アベマ (@abm) 's Twitter Profile
アベマ

@abm

#クラウド #Marketing #PR #Cloud #B2B #SocialMedia #Chibalotte #育児 #子育て #ラジオ

ID: 8396312

calendar_today24-08-2007 03:29:02

45,45K Tweet

727 Followers

1,1K Following

野球次郎@ジャイキリ好き (@ura_akasaka) 's Twitter Profile Photo

豊橋中央エースの高橋は愛工大名電等の誘いを断り私学四強を倒すといって、幼馴染で県内随一のキャッチャー松井含む愛知豊橋ボーイズのチームメイトと豊橋中央へ進学。その名電を、そして決勝では東邦と、共に私学四強を破り有言実行し学校初の甲子園出場を実現。完全に漫画。去年の石橋高校入江枠。

豊橋中央エースの高橋は愛工大名電等の誘いを断り私学四強を倒すといって、幼馴染で県内随一のキャッチャー松井含む愛知豊橋ボーイズのチームメイトと豊橋中央へ進学。その名電を、そして決勝では東邦と、共に私学四強を破り有言実行し学校初の甲子園出場を実現。完全に漫画。去年の石橋高校入江枠。
るーぴょん (@kuchiyafamily) 's Twitter Profile Photo

ワシの父はうどんを打つのを趣味にしているが吉池の生うどんを食べたら こんなにうまいうどんがこの値段なら、もううどん打つ必要ない と、うどん打ちを引退しました、これからはそばを打ってくれ 親父を引退に追い込む吉池の生うどん、今日は讃岐式の玉子かけで食べたがどう食べてもうまい! #吉池

ワシの父はうどんを打つのを趣味にしているが吉池の生うどんを食べたら

こんなにうまいうどんがこの値段なら、もううどん打つ必要ない

と、うどん打ちを引退しました、これからはそばを打ってくれ

親父を引退に追い込む吉池の生うどん、今日は讃岐式の玉子かけで食べたがどう食べてもうまい!
#吉池
𝖼𝗈𝖼𝗈 ︎☺︎ (@coco610coco) 's Twitter Profile Photo

昨日息子が自分でデラウェアの皮むいててえらすぎたんだけど、「昔のヨーロッパの人だったら絶対このシーン絵画として残してるな」と思ったので、Chat GPTに印象派絵画風にしてもらって記念に残すことにした🍇

昨日息子が自分でデラウェアの皮むいててえらすぎたんだけど、「昔のヨーロッパの人だったら絶対このシーン絵画として残してるな」と思ったので、Chat GPTに印象派絵画風にしてもらって記念に残すことにした🍇
太田資正と中世太田領あれこれ(資正研) (@medieval_oota) 's Twitter Profile Photo

群馬県と栃木県の山間部は別モノですね 栃木県出身者として、この週末、群馬県の山間部でキャンプと温泉、ドライブを存分にを楽しんで、わかりました 群馬県と栃木県の山間部の根本的な差異 それは、街道との関わり方の違いから生まれています

Aromatise_mika (@aromatise_mika) 's Twitter Profile Photo

女性とお話して、無事解決しました。ショックで、自分より若い女の子に、色々とひどい言葉をかけて、悲しい想いをさせたなと、申し訳なく反省しています。私はもう彼女に一切悪い気持ちはないので、誹謗中傷をやめてあげてくれたらと思います。今後この件に関しては、言及しません!

Orange Juice (@paxromana_ca) 's Twitter Profile Photo

今日尊敬するアメリカ人に言われたこと 「アメリカではコネのないスーパースターより、強いコネがある凡人の方が評価されやすい。外国人はこれをあまり理解しておらず、仕事が得られずアメリカを去っていく」

アベマ (@abm) 's Twitter Profile Photo

日経まで取り上げるのか>ジャングリア沖縄の口コミ、グーグルマップで大量削除 原因は不明:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

阿部健太郎(音楽会場・ライブハウス業界の人) (@abetokyo) 's Twitter Profile Photo

運営さんは『事前の音響設計&音飛び地域予想データ』と『苦情を元に改善された2日目のデータ』を公開すべきです。 謝罪は1度で十分。重要なのは、災いを転じて今後の業界の為のデータとして活用できるかです。 今後の野外フェスやスタジアムライブに残念な規制が設けられる原因になりかねませんよ。

佐渡島 庸平(コルク代表) (@sadycork) 's Twitter Profile Photo

いい問いを持とう。その力を養おう。 そう別の投稿で伝えたが、「じゃあ、どうすればその力が育つのか?」と考えてみた。 問いを立てる力は、センスではなく、育てられる力だと思っている。 そのために意識したいことを、7つのトピックにまとめてみた。

明石ガクト / ONE MEDIA (@gakuto_akashi) 's Twitter Profile Photo

万博にしてもジャングリアにしても、特別待遇のインフルエンサーの絶賛そのものがヘイトを生む装置になりつつあることに、PR業界は意識的になった方がいい気がする。わかりやすく言うとクラスの人気者だけ特別扱いされるのを見せつけられ、自分たちは全然楽しめなかったらそれは不満爆発するって話。イ

Yasuhiro NISHIKAWA (@y_nishika) 's Twitter Profile Photo

Mrs. GREEN APPLEのライブで、遠く離れた川崎まで重低音が聞こえた件について、音の伝わり方をシミュレーションしました。 音源を横浜・山下ふ頭とし、音の伝播をPE法で解析。 図1(風なし)では川崎や鶴見には音がほとんど届きませんが、図2(風あり)ではしっかり到達しています。 (続きはリプ)

Mrs. GREEN APPLEのライブで、遠く離れた川崎まで重低音が聞こえた件について、音の伝わり方をシミュレーションしました。
音源を横浜・山下ふ頭とし、音の伝播をPE法で解析。
 図1(風なし)では川崎や鶴見には音がほとんど届きませんが、図2(風あり)ではしっかり到達しています。
(続きはリプ)
Yasuhiro NISHIKAWA (@y_nishika) 's Twitter Profile Photo

せっかくなのでもう一つくらい音の伝播の紹介をします 音は空を経由して遠くに届いたりするので、近いと逆に聞こえなかったりします。 下は、桜島の噴火の音(インフラサウンド)が大分や高知の西では聞こえなかったのに、高知市や室戸岬などの離れた場所では聞こえた例です。