PLaMo LLM (@plamollm) 's Twitter Profile
PLaMo LLM

@plamollm

Preferred Networksグループがフルスクラッチで開発した、GPT-4oを超えた世界最高クラスの日本語性能を持つ純国産の生成AI基盤モデル「PLaMo」の公式アカウントです。 #大規模言語モデル #LLM

ID: 1852170227024588800

linkhttps://plamo.preferredai.jp/ calendar_today01-11-2024 02:06:33

80 Tweet

407 Followers

657 Following

Katsuhiko Nishimra (@ktns87) 's Twitter Profile Photo

alias plamo-translate='uvx -p python3.12 plamo-translate' じゃだめなんだろか 自分だったらヒストリから使いまわすから pbpaste | uvx -p python3.12 plamo-translte で済ます気がするけど

sushichan044 (@sushichan044) 's Twitter Profile Photo

はてなブログに投稿しました #はてなブログ pfnet/plamo-translate-cli を mise で管理する - お雑煮研究会 sushichan044.hateblo.jp/entry/2025/06/…

墨汁 (@theisumania) 's Twitter Profile Photo

Plamo翻訳くん、僕の怪しい英語でも忖度度高い翻訳返してくれるから、あたかも素晴らしい英語かけてるかのような気分になる

あいびぃ (@ivy432hz) 's Twitter Profile Photo

Claude Code のディレクトリ監視して plamo で日英翻訳させ自分が読む日本語ディレクトリを deny ルールに入れたら良いのではみたいな事を思いついた。

Naoki MATSUMOTO (@pibvt) 's Twitter Profile Photo

plamo-translate-cli、ちょうど GitHub Actions M1 Mac Runner で動くくらいのメモリ消費量だったから README を M1 Runner 上で翻訳して PR を立てる何かをやってみたら出来た

plamo-translate-cli、ちょうど GitHub Actions M1 Mac Runner で動くくらいのメモリ消費量だったから README を M1 Runner 上で翻訳して PR を立てる何かをやってみたら出来た
あいびぃ (@ivy432hz) 's Twitter Profile Photo

Raycast に自前 Extension で plamo-translate 入れたら CLAUDE .md に英語で書きやすい。ローカルでこの精度&速度で翻訳できるのは良い時代だ...

ミロ (@millionbiz_) 's Twitter Profile Photo

Claude Code、改めて凄いなと思った 要件定義書をGeminiで作成 ↓ それを元に1発で翻訳アプリをNext.jsで完成 plamo-2-translateのmlxサーバーを立ち上げて、next.jsからAPIを呼び出してるんだけど、「1文字もコードを書かずに」これが1発で出てくるのおかしいやろw UIの崩れとかないんやな…

Mengaro (@mengaro113475) 's Twitter Profile Photo

github.com/pfnet/plamo-tr… 話題のplamo-translate-cli を使ってみた。m4pro 48GB でモデルはbf16。スピードは決して早くがないが、これがローカルでやっているのならスゴい!

金のニワトリ (@gosrum) 's Twitter Profile Photo

よし、メインマシンのUbuntuでもplamo-translate-cliのコマンドを使えるようになった! ※翻訳自体はMac Studio上でやってます 本当はEVO-X2上で完結させたかったけど、現状はMacオンリーな模様。とはいえ、これでplamo-translate-cliをMacと同じコマンド体系で使えるようになったのは嬉しい。

よし、メインマシンのUbuntuでもplamo-translate-cliのコマンドを使えるようになった!
※翻訳自体はMac Studio上でやってます

本当はEVO-X2上で完結させたかったけど、現状はMacオンリーな模様。とはいえ、これでplamo-translate-cliをMacと同じコマンド体系で使えるようになったのは嬉しい。
金のニワトリ (@gosrum) 's Twitter Profile Photo

需要あるかわかりませんが、フォークしたリポジトリを公開しました。下記のような方向けです。 ・plamo-translate-cliを動かせるMacを持っている かつ ・そのMac以外のPCでもplamo-translate-cliを同じコマンド体系で動かしたい(翻訳はMacで行う) github.com/robustonian/pl…

新着 (@lfji) 's Twitter Profile Photo

PLaMo翻訳、月額1000円ぐらい(YouTubeとかDeepL未満)で入力文字数の制限が5000文字からもうちょっと伸ばしてもらえるなら飛びつくと思う

あいびぃ (@ivy432hz) 's Twitter Profile Photo

Gemini CLI の入力をフックして plamo-translate を通して英語ネイティブを装う。遊びでコマンド直呼びなので遅いため早送り。

PLaMo LLM (@plamollm) 's Twitter Profile Photo

PLaMo翻訳モデルには単語帳、英文校正などをはじめ様々な裏機能がたくさんあり、46ページにわたる仕様書を作成しました。工夫により従来はできなかったことができるようになると思います。詳しくはPLaMo翻訳のお問い合わせフォームから資料請求お願いします! translate-demo.plamo.preferredai.jp/contact

PLaMo翻訳モデルには単語帳、英文校正などをはじめ様々な裏機能がたくさんあり、46ページにわたる仕様書を作成しました。工夫により従来はできなかったことができるようになると思います。詳しくはPLaMo翻訳のお問い合わせフォームから資料請求お願いします! translate-demo.plamo.preferredai.jp/contact