Akiko Satake (@satakeakiko) 's Twitter Profile
Akiko Satake

@satakeakiko

Akiko Satake laboratory @ Kyushu University/Mathematical biologist. Tweets and news from Laboratory./数理生物学研究室/九州大学/数理生物学者です。研究活動や研究室のニュースをお知らせします。

ID: 1395371721352376326

linkhttps://bio-math10.biology.kyushu-u.ac.jp/ calendar_today20-05-2021 13:32:31

97 Tweet

231 Followers

71 Following

Akiko Satake (@satakeakiko) 's Twitter Profile Photo

生態学会札幌大会では、若手有志のみなさんがメンタリング&meetup(今日はモアイに行こう)を企画されています。コミュニティの一員として、誰もが気軽に交流できる場を作ろうと始めてから、5回目を迎えました。ぜひみなさんご活用を!私も対面モアイ行きます(きっと)😊 ugui-guigui.wixsite.com/moai-esj2024

Akiko Satake (@satakeakiko) 's Twitter Profile Photo

著者はみんな、九大理学部生物学科の卒業生。研究者までの道のりを3人それぞれの視点から描いていて、みんなすごいのね🥰いつまでも九大はみんなのhomeだよ〜

Akiko Satake (@satakeakiko) 's Twitter Profile Photo

学術変革領域(A)「植物気候フィードバック」の対談企画記事が文春オンラインからお読みいただけます。サイエンスとファンタジーの世界観が交差して、創造力を引き出してくれるとても素敵な記事です。

Akiko Satake (@satakeakiko) 's Twitter Profile Photo

Congratulations to Take! 🎉 "Unraveling the evolutionary history of delayed fertilization in Fagaceae" sci.kyushu-u.ac.jp/koho/topics/to…

Akiko Satake (@satakeakiko) 's Twitter Profile Photo

A new paper by our Ph.D student, Sou Tomimoto, has been published. Congratulations🥳! This study evaluated the relationship between tree branching structure and somatic mutation accumulation. sciencedirect.com/science/articl…

Akiko Satake (@satakeakiko) 's Twitter Profile Photo

JSPS特別研究員の桑門温子さんが進めているサクラ休眠打破の研究が、読売新聞夕刊「教えて!理科子先生」で紹介されました(3月13日)。もうすぐ福岡でも満開です🌸

Akiko Satake (@satakeakiko) 's Twitter Profile Photo

九州中国沖縄リズム研究会に参加してきました。「熱帯に生きる植物の分子カレンダー」のお話を紹介。こちらは、琉球大学風樹館ビオトープで見たギョボクです。ツマベニチョウはまだのようでした。

九州中国沖縄リズム研究会に参加してきました。「熱帯に生きる植物の分子カレンダー」のお話を紹介。こちらは、琉球大学風樹館ビオトープで見たギョボクです。ツマベニチョウはまだのようでした。
Akiko Satake (@satakeakiko) 's Twitter Profile Photo

旧HPは長い海外生活を経て帰国し、北大テニュアトラック助教に着任した際につくったものでした。headerに使った写真は、アメリカでPDだったときグランドキャニオンで撮ったもの。遥かに続く道を目にし、自らが進む研究の道へと重ね合わせました。だいぶ遠くまで来ましたが、探求の道は今も続いてます。

旧HPは長い海外生活を経て帰国し、北大テニュアトラック助教に着任した際につくったものでした。headerに使った写真は、アメリカでPDだったときグランドキャニオンで撮ったもの。遥かに続く道を目にし、自らが進む研究の道へと重ね合わせました。だいぶ遠くまで来ましたが、探求の道は今も続いてます。
Akiko Satake (@satakeakiko) 's Twitter Profile Photo

Congratulations to M2 student Takenori Shagawa on the publication of his paper! 🥳 It's remarkable that in the Japanese stone oak (Lithocarpus edulis), pollen tubes can remain dormant for nearly a year before fertilizing the ovules. nature.com/articles/s4159…

Akiko Satake (@satakeakiko) 's Twitter Profile Photo

学振特別研究員への申請時期ですね。さきほど、評価書7人目の登録を完了しました。申請する皆さんは、それぞれ本当に良いところがあって、それが伝わるよう力を尽くしました。うまくいきますように☺️

Akiko Satake (@satakeakiko) 's Twitter Profile Photo

スダジイからひと月遅れてマテバシイが開花し始めました。1年前に咲いた花は、そろそろ胚珠が成熟し受精される季節です。2種ともゲノムが決まったことですし、1年も受精を遅らせる謎がいよいよ解けるはず!

スダジイからひと月遅れてマテバシイが開花し始めました。1年前に咲いた花は、そろそろ胚珠が成熟し受精される季節です。2種ともゲノムが決まったことですし、1年も受精を遅らせる謎がいよいよ解けるはず!
Akiko Satake (@satakeakiko) 's Twitter Profile Photo

D3の富本創さんのUBC滞在の記事がラボHPに掲載されました。海外での滞在に興味があるみなさんには、特にオススメです。私も海外生活を懐かしく思い出すとともに、良い側面を現在のラボ運営に取り入れていきたいです。 bio-math10.biology.kyushu-u.ac.jp/blog/2025/03/0…