See by Your Ears (@evala_sbye) 's Twitter Profile
See by Your Ears

@evala_sbye

音楽家・サウンドアーティストevala (@evalaport )による新たな聴覚体験を創出するプロジェクト「See by Your Ears」スタッフが最新情報を呟きます。

ID: 1210350382259376129

linkhttp://seebyyourears.jp calendar_today27-12-2019 00:03:33

4,4K Tweet

1,1K Followers

197 Following

See by Your Ears (@evala_sbye) 's Twitter Profile Photo

evala+土井樹が、大阪・関西万博会場の約600台の防災スピーカーを使って「時報」を手がけています。 SbYE作品のはじまりにシグネチャーとして用いる音を基調とし、その音が鳴る瞬間の気象情報をもとに変調を加えられた音と残響が重ねられ、全体の響きを形成しています。 seebyyourears.jp/timetone_expo2…

ARTnews JAPAN (@artnewsjapan) 's Twitter Profile Photo

evalaがアルス・エレクトロニカ賞2025で冨田勲特別賞を日本人初受賞。ICCで受賞記念展も開催 ift.tt/RxOvu1f

NTT ICC (@ntticc) 's Twitter Profile Photo

「冨田勲特別賞」受賞記念 無響室展示 evala evala 《大きな耳をもったキツネ》《Our Muse》 展示期間:2025年8月8日(金)—9月15日(月・祝) * 体験予約の詳細などについては,後日ICCのウェブサイトにてお知らせします. ntticc.or.jp/ja/exhibitions…

Kana | 広報PR | Podcast (@kanalapislazuli) 's Twitter Profile Photo

もう好きな時に聞きに行きたいから特別展の時以外は常設してほしいくらい、無響室のevalaさんの作品は良いです。

NTT ICC (@ntticc) 's Twitter Profile Photo

音楽家,サウンド・アーティスト evalaがアルス・エレクトロニカ賞 2025 「冨田勲特別賞(Isao Tomita Special Prize)」を受賞しました. この受賞を記念し,ICCでは,evalaがICC無響室のために制作した《大きな耳をもったキツネ》《Our Muse》を,8月8日から再展示します. ntticc.or.jp/ja/exhibitions…

Tokyo Art Beat (@tokyoartbeat_jp) 's Twitter Profile Photo

🆕サウンド・アーティストのevalaが「アルス・エレクトロニカ賞 2025」冨田勲特別賞を受賞。日本人初の快挙 CCではこの受賞を記念し、evalaがICC無響室のために制作した作品を再展示する tokyoartbeat.com/articles/-/eva…

美術手帖 ウェブ版 (@bijutsutecho_) 's Twitter Profile Photo

【evalaが「アルス・エレクトロニカ賞2025」で、「冨田勲特別賞」を受賞】 bijutsutecho.com/magazine/news/… メディア・アート分野でもっとも歴史と権威を持つ国際コンペティション「アルス・エレクトロニカ賞2025」において、evala(エヴァラ)が「冨田勲特別賞」を日本人として初めて受賞しました。

美術手帖 ウェブ版 (@bijutsutecho_) 's Twitter Profile Photo

【evalaが「アルス・エレクトロニカ賞2025」で、「冨田勲特別賞」を受賞】 bijutsutecho.com/magazine/news/… メディア・アート分野でもっとも歴史と権威を持つ国際コンペティション「アルス・エレクトロニカ賞2025」において、evala(エヴァラ)が「冨田勲特別賞」を日本人として初めて受賞しました。

NTT ICC (@ntticc) 's Twitter Profile Photo

「冨田勲特別賞」受賞記念 無響室展示 evala evala See by Your Ears 《大きな耳をもったキツネ》《Our Muse》 展示期間:8月8日(金)—9月15日(月・祝) ※お一人ずつでのご体験のため,1日の体験人数は限られます. ※ 体験事前予約方法は,近日中にお知らせします. ntticc.or.jp/ja/exhibitions…

