ポルトガル大使館 (@portugalinjapan) 's Twitter Profile
ポルトガル大使館

@portugalinjapan

駐日ポルトガル大使館です。日本の皆様にポルトガルを身近に感じていただける話題を中心にアップしていきます。 ビザ・入国関連は [email protected] 、諸々のお問い合わせは[email protected] にお願いします。

ID: 2386236288

linkhttp://toquio.embaixadaportugal.mne.gov.pt/ja/ calendar_today13-03-2014 03:25:40

6,6K Tweet

18,18K Followers

90 Following

EU FILM DAYS (@eufilmdays) 's Twitter Profile Photo

短編プログラム①「環境と共生」 人間を取り巻く環境や生き物との繋がりを詩的に描いた作品群。 人間のいなくなった世界を描く『大地の香り』、イルカの幻想的な宇宙飛行を描いたCGアニメーション『ブルームーン』、馬と少年の視点から人間と自然との共生について考察する『ガラーノ(野馬)』(続く)

短編プログラム①「環境と共生」
人間を取り巻く環境や生き物との繋がりを詩的に描いた作品群。
人間のいなくなった世界を描く『大地の香り』、イルカの幻想的な宇宙飛行を描いたCGアニメーション『ブルームーン』、馬と少年の視点から人間と自然との共生について考察する『ガラーノ(野馬)』(続く)
EU FILM DAYS (@eufilmdays) 's Twitter Profile Photo

【上映作品紹介】 短編プログラム②「感情と絆」 孤独、愛、希望――日々私たちの心に湧き上がる感情は果たしてどのように生まれ、どのように他者に伝わるのか? 断崖の家で氷を売り暮らす親子の絆を温かいタッチで描く『氷商人』、(続く)

【上映作品紹介】
短編プログラム②「感情と絆」
孤独、愛、希望――日々私たちの心に湧き上がる感情は果たしてどのように生まれ、どのように他者に伝わるのか? 断崖の家で氷を売り暮らす親子の絆を温かいタッチで描く『氷商人』、(続く)
ポルトガル大使館 (@portugalinjapan) 's Twitter Profile Photo

ポルトガル大使館とPARADISE AIR 主催によるクリエイティブ・レジデンシー「YARITORI」。本年度のレジデンシー・アーティスト、オルガ・サニーナによる研究と制作の発表を行ないます。戦禍を越え今も都内各地に残る「戦災樹木」を調査した結果をアート作品として当館で披露します。

ポルトガル大使館と<a href="/paradise__air/">PARADISE AIR</a> 主催によるクリエイティブ・レジデンシー「YARITORI」。本年度のレジデンシー・アーティスト、オルガ・サニーナによる研究と制作の発表を行ないます。戦禍を越え今も都内各地に残る「戦災樹木」を調査した結果をアート作品として当館で披露します。
ペドロ・コスタ監督 初期3作品『血』『溶岩の家』『骨』劇場初公開 (@pedrocosta_jp) 's Twitter Profile Photo

\ユーロスペースでの上映は 7/4(金)まで/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「#ペドロ・コスタ はじまりの刻(とき) 1989-1997」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ユーロスペースでの上映は 7/4(金)までとなります。 お見逃しなく ユーロスペース

\ユーロスペースでの上映は
7/4(金)まで/   

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
「#ペドロ・コスタ
はじまりの刻(とき) 1989-1997」          

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
ユーロスペースでの上映は
7/4(金)までとなります。

お見逃しなく
<a href="/euro_space/">ユーロスペース</a>
岩波書店の児童書編集部 (@iwanamijidosho) 's Twitter Profile Photo

今日から8月11日まで公開中の #板橋区立美術館 #ボローニャ絵本原画展 イベントで7月12日に『戦争は、』『100このタネがとんでった』の訳者木下眞穂さんが「新しいポルトガルの絵本」について講演されます(サイン会も予定!)。 ぜひご参加ください。 share.google/Qbxke7n0aLn5TJ…

ポルトガル大使館 (@portugalinjapan) 's Twitter Profile Photo

EUフィルムデーズ 東京は明日28日から開催! ポルトガルは短篇アニメが3本。 ・氷を作って暮らす父子の姿を描き数々の賞に輝く「氷商人」 ・人と自然の荒々しい生を描く「ガラーノ(野馬)」 ・海辺の街の人々の暮らしをカメノテから読み解く「ペルセベス」 公式 eufilmdays.jp/year2025/

