Shinya Matsuda (@shinyamatsuda3) 's Twitter Profile
Shinya Matsuda

@shinyamatsuda3

Assistant professor, University of Tokyo.
Developmental Geneticist🪰

ID: 1448054469351120896

linkhttps://scholar.google.com/citations?user=bGPNcN8AAAAJ&hl=ja calendar_today12-10-2021 22:35:38

386 Tweet

204 Followers

436 Following

Yoichiro Tamori (@yoichirotamori) 's Twitter Profile Photo

Excited to announce that I am joining the Department of Biology University of Louisiana at Lafayette as a #newPI in Jan 2025. We are exploring the cancer cell evolution using #Drosophila. My new lab is recruiting PhD students to start in 2025!! Please check morphomeostasis.com

Excited to announce that I am joining the Department of Biology <a href="/ULLafayette/">University of Louisiana at Lafayette</a> as a #newPI in Jan 2025. We are exploring the cancer cell evolution using #Drosophila.

My new lab is recruiting PhD students to start in 2025!!
Please check morphomeostasis.com
Ichiro Hiratani (@ichirohiratani) 's Twitter Profile Photo

FY2024 Call for RIKEN ECL Team / Unit Leaders (Sechi Kato Program, female PI recruitment) has started. Please consider applying! riken.jp/careers/progra… riken.jp/en/careers/pro…

学術変革B:高次機能性タンパク質集合体の設計法『SPEED』の確立 (@henkakub_speed) 's Twitter Profile Photo

次回のJournal Clubは当初の予定から変更して、8月14日にBroad Institute of MIT and Harvardの斎藤諒博士に「Harnessing natural diversity for development of molecular tools (仮)」というタイトルでお話しいただきます。東工大地球生命研究所とのハイブリッドセミナー(英語)となる予定です!

IOB.ch (@iob_ch) 's Twitter Profile Photo

🔬 Vision science milestone! Roska Lab scientists IOB Basel crack 50-year-old visual processing puzzle. Rei Morikawa uncovers simple two-protein system regulating first step of vision. New paper in Neuron: bit.ly/3Qw7RXL #VisualNeuroscience #RetinalResearch

🔬 Vision science milestone!
Roska Lab scientists <a href="/IOB_Basel/">IOB Basel</a> crack 50-year-old visual processing puzzle. Rei Morikawa uncovers simple two-protein system regulating first step of vision.
New paper in <a href="/NeuroCellPress/">Neuron</a>: bit.ly/3Qw7RXL
#VisualNeuroscience #RetinalResearch
JSDB (@_jsdb_) 's Twitter Profile Photo

京都大学 大学院生命科学研究科 PI准教授(女性限定・テニュアトラック)の公募のお知らせ 応募期間:2024年10月31日までjsdb.jp/blog/article.h…

Shigeru Kondo (@turingpattern) 's Twitter Profile Photo

私事ですが、12月1日より、国立遺伝学研究所の所長として働くことになりました。しばらくは自身の研究はお休みして、遺伝研と日本全体の基礎科学の発展のため努力したいと思っております。とは言っても、一人でできることは限られています。皆さまのお力添えを、よろしくお願いしたく存じます。m(__)m

Munehiro Asally 浅利 宗弘 (@munelectro) 's Twitter Profile Photo

I will be looking for a postdoc to join my lab to work on bacterial electrophysiology⚡️. If you're a biophysicist or electrophysiologist with curiosity and passion in biology—or know someone who is— please reach out to me🧑‍🔬 #Bioelectricity #PhysicsOfLife #qBio #physiology

Bruno🇺🇦 (@scshkwgqiixewgd) 's Twitter Profile Photo

先日のアメリカ開催の国際会議(学会)などは、 日本からの参加者って、理研か産総研、大型プロジェクト関係者以外いないのよ 普通の大学研究者はゼロ。 研究費がなさ過ぎて 日本人が参加したら、外国人研究者に「日本人が参加するなんて珍しいね」などと言われるのよ

