吉田直哉/Naoya YOSHIDA (@naoyayoshidausa) 's Twitter Profile
吉田直哉/Naoya YOSHIDA

@naoyayoshidausa

米国ケンタッキー州サラブレッド生産牧場Winchester Farm社主。獣医師。'94-'96年アイルランド、英国勤務(Darley Stud Management)。'97-'98米国研修医実習。現在15ヶ国の顧客のサラブレッド管理、ブラッドストックエージェント。米国内外で仕事をして気が付いたことをお伝えします。

ID: 159027317

linkhttp://www.winchesterfarm.com calendar_today24-06-2010 07:35:44

12,12K Tweet

15,15K Followers

190 Following

吉田直哉/Naoya YOSHIDA (@naoyayoshidausa) 's Twitter Profile Photo

初めて利用したレストランで、我々のテーブルを担当したウェイトレスは高校生でした。このクラスのレストランで、高校生から給仕されたのは初めてです。食材について良く勉強し、話し方もしっかりしており我ら全員感心。「人づくり」を考える夜になりました。

初めて利用したレストランで、我々のテーブルを担当したウェイトレスは高校生でした。このクラスのレストランで、高校生から給仕されたのは初めてです。食材について良く勉強し、話し方もしっかりしており我ら全員感心。「人づくり」を考える夜になりました。
吉田直哉/Naoya YOSHIDA (@naoyayoshidausa) 's Twitter Profile Photo

今日もタピットは元気でした。特に基幹種牡馬と言われる名馬は、出来るだけ脳裏に焼き付けておこうと思います。産駒や、その次の代の傾向など良く調べているスタッフもおり、参考になることが多いです。

今日もタピットは元気でした。特に基幹種牡馬と言われる名馬は、出来るだけ脳裏に焼き付けておこうと思います。産駒や、その次の代の傾向など良く調べているスタッフもおり、参考になることが多いです。
吉田直哉/Naoya YOSHIDA (@naoyayoshidausa) 's Twitter Profile Photo

今年のサラトガは一生思い出に残る開催になりました。G1や準重賞に勝ち、同じ時期に近くのクーパーズタウンでは、イチローさんが野球殿堂入りで来訪しました。防疫対策で緊張が続きましたが、人馬無事に秋を迎えられそうです。

吉田直哉/Naoya YOSHIDA (@naoyayoshidausa) 's Twitter Profile Photo

横山ノリ、重賞制覇。武豊4600勝。同世代の活躍は嬉しいですね。私は今も飛んだり跳ねたりしています。いつまで荒馬を御す体力を維持したいと思います。

吉田直哉/Naoya YOSHIDA (@naoyayoshidausa) 's Twitter Profile Photo

1歳厩舎にて。この2匹のお陰で、しばらくネズミもアライグマも見かけません。当社の防疫対策スタッフとして、秋以降も期待します。

吉田直哉/Naoya YOSHIDA (@naoyayoshidausa) 's Twitter Profile Photo

東海岸だと、同日に開催している競馬場が幾つかあるため騎乗し易いのに比べ、西海岸は難しいんです。帰国後の富田騎手を応援しています。

吉田直哉/Naoya YOSHIDA (@naoyayoshidausa) 's Twitter Profile Photo

バーボン郡のレジェンドとして、サンデーサイレンスが壁画としてパリスで描かれます。ストーンファーム、キーンランド協会、それから社台ファームも支援するそうです。パリスに牧場を買って良かった。ハンコック夫妻と友達なれたので。

吉田直哉/Naoya YOSHIDA (@naoyayoshidausa) 's Twitter Profile Photo

このミュルキンというのも良い馬です。次走はG1 フォアゴーS、ブリーダーズカップでも見て見たいうまです。

吉田直哉/Naoya YOSHIDA (@naoyayoshidausa) 's Twitter Profile Photo

生産馬がウッドバイン競馬場の3歳上牝未勝利戦で7馬身半で優勝。勝因は昨季のデビュー後、オーナーサイドが無理させず、しっかり時間をかけたことだと思います。4歳ですが、まだ3戦。これからが楽しみです。

