日本ユニセフ協会 UNICEF東京事務所 (@unicefinjapan) 's Twitter Profile
日本ユニセフ協会 UNICEF東京事務所

@unicefinjapan

ユニセフは、世界中の子どもの権利を守るために活動する国連組織です。日本では、日本ユニセフ協会が民間の窓口を、UNICEF東京事務所が公的部門の窓口を担当し、互いに連携しています。

■日本ユニセフ協会HP
unicef.or.jp
■UNICEF東京事務所HP
unicef.org/tokyo/

ID: 153327848

calendar_today08-06-2010 07:39:06

9,9K Tweet

78,78K Followers

252 Following

日本ユニセフ協会プレスルーム (@unicef_jpmedia) 's Twitter Profile Photo

#スーダン で2023年4月に勃発した #紛争 は3年目に突入し、#世界最大の人道危機 を引き起こしています。 人道支援が必要な子どもは1,500万人にのぼり、暴力、殺傷、誘拐、徴兵・徴用などの子どもに対する #重大な権利侵害 も急増しています。unicef.or.jp/news/2025/0063…

#スーダン で2023年4月に勃発した #紛争 は3年目に突入し、#世界最大の人道危機 を引き起こしています。
人道支援が必要な子どもは1,500万人にのぼり、暴力、殺傷、誘拐、徴兵・徴用などの子どもに対する #重大な権利侵害 も急増しています。unicef.or.jp/news/2025/0063…
日本ユニセフ協会 UNICEF東京事務所 (@unicefinjapan) 's Twitter Profile Photo

#スーダン で2023 年4月に勃発した紛争が3年目に突入。人道支援物資やサービス、活動資金が減少するなか、しばしば洪水を起こす #雨季 の到来も迫っています。#ユニセフ は、この #世界最大の人道危機 を見過ごすわけにはいかない、と国際社会に緊急の行動を訴えています。unicef.or.jp/news/2025/0063…

#スーダン で2023 年4月に勃発した紛争が3年目に突入。人道支援物資やサービス、活動資金が減少するなか、しばしば洪水を起こす #雨季 の到来も迫っています。#ユニセフ は、この #世界最大の人道危機 を見過ごすわけにはいかない、と国際社会に緊急の行動を訴えています。unicef.or.jp/news/2025/0063…
日本ユニセフ協会プレスルーム (@unicef_jpmedia) 's Twitter Profile Photo

1,000人の犠牲者を出したイタリア沖の難破事故から4月18日で10年。この間に「地中海中央ルート」上で命を落とした人は、子ども約3,500人を含み少なくとも2万人います。#ユニセフ は、移動中の子どもの安全が確保され、到着後も彼らの権利が守られるよう働きかけています。 unicef.or.jp/news/2025/0064…

1,000人の犠牲者を出したイタリア沖の難破事故から4月18日で10年。この間に「地中海中央ルート」上で命を落とした人は、子ども約3,500人を含み少なくとも2万人います。#ユニセフ は、移動中の子どもの安全が確保され、到着後も彼らの権利が守られるよう働きかけています。
unicef.or.jp/news/2025/0064…
日本ユニセフ協会 UNICEF東京事務所 (@unicefinjapan) 's Twitter Profile Photo

「ユニセフと共に活動してきて最も誇りに思っているのは、世界中の子どもたちが直面する課題に光を当てることができたことです」#デイビッド・ベッカム 20年にわたりユニセフ活動に携わってきたベッカム親善大使が、5月2日に50歳の誕生日を迎え、新プロジェクトに挑戦🌎 unicef.link/4cth0bC

日本ユニセフ協会プレスルーム (@unicef_jpmedia) 's Twitter Profile Photo

紛争が激化している #コンゴ民主共和国 東部で、1~2月に1万件近くの #性的暴行 や #性暴力 事件が報告され、そのうち35~45%は #子ども が被害者。報告は「氷山の一角」とも。#ユニセフ は緊急かつ集団的な行動が必要、と継続的な支援を求めるとともに、平和を訴えています。unicef.or.jp/news/2025/0065…

日本ユニセフ協会 UNICEF東京事務所 (@unicefinjapan) 's Twitter Profile Photo

【#シリア からありがとう🇸🇾😊】 日本政府🇯🇵などの支援で、#UNICEF は2024年以降、11万人以上の紛争の影響を受けた子どもたちに心理社会的支援を提供し、4万人の子どもにケース・マネジメントを行いました。#UNICEFTHXJAPAN 爆発で両足を失ったヤヒアさんのストーリー➡️ unicef.org/tokyo/stories/…

