Toru Takeo (@torutakeo) 's Twitter Profile
Toru Takeo

@torutakeo

Professor, Scientist, Pharmacist, #ReproductiveTech, #BioResource, #OneHealth #CARD, #KumamotoUniversity, Kumamoto-Oita
#生殖工学 #マウスバンク #生命資源研究・支援センター

ID: 713478900001730568

linkhttps://linktr.ee/torutakeo calendar_today25-03-2016 21:33:20

2,2K Tweet

1,1K Followers

1,1K Following

Scienc-ome (@asgkeio) 's Twitter Profile Photo

次回は新しく慶應教授に就任した入江先生 2025.6.25 18:00- The 239th Scienc-ome 講演者:入江奈緒子 所属:慶應義塾大学 医学部 分子生物学教室 タイトル:試験管内でひもとくヒト生殖細胞発生の謎 〜卵子や精子は人工的に作れるのか!?〜​ 登録無料 scienc-ome.com/registration

熊本大学 Kumamoto University (@kumamotouniv_pr) 's Twitter Profile Photo

🇯🇵お知らせ🇹🇭 このたび、熊本大学は、タイ・ナレスアン大学と大学間交流協定を締結しました!本日は熊本大学にて調印式が行われました😊🤝😊 英語版サイト🌐 ewww.kumamoto-u.ac.jp/en/news/774/

🇯🇵お知らせ🇹🇭
このたび、熊本大学は、タイ・ナレスアン大学と大学間交流協定を締結しました!本日は熊本大学にて調印式が行われました😊🤝😊

英語版サイト🌐
ewww.kumamoto-u.ac.jp/en/news/774/
Kumadai-Hub🐻くまだいハブ (@kumadaihub) 's Twitter Profile Photo

今日発行の「くまにち すぱいす」のお出かけカレンダーでも #3Questions 九州•沖縄地区編を紹介いただいています‼️ いよいよ明日から!94題とともに皆様のご来場をお待ちしています😊 #koou #kumadaihub #熊本大学

今日発行の「くまにち すぱいす」のお出かけカレンダーでも #3Questions 九州•沖縄地区編を紹介いただいています‼️

いよいよ明日から!94題とともに皆様のご来場をお待ちしています😊

#koou #kumadaihub #熊本大学
Takeshi Chujo (中條岳志) (@rnabiker) 's Twitter Profile Photo

実験医学7月号に、「tRNAの修飾欠損による翻訳異常と疾患,治療への展望」という記事を載せていただきました。お手にとっていただければ幸いです。 I wrote a review paper in Japanese "tRNA modopathies: mechanisms and hopes for the future" yodosha.co.jp/jikkenigaku/bo…

Kumadai-Hub🐻くまだいハブ (@kumadaihub) 's Twitter Profile Photo

まもなく3日目開場です!大雨なので交通事故やケガに気をつけてご来場ください☔️ #koou #kumadaihub #3Questions

まもなく3日目開場です!大雨なので交通事故やケガに気をつけてご来場ください☔️

#koou #kumadaihub #3Questions
Akihiro KUNO ▶️ JALAS(5/21-5/23) (@akicuno) 's Twitter Profile Photo

TSUMUGI v0.3.2をリリースしました!🎊 larc-tsukuba.github.io/tsumugi/ - ヒト疾患関連遺伝子の注釈を追加し、ハイライトできるようになりました(Thanks to 松本生成さん) - IMPCの最新リリース23.0に対応しました - 表現型類似度データをParquet形式で配布し、再利用性を向上させました

TOS テレビ大分ニュース (@tos_hodo) 's Twitter Profile Photo

ホーバークラフトいよいよ近く定期便就航か 安全確認検査に「合格」詳細は26日に会見で明らかに 大分(TOSテレビ大分) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/65860…

国立遺伝学研究所 (@nig_idenken) 's Twitter Profile Photo

\ お知らせです / ナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)では、オンラインワークショップを7月25日(金)に開催します。➔

\ お知らせです /
ナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)では、オンラインワークショップを7月25日(金)に開催します。➔
Toru Takeo (@torutakeo) 's Twitter Profile Photo

Our paper, entitled "Birth of offspring derived from cryopreserved rat sperm after shipment in a Styrofoam box at -80°C," has been published in the Exp. Animal. doi.org/10.1538/expani… #Rat #ReproductiveTech #CARD