吉田直哉/Naoya YOSHIDA (@naoyayoshidausa) 's Twitter Profile Photo

チャールズタウン競馬場の重賞開催に招待されました。ウェストバージニア州にありケンタッキー州の隣のような気がしますが、最寄りの空港はワシントンDC。メインレースの発走時刻は午後10時15分。ファンはレースを見た後、カジノへ移動するので遅くはないとのことです。こういう形もあります。

チャールズタウン競馬場の重賞開催に招待されました。ウェストバージニア州にありケンタッキー州の隣のような気がしますが、最寄りの空港はワシントンDC。メインレースの発走時刻は午後10時15分。ファンはレースを見た後、カジノへ移動するので遅くはないとのことです。こういう形もあります。
吉田直哉/Naoya YOSHIDA (@naoyayoshidausa) 's Twitter Profile Photo

トラヴァースSが終了しました。詳細は優駿誌に寄稿します。開催要綱に優勝馬は(日本の)チャンピオンズカップ出走する場合、ボーナスが支給されると書かれていました。さて今年のブリーダーズカップ・クラシック、なかなか面白いレースになりそうです。ソヴリンティの馬体の成長も著しいです。

吉田直哉/Naoya YOSHIDA (@naoyayoshidausa) 's Twitter Profile Photo

短距離G1フォアゴーSに勝ったブッケムダンノはニュージャージー州産馬。素敵なデザインの記念Tシャツの収益は、引退馬支援のために寄付されるそうです。ブリーダーズカップも応援します。

JBBA stallions (@jbba_stallions) 's Twitter Profile Photo

馬産地で働く未来を描こう ✨ 獣医学生バスツアー ― 見て、聞いて、感じて、将来を考える3日間 ― 🚌🐴 【2日目】8月26日② JBBA静内種馬場では、 🌟 ステラヴェローチェ、ソットサス、カラヴァッジオの見学🐎 🏥 研修センターでの手術施設の見学 🩺 手術症例や手術器具、3Dプリントシューの紹介

馬産地で働く未来を描こう ✨
獣医学生バスツアー
― 見て、聞いて、感じて、将来を考える3日間 ― 🚌🐴

【2日目】8月26日②

JBBA静内種馬場では、
🌟 ステラヴェローチェ、ソットサス、カラヴァッジオの見学🐎
🏥 研修センターでの手術施設の見学
🩺 手術症例や手術器具、3Dプリントシューの紹介
吉田直哉/Naoya YOSHIDA (@naoyayoshidausa) 's Twitter Profile Photo

涼しくなりました。4日からのセリ業務に備え、屋外での夕食会の準備中。来週末から会食が続きます。まだ残っている蛍と一緒に皆さんを歓迎しようと思います。

涼しくなりました。4日からのセリ業務に備え、屋外での夕食会の準備中。来週末から会食が続きます。まだ残っている蛍と一緒に皆さんを歓迎しようと思います。
吉田直哉/Naoya YOSHIDA (@naoyayoshidausa) 's Twitter Profile Photo

生後半年以内の当歳馬の放牧方法と競走能力との相関に関する英国での研究結果です。このテーマでの研究がまだだったのは意外な感じがします。飼養管理は国によって、気候によって最善策が異なります。我々も毎年「匙加減」に注意しています。

吉田直哉/Naoya YOSHIDA (@naoyayoshidausa) 's Twitter Profile Photo

大統領の指示で州の教育関連予算23億円が切られました。家庭の事情で通学が困難になる生徒も出てきます。そこで種牡馬事業体数社とサラブレッド関係者で、支援金を集めるためのイベントを行うことにしました。交配料は生産者にとって常に大きな負担ですが、こうしたことに役立つなら嬉しい出費です。

大統領の指示で州の教育関連予算23億円が切られました。家庭の事情で通学が困難になる生徒も出てきます。そこで種牡馬事業体数社とサラブレッド関係者で、支援金を集めるためのイベントを行うことにしました。交配料は生産者にとって常に大きな負担ですが、こうしたことに役立つなら嬉しい出費です。