【#シリア からありがとう🇸🇾😊】
日本政府🇯🇵などの支援で、#UNICEF は2024年以降、11万人以上の紛争の影響を受けた子どもたちに心理社会的支援を提供し、4万人の子どもにケース・マネジメントを行いました。#UNICEFTHXJAPAN

爆発で両足を失ったヤヒアさんのストーリー➡️
unicef.org/tokyo/stories/…
日本ユニセフ協会 UNICEF東京事務所 (@unicefinjapan) 's Twitter Profile Photo

#ユニセフ の基幹報告書 #世界子供白書2024 は、#2050年の子どもたち をテーマに、世界を変える大きな要因(メガトレンド)が、子どもたちの生活にどのような影響を与えるかを予測しています。 本日、日本語要約版を公開しました。 unicef.or.jp/news/2025/0066… 📗特設サイト > unicef.or.jp/sowc/

#ユニセフ の基幹報告書 #世界子供白書2024 は、#2050年の子どもたち をテーマに、世界を変える大きな要因(メガトレンド)が、子どもたちの生活にどのような影響を与えるかを予測しています。

本日、日本語要約版を公開しました。
unicef.or.jp/news/2025/0066…
📗特設サイト > unicef.or.jp/sowc/
日本ユニセフ協会 UNICEF東京事務所 (@unicefinjapan) 's Twitter Profile Photo

【#UNICEF #インターン 募集📢】 UNICEF東京事務所は、2025年の広報・アドボカシーに関するインターンの採用を開始しました。一緒に働いてくださる大学生、大学院生、既卒2年以内の方を募集しています。(5/5〆切) 詳細・応募方法➡️unicef.org/tokyo/about-un… 皆様のご応募お待ちしています😀

【#UNICEF #インターン 募集📢】
UNICEF東京事務所は、2025年の広報・アドボカシーに関するインターンの採用を開始しました。一緒に働いてくださる大学生、大学院生、既卒2年以内の方を募集しています。(5/5〆切)

詳細・応募方法➡️unicef.org/tokyo/about-un…
皆様のご応募お待ちしています😀
日本ユニセフ協会 UNICEF東京事務所 (@unicefinjapan) 's Twitter Profile Photo

4月21日朝07:00から、NHK Eテレ「The Wakey Show」の新コーナー「しらべて!ジーン&ケーン」が始まります📺 出演は #ユニセフ #こども家庭庁 共催キャンペーン「#こどものけんりプロジェクト」の応援キャラクター、記者コンビのジーン&ケーン🎤お楽しみに✨ unicef.or.jp/news/2025/0067… The Wakey Base

日本ユニセフ協会 UNICEF東京事務所 (@unicefinjapan) 's Twitter Profile Photo

#こどものけんりプロジェクト の応援キャラクター、ジーン&ケーンのテーマソングが完成🎤 NHK Eテレ「The Wakey Show」の新コーナー「しらべて!ジーン&ケーン」でも放送中。2人のキュートな歌声をぜひチェックしてね🎧💕 unicef.or.jp/news/2025/0068… #ユニセフ #こども家庭庁 #こどけん The Wakey Base

日本ユニセフ協会プレスルーム (@unicef_jpmedia) 's Twitter Profile Photo

長引く紛争、極度の貧困、経済危機により、#ハイチ では、100万人以上の子どもが危機的な #食料不安 に直面。加えて、公衆衛生上の緊急事態も深刻化しており、子どもたちが予防可能な病気にかかるリスクも高まっています。資金不足の中、#ユニセフ の活動も制約されています。 unicef.or.jp/news/2025/0070…

日本ユニセフ協会 UNICEF東京事務所 (@unicefinjapan) 's Twitter Profile Photo

5/2(金)12時半~16時、#子どもにやさしいまちシンポジウム を #ユニセフハウス(東京)で開催します。 ドイツの #子どもにやさしいまちづくり #CFCI の事例や、日本のCFCI実践自治体の取り組みを紹介し、地域社会でのCFCI推進について考えます。 🚎詳細・参加お申込は↓ unicef.or.jp/event/20250502/

5/2(金)12時半~16時、#子どもにやさしいまちシンポジウム を #ユニセフハウス(東京)で開催します。  

ドイツの #子どもにやさしいまちづくり #CFCI の事例や、日本のCFCI実践自治体の取り組みを紹介し、地域社会でのCFCI推進について考えます。

🚎詳細・参加お申込は↓
unicef.or.jp/event/20250502/
日本ユニセフ協会 UNICEF東京事務所 (@unicefinjapan) 's Twitter Profile Photo