Motoshi Hayano (@hayanomotoshi) 's Twitter Profile Photo

エイジング研究、ロンジェビティを話題にしたPodcastを始めました。 今後、定期的に老化研究、aging clock、XPRIZEなどについてアップしていきます。 #1 老化はコンロトールできる? #エイジング  #asagilabs open.spotify.com/episode/0ZTNww… open.spotify.com/episode/0ZTNww…

Scienc-ome (@asgkeio) 's Twitter Profile Photo

2025.7.2 21:00- The 240th Scienc-ome 講演者:渡邊達也 所属:Nationwide Children’s Hospital, Center for Regenerative Medicine タイトル:組織工学血管グラフトの開発と応用 ~生きた自己血管の再生を目指して~ 登録無料 scienc-ome.com/registration

Masahiro Ono 小野 昌弘 (@masahirono) 's Twitter Profile Photo

今日、Nature Communications に掲載された研究は、2018年に私たちが報告した、遺伝子の時間動態解析のために蛍光タイマータンパクを使った測定技術「Tockyマウス」を使用. このTockyマウスにCRISPRで遺伝子改変を施す実験を、4年前に熊本大学で科研費研究として開始しました nature.com/articles/s4146…

今日、Nature Communications に掲載された研究は、2018年に私たちが報告した、遺伝子の時間動態解析のために蛍光タイマータンパクを使った測定技術「Tockyマウス」を使用.
このTockyマウスにCRISPRで遺伝子改変を施す実験を、4年前に熊本大学で科研費研究として開始しました
 nature.com/articles/s4146…
理研バイオリソース研究センター(BRC) (@riken_brc_jp) 's Twitter Profile Photo

🧬#つくばちびっ子博士2025「iPS細胞を観察してみよう!」 🔬研究者と一緒に、iPS細胞を顕微鏡で観察してみませんか?(事前申込が必要です) 日時:2025年7月31日(木) 申込期限:7月23日(水)まで web.brc.riken.jp/ja/archives/ne… #理研BRC #BRC #iPS細胞 #子ども科学体験 #顕微鏡観察 #つくばイベント

Masahiro Ono 小野 昌弘 (@masahirono) 's Twitter Profile Photo

🚀 Tocky×CRISPR×ディープラーニングの新論文を発表しました! ✅ ConvNet + Grad-CAMで蛍光タイマー(Tocky)データを解析 ✅ エンハンサー依存的なFoxp3転写動態を単一細胞レベルで特定 Nature Communications に論文が掲載されました。データ駆動型免疫学への一歩です🔥! nature.com/articles/s4146…

🚀 Tocky×CRISPR×ディープラーニングの新論文を発表しました!
✅ ConvNet + Grad-CAMで蛍光タイマー(Tocky)データを解析
✅ エンハンサー依存的なFoxp3転写動態を単一細胞レベルで特定
Nature Communications に論文が掲載されました。データ駆動型免疫学への一歩です🔥!
nature.com/articles/s4146…
Scienc-ome (@asgkeio) 's Twitter Profile Photo

2025.7.9 21:00- The 241th Scienc-ome 講演者:荒岡 利和 所属:iPS細胞研究所 増殖分化機構研究部門 タイトル:ヒトiPS細胞由来ネフロン前駆細胞を用いた腎疾患に対する新規治療法の開発 ~我々は腎臓病を克服できるか~ 登録無料 scienc-ome.com/registration

NBRP (@nbrp_info) 's Twitter Profile Photo

理化学研究所バイオリソース研究センターでは、ヒトiPS細胞の培養技術に関するワークショップを開催します。この研修では、フィーダー使用とフィーダーフリーの培養法、細胞の継代・凍結・融解技術を学べます。 理研バイオリソース研究センター(BRC) ********************* ・日時:2025年9月5日(金)

Akihiro KUNO ▶️ JALAS(5/21-5/23) (@akicuno) 's Twitter Profile Photo

遺伝型解析ツール DAJIN2 v0.7.0 をリリースしました!🚀🚀🚀 - `--no-filter` オプションを追加し、0.1%の希少アレルも検出可能になりました - `-b/--bed` オプションを追加し、UCSC以外の参照ゲノムにも対応できるようになりました 詳細はこちら👇 github.com/akikuno/DAJIN2…

遺伝型解析ツール DAJIN2 v0.7.0 をリリースしました!🚀🚀🚀
- `--no-filter` オプションを追加し、0.1%の希少アレルも検出可能になりました  
- `-b/--bed` オプションを追加し、UCSC以外の参照ゲノムにも対応できるようになりました  

詳細はこちら👇
github.com/akikuno/DAJIN2…