ShunsukeTAGAMI (@shunsuketagami) 's Twitter Profile
ShunsukeTAGAMI

@shunsuketagami

RIKEN/MRC LMB/U-Tokyo, Publication: orcid.org/0000-0002-1720… ブログ: ameblo.jp/shunsuketagami/

ID: 165366618

calendar_today11-07-2010 10:44:56

8,8K Tweet

1,1K Followers

740 Following

ShorterLab (@shorterlab) 's Twitter Profile Photo

The biophysical requirements that govern the efficient endosomal escape of designed mini-proteins: nature.com/articles/s4155…

木曽崇/Takashi Kiso (@takashikiso) 's Twitter Profile Photo

これ↓が外交交渉だろ。「なめられてたまるか」って何だ?石破自民 >――黄金株を発案したのは。  「日鉄が提案しました。普通株と違い、配当のような経済権益はなく、トランプ氏が好む『黄金』という言葉が入っている。すごいものを取った、と米国民に説明しやすくしたのです」

Nitzan Tal (@nitzan_t) 's Twitter Profile Photo

📢Preprint out! Excited to share my final work from the @Soreklab! We mined phage dark matter using structural features shared by anti-defense proteins (viral tools that help phages bypass bacterial immunity) to guide discovery. Found 3 new families targeting immune signaling!

📢Preprint out!
Excited to share my final work from the @Soreklab!

We mined phage dark matter using structural features shared by anti-defense proteins (viral tools that help phages bypass bacterial immunity) to guide discovery.

Found 3 new families targeting immune signaling!
Phil Holliger (@philholliger) 's Twitter Profile Photo

We are looking to recruit a tenure track group leader in the field of Chemical/Synthetic Biology (in the broadest sense) to lead a research program within the Division of Protein & Nucleic Acid Chemistry ( jobs.ac.uk/job/DNW809/res… ) at the MRC Laboratory of Molecular Biology (LMB)

笹本祐一 (@sasamotou1) 's Twitter Profile Photo

「人は簡単には洗脳されない。(略)だが、SNSは人がもともと持っている偏見や思想を先鋭化させられる。そうなると、社会の中で対話ができなくなってしまう。(略)認知領域戦の一番のキモは、(敵国民間の)話を通じなくさせることだと思う」 tokyo-np.co.jp/article/336296

Shinya Fushinobu (@sugargroove) 's Twitter Profile Photo

これ結構勉強になった。ベテランとしては大体知ってることが多かったけど。タンパク質の結晶化をする人は読んでみるといいです。

図星 (@zuboc) 's Twitter Profile Photo

総理が会見やっとるけど、この総理は『自民党が負けた』と言い続けて『現体制の政治が拒絶された』とは絶対認めないのね。 だからこんだけ選挙でダメを出されても方針を一切変えず『政権責任』を果たさねばとか言ってんのか。 トップがこれじゃ落選した候補の人はかわいそうだ。

Liam M. Longo (@liamlongo) 's Twitter Profile Photo

Is phylogenetics the only record of protein history? No!  Led by Tatsuya Seamus Corlett, we show that the history of enzymes is written into the structure of metabolism.  From there, we reconstruct a self-consistent model of metabolic and enzyme evolution. biorxiv.org/content/10.110…

平 裕介 Yusuke TAIRA (@yusuketaira) 's Twitter Profile Photo

一票の格差、投票価値の不平等について改めて考えさせられるニュースです 最多得票落選は佐々木氏 57万票 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6546432

高遠 頼@生命科学VTuber(たかとー らい) 定期科学ニュース配信(日)🧬🔬 🥼 (@takatoh_life) 's Twitter Profile Photo

国際タンパク質構造予測コンテストCASPは、米国NIHからの予算助成が終了する見込みでしたが、Google DeepMindからの1年間の臨時的な資金援助を受け、継続が決定。 DeepMindは、ノーベル化学賞を受賞した構造予測AI「AlphaFold」の開発により、CASPの恩恵を受けてきました。 predictioncenter.org/news.cgi#540

国際タンパク質構造予測コンテストCASPは、米国NIHからの予算助成が終了する見込みでしたが、Google DeepMindからの1年間の臨時的な資金援助を受け、継続が決定。

DeepMindは、ノーベル化学賞を受賞した構造予測AI「AlphaFold」の開発により、CASPの恩恵を受けてきました。

predictioncenter.org/news.cgi#540
Tree-thinkers Lab✨自然派ゲノム研究室 (@kurakulabmsm) 's Twitter Profile Photo

New chapter of sex determination, with sharks and rays! Our study, utilizing embryonic samples from aquariums, revealed the ancient sex chromosome origin and unique sex determination potentials. w/ Taiki Niwa and other talents Published today in PNAS pnas.org/doi/full/10.10…

New chapter of sex determination, with sharks and rays!

Our study, utilizing embryonic samples from aquariums, revealed the ancient sex chromosome origin and unique sex determination potentials.

w/ <a href="/taikinw/">Taiki Niwa</a> and other talents

Published today in PNAS
pnas.org/doi/full/10.10…
産経ニュース (@sankei_news) 's Twitter Profile Photo

トランプ氏が「日本と合意」表明、相互関税15% 自動車やコメなど市場開放とSNS投稿 sankei.com/article/202507… 日本からの輸入品への相互関税率を15%にすると明らかにした上で、「日本は自動車、トラック、コメや特定の農産物などの貿易で自国を開放する」と述べた。

FumiAki Obata (@fumiaki1984) 's Twitter Profile Photo

どちらかというと食べすぎちゃう人なのですが、研究内容的に絶対に太れない気がしてきました…

圧倒的に生長したヌートリアは力ピバラと区別できない(悪役令嬢・圧ヌ一ちゃん) (@piyota0) 's Twitter Profile Photo

遺伝子組換え技術黎明期、大腸菌で異種タンパク質発現するときに「ストップコドンでちゃんと翻訳が止まるようにというおまじない」でTAAを二回繰り返すTAATAAという習慣があった。実は大腸菌リボソームリサイクル因子がストップコドンの次のTを好むらしく、タンパク質発現効率が上がる、という。

Suzuki Lab@京大iCeMS & JSTさきがけ「自在配列」 (@yutasuzukilab) 's Twitter Profile Photo

昨年プレプリントを公開した論文の正式版がNat. Commun.誌に掲載されました! 当研究室として1報目の論文です。デザインしたタンパク質を使って、細胞骨格様の性質を示すチューブ構造の創生を行いました。 rdcu.be/exlt0 プレスリリースはこちら icems.kyoto-u.ac.jp/news/10847/

shota nishikawa (@showtanishi) 's Twitter Profile Photo

Glad to share our published paper in ACS Catalysis! Now we can operate cobalamin-dependent methyltransferase reaction outside glovebox. Thanks to all authors especially Dr. Po-Hsiang Wang, Kosuke Fujishima / 藤島皓介 🌍🧪🦠🧬🪐, Dr. Yin-Ru Chiang, and Prof. Alexander Yakunin! pubs.acs.org/doi/10.1021/ac…