【#タジキスタン からありがとう🇹🇯😊】 日本政府🇯🇵の資金協力のもと、#UNICEF は子どもたちの命を守る予防接種を継続的に支援。過去3年間で、106万回分の三種混合ワクチンや60万回分のB型肝炎ワクチン、医療物資等が提供されました。 #UNICEFTHXJAPAN unicef.org/tokyo/stories/…

【#タジキスタン からありがとう🇹🇯😊】
日本政府🇯🇵の資金協力のもと、#UNICEF は子どもたちの命を守る予防接種を継続的に支援。過去3年間で、106万回分の三種混合ワクチンや60万回分のB型肝炎ワクチン、医療物資等が提供されました。 #UNICEFTHXJAPAN
unicef.org/tokyo/stories/…
日本ユニセフ協会 UNICEF東京事務所 (@unicefinjapan) 's Twitter Profile Photo

【#レソト からありがとう🇱🇸😊】 日本政府🇯🇵の資金協力で、#UNICEF は子どもたちに保健ケアを届ける地域の保健員の活動状況を把握できるシステムの構築を支援しました。 データ管理が改善され、保健員が一貫した質の高いケアを提供できるようになります。#UNICEFTHXJAPAN unicef.org/tokyo/stories/…

【#レソト からありがとう🇱🇸😊】
日本政府🇯🇵の資金協力で、#UNICEF は子どもたちに保健ケアを届ける地域の保健員の活動状況を把握できるシステムの構築を支援しました。
データ管理が改善され、保健員が一貫した質の高いケアを提供できるようになります。#UNICEFTHXJAPAN
unicef.org/tokyo/stories/…
日本ユニセフ協会プレスルーム (@unicef_jpmedia) 's Twitter Profile Photo

#ミャンマー地震 発生から1カ月。被害が大きかった地域で約200万人の子どもが緊急に人道支援を必要としています。地震は紛争や自然災害などで、全土で650万人以上の子どもが人道支援を必要とする状況に拍車をかけました。#ユニセフ は支援資金が不足している、と訴えています unicef.or.jp/news/2025/0074…

日本ユニセフ協会 UNICEF東京事務所 (@unicefinjapan) 's Twitter Profile Photo

【#ミャンマー地震 から1カ月】 今なお630 万人以上が緊急支援を必要としており、その約3割は子どもです。#ユニセフ は、被災地域で命を守る支援を継続しています。 ユニセフ・ミャンマー事務所の三田から、活動を支えてくださる皆さまへ、ビデオメッセージが届きました🎥 unicef.or.jp/kinkyu/myanmar…

日本ユニセフ協会 UNICEF東京事務所 (@unicefinjapan) 's Twitter Profile Photo

【#アフガニスタン からありがとう😊】 日本政府🇯🇵の資金協力のもと、#UNICEF は200人の女性たちに職業訓練を実施。 参加者たちは、読み書きやカーペット織り、羊毛紡ぎなどの実践的なスキルを学ぶことで、経済的に自立できる力を養うことができます。#UNICEFTHXJAPAN

日本ユニセフ協会 UNICEF東京事務所 (@unicefinjapan) 's Twitter Profile Photo

5月5日は #こどもの日 世界中の子どもたちが、笑顔で、安心して、健やかな日々を過ごすことができますように☘️ みなさまもどうぞよい休日をお過ごしください😌

5月5日は #こどもの日 
世界中の子どもたちが、笑顔で、安心して、健やかな日々を過ごすことができますように☘️

みなさまもどうぞよい休日をお過ごしください😌
日本ユニセフ協会 UNICEF東京事務所 (@unicefinjapan) 's Twitter Profile Photo

【#UNICEF 日本人職員 #インタビュー✏️】 #コンゴ民主共和国 でプログラム専門官として働く堀井健士の仕事やキャリアに迫ります。 アフリカの子どもたちを支える活動するやりがいや、国連の仕事に関心のある若い世代へのメッセージも😀 unicef.org/tokyo/japanese…

【#UNICEF 日本人職員 #インタビュー✏️】
#コンゴ民主共和国 でプログラム専門官として働く堀井健士の仕事やキャリアに迫ります。

アフリカの子どもたちを支える活動するやりがいや、国連の仕事に関心のある若い世代へのメッセージも😀
unicef.org/tokyo/japanese…