EUフィルムデーズ 東京は明日28日から開催!
ポルトガルは短篇アニメが3本。
・氷を作って暮らす父子の姿を描き数々の賞に輝く「氷商人」
・人と自然の荒々しい生を描く「ガラーノ(野馬)」
・海辺の街の人々の暮らしをカメノテから読み解く「ペルセベス」
公式 eufilmdays.jp/year2025/
ポルトガル大使館 (@portugalinjapan) 's Twitter Profile Photo

講演会「新しいポルトガルの絵本」 場所:板橋区立美術館 日時:2025年7月12日(土曜日)14時00分~15時30分 講師:木下眞穂(ポルトガル語翻訳家) 定員:60名(事前申込制) 申し込みは下記リンクへ。 city.itabashi.tokyo.jp/artmuseum/4000…

集英社文芸書 (@shueisha_bungei) 's Twitter Profile Photo

豊﨑由美さんとゲストが海外文学を語る『読んでいいとも!ガイブンの輪』、次回ゲストはポルトガル語翻訳者の木下眞穂さんです。サラマーゴをはじめとする様々な巨匠の作品を訳されてきた木下さん。ぜひご参加ください✨ 7月2日(水)19時@下北沢B&B ネット配信もあります! bookandbeer.com/event/bb250702…

ポルトガル大使館 (@portugalinjapan) 's Twitter Profile Photo

【新刊情報】『ポルトガルへ リスボンととっておきの町を訪ねる レトロな旅時間』(矢野有貴見著・イカロス出版) ポルトガルの魅力にはまり、長年通い続ける著者が新たなポルトガルガイドの本書を通しておすすめスポットなどを紹介。 books.ikaros.jp/book/b10134717…

【新刊情報】『ポルトガルへ リスボンととっておきの町を訪ねる レトロな旅時間』(矢野有貴見著・イカロス出版)
ポルトガルの魅力にはまり、長年通い続ける著者が新たなポルトガルガイドの本書を通しておすすめスポットなどを紹介。
books.ikaros.jp/book/b10134717…
ポルトガル大使館 (@portugalinjapan) 's Twitter Profile Photo

SAUDADE~郷愁を誘うサンバとファドの世界~ 7月10日(木)19:00~ 杉並公会堂小ホール ブラジルのサンバ、ポルトガルのファド、豊かなポルトガル語音楽の世界へと旅してください♪ suginamikoukaidou.com/event/11433/

SAUDADE~郷愁を誘うサンバとファドの世界~
7月10日(木)19:00~ 杉並公会堂小ホール
ブラジルのサンバ、ポルトガルのファド、豊かなポルトガル語音楽の世界へと旅してください♪

suginamikoukaidou.com/event/11433/
ペドロ・コスタ監督 初期3作品『血』『溶岩の家』『骨』劇場初公開 (@pedrocosta_jp) 's Twitter Profile Photo

8/28(木)から #東京都写真美術館 で開催される 「総合開館30周年記念 ペドロ・コスタ インナーヴィジョンズ」 展示の詳細はこちらをご覧ください。 #ペドロ・コスタ topmuseum.jp/contents/exhib…

大髙那由子 (@nayukoromushi) 's Twitter Profile Photo

先週、イメージフォーラムにEUフィルムフェスティバル見に行ってました。 「氷商人」ネット配信で一度は見てたのですが改めて素晴らしくて完璧な作品でした。 アニメーション好きな人以外にも広く知れ渡ってほしい作品。 こちらは予告編↓ youtu.be/mmYzk8ewEJQ?si…

ポルトガル大使館 (@portugalinjapan) 's Twitter Profile Photo

世界の優れた芸術家に贈られる「高松宮殿下記念世界文化賞」第36回の受賞者の1人としてポルトガルの建築家エドゥアルド・ソウト・デ・モウラ氏が選ばれました。 大変栄誉なことです。おめでとうございます。 praemiumimperiale.com

世界の優れた芸術家に贈られる「高松宮殿下記念世界文化賞」第36回の受賞者の1人としてポルトガルの建築家エドゥアルド・ソウト・デ・モウラ氏が選ばれました。
大変栄誉なことです。おめでとうございます。

praemiumimperiale.com