感がかなりレザーで、柔らかくしなったり紙(和紙っぽい)のように使えたりと面白い素材だったな〜。汚しの風合いが出るのでそれ系の染めと合わせたら展示物として面白い風合いになりそう☺️

きのこレザーの展示みてきた✨
質感がかなりレザーで、柔らかくしなったり紙(和紙っぽい)のように使えたりと面白い素材だったな〜。汚しの風合いが出るのでそれ系の染めと合わせたら展示物として面白い風合いになりそう☺️
BLNK (@blnk_o) 's Twitter Profile Photo

ご覧くださりありがとうございました〜!お会いできて嬉しかったです〜✨ 錆染めは匂い嗅ぐと鉄臭さと酸っぱい臭い(酢酸)がするよ!☺️☺️☺️ きのこレザーちゃんのきなりから茶色のグラデーションは酸素含有量の違いによって生まれるので、自然の風合いで模様になっていきます✨ 是非観にきてね〜✨👋🏻

ご覧くださりありがとうございました〜!お会いできて嬉しかったです〜✨

錆染めは匂い嗅ぐと鉄臭さと酸っぱい臭い(酢酸)がするよ!☺️☺️☺️

きのこレザーちゃんのきなりから茶色のグラデーションは酸素含有量の違いによって生まれるので、自然の風合いで模様になっていきます✨

是非観にきてね〜✨👋🏻
のうかノしんの®農業をもっとおもしろく (@noukanoshinno) 's Twitter Profile Photo

きのこのレザーについて、以前から情報は出てますが、日本でも、国内キノコ関連会社と外国企業が共同出資したマイセルジャパンさんで、昨年11月から工場が稼働してるそうです。菌糸体の培養は、生産者の既存設備が活用できそうだし、おもしろい挑戦で、学びになると思いながら、興味深くみてます。

Milky@MetalϟBass (@screamingkitten) 's Twitter Profile Photo

気になってた、きのこ菌糸素材レザーの現物をついに触れたり、生の香茸の香りにお腹が鳴ったり、可愛いきのこグッズあれこれ、リョクショウグサレキンの実物拝めたり、充実すぎた☺️ 今見たらこのサイズでこの値段の香茸お買い得だな。いやまあお小遣い足りなかったんだけどさ... #ヨコハマきのこ大祭

気になってた、きのこ菌糸素材レザーの現物をついに触れたり、生の香茸の香りにお腹が鳴ったり、可愛いきのこグッズあれこれ、リョクショウグサレキンの実物拝めたり、充実すぎた☺️
今見たらこのサイズでこの値段の香茸お買い得だな。いやまあお小遣い足りなかったんだけどさ...

#ヨコハマきのこ大祭
MYCL Japan (@mycljapan) 's Twitter Profile Photo

文化服装学院xMYCLJapan。 2年ぶり、2度目となるコラボレーションが実現するかも! どのようにKINOLIが使われるのか...ドキドキしますね...!!! 続報をお待ちください🍄 (doublet.さんのレザージャケット...いつ見てもかっこいいです...)

文化服装学院xMYCLJapan。
2年ぶり、2度目となるコラボレーションが実現するかも!

どのようにKINOLIが使われるのか...ドキドキしますね...!!!
続報をお待ちください🍄

(doublet.さんのレザージャケット...いつ見てもかっこいいです...)
MYCL Japan (@mycljapan) 's Twitter Profile Photo

ひんやりとした夜風と、虫の声。 がんばって張ってた心が、 ゆっくり潤っていく気がするなぁ。 今日も一日、おつかれさまでした