東京大学 | UTokyo (@utokyo_news) 's Twitter Profile Photo

本日の共通テスト、お疲れさまでした。 受験生のみなさん、明日も頑張ってください。 #共通テスト

本日の共通テスト、お疲れさまでした。
受験生のみなさん、明日も頑張ってください。
#共通テスト
Ryosuke Kojima (@ryosukekojima4) 's Twitter Profile Photo

当グループ(@東大医)で博士研究員を募集しています。細胞外小胞/細胞間コミュニケーションの理解や操作を可能とする合成生物学研究に興味のある方はぜひご検討ください。もちろん学振PDの応募などの相談にものれます。ご興味があればお気軽にDMください!m.u-tokyo.ac.jp/news/jobs/2025…

Robert Geller; ロバート・ゲラー (@rjgeller) 's Twitter Profile Photo

米国トランプ大統領は米国の生物医療科学研究に大打撃を与えた。政府機関があらゆる採用、外部と連絡、新規予算執行を凍結した。こが2-3ヵ月程度続くと、ほとんどの臨時ポストの若手が解雇され、先端研究行っているラボが閉鎖や大規模縮小。その場合、回復は10年程度かかる。 science.org/content/articl…

Yu-ichiro Nakajima (@nyuichiro97) 's Twitter Profile Photo

最近、意欲的な学生の訪問を度々受けています。研究とは何か(どうやって研究するのか)、私たちの研究内容や興味、研究室の様子など、真剣に聞いてくれて嬉しいですね。  私たちの研究/研究室に興味のある方は、ぜひご連絡ください! 大学院生や研究員も受け入れ可能です!!

Naohiro Terasaka 寺坂 尚紘 (@naohiroterasaka) 's Twitter Profile Photo

Science Tokyoでタンパク質デザイン・進化分子工学を一緒に盛り上げてくれるポスドクを募集中です!面接の際の交通費はこちらが負担します。着任日なども調整可能です。まずはお気軽にお問い合わせ下さい!

swissinfo.ch (@swissinfo_jp) 's Twitter Profile Photo

スイス政府が検討中の銀行規制案が実行されれば、UBSがスイスから出て行ってしまう可能性がある、と米ブルームバーグが報じました。スイスは国内最大かつ唯一のメガバンクを失うことになります。 最終的な改革案は5月に議会に提出される予定です。 #スイスのニュース buff.ly/fgRR8Mj

東京大学大学院理学系研究科・生物科学専攻 (@utokyo_bs) 's Twitter Profile Photo

生物科学専攻・生物系3学科のホームページが今日からリニューアルされています。ぜひご覧ください。bs.s.u-tokyo.ac.jp

K. VijayRaghavan (@kvijayraghavan) 's Twitter Profile Photo

Scientists and friends mourn the passing of Ben-Zion "Benny" Shilo, who died on April 14, 2025, at age 73. The Weizmann Institute of Science geneticist and developmental biologist leaves an indelible legacy through his groundbreaking research on cellular communication mechanisms

Scientists and friends mourn the passing of Ben-Zion "Benny" Shilo, who died on April 14, 2025, at age 73. The Weizmann Institute of Science geneticist and developmental biologist leaves an indelible legacy through his groundbreaking research on cellular communication mechanisms
Shinya Matsuda (@shinyamatsuda3) 's Twitter Profile Photo

Saddened to hear the news. I visited his lab for the interview for the EMBO fellowship almost ten years ago. One of the greatest scientists I have ever met. I will miss Benny...

SugimuraLab (@sugimuralab) 's Twitter Profile Photo

【駒場生向け拡散希望】 直前のご案内となり恐縮ですが、明日の午後2時から、理学部3号館にて、理学部生物情報科学科の学科見学会が開催されます。研究室や学生控え室を見学したり、学科の先輩(男女各1名)と直接お話しできます。事前登録は不要です。ぜひお越しください。 bs.s.u-tokyo.ac.jp/bioinfo/