NTT ICC (@ntticc) 's Twitter Profile Photo

ICCのYouTubeチャンネルでは,「evala 現われる場 消滅する像」展覧会ドキュメントを公開しています. 出演:evala,畠中実(ICC) youtube.com/watch?v=Y0svDd…

美術手帖 ウェブ版 (@bijutsutecho_) 's Twitter Profile Photo

【evalaが「アルス・エレクトロニカ賞2025」で、「冨田勲特別賞」を受賞】 bijutsutecho.com/magazine/news/… メディア・アート分野でもっとも歴史と権威を持つ国際コンペティション「アルス・エレクトロニカ賞2025」において、evala(エヴァラ)が「冨田勲特別賞」を日本人として初めて受賞しました。

abstract_engine (@abstractengine) 's Twitter Profile Photo

【本日よりスタート】 渋谷スカイで本日7月6日より / 光で奏でる、夏の星雲 INNER NEBULAS \ がスタート Abstract Engineは 照明デザイン/ハードウェア設計 で参加しています 渋谷上空229メートルの景色とともにお楽しみください

アイエム (@internetmuseum) 's Twitter Profile Photo

【ニュース】渋谷上空で、光と音に包まれる宇宙体験 ― 「INNER NEBULAS|光が奏でる、夏の星雲」 サウンドアーティスト・evalaによる演出、SHIBUYA SKY46で幻想的なイベントを実施 museum.or.jp/news/122080

【ニュース】渋谷上空で、光と音に包まれる宇宙体験 ― 「INNER NEBULAS|光が奏でる、夏の星雲」
サウンドアーティスト・evalaによる演出、SHIBUYA SKY46で幻想的なイベントを実施
museum.or.jp/news/122080
時事通信映像ニュース (@jiji_images) 's Twitter Profile Photo

「渋谷スクランブルスクエア」の展望施設「SHIBUYA SKY」で星雲をイメージした照明イベント「INNER NEBULAS」が16日から開催されています。#渋谷スクランブルスクエア #INNERNEBULAS

SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)公式 (@shibuya_sky) 's Twitter Profile Photo

星雲を想わせる、幻想的な照明演出「INNER NEBULAS(インナー・ネビュラス)」が包み込む46階屋内展望回廊の空間はより一層幻想的に✨ 9月5日(金)までの開催です。お見逃しなく💫 shibuya-scramble-square.com/sky/inner_nebu… #渋谷スカイ #shibuyasky

星雲を想わせる、幻想的な照明演出「INNER NEBULAS(インナー・ネビュラス)」が包み込む46階屋内展望回廊の空間はより一層幻想的に✨

9月5日(金)までの開催です。お見逃しなく💫
shibuya-scramble-square.com/sky/inner_nebu…
#渋谷スカイ #shibuyasky
See by Your Ears (@evala_sbye) 's Twitter Profile Photo

渋谷駅直結の展望施設「SHIBUYA SKY」。 46階の屋内展望回廊にて、今夏より evala evala が作曲・サウンドプログラムを手掛けています。 渋谷上空229mに、evalaの立体的な音が紡がれます。 shibuya-scramble-square.com/sky/inner_nebu…

NTT ICC (@ntticc) 's Twitter Profile Photo

アルス・エレクトロニカ賞 Ars Electronicaとは,世界で最も伝統と権威のあるメディア・アートのコンペティションです. 音楽家,サウンド・アーティストであるevala evala は,日本人として初めて「冨田勲特別賞(Isao Tomita Special Prize)」を受賞しました. calls.ars.electronica.art/2025/prix/winn…

美術手帖 ウェブ版 (@bijutsutecho_) 's Twitter Profile Photo

【evalaが「アルス・エレクトロニカ賞2025」で、「冨田勲特別賞」を受賞】 bijutsutecho.com/magazine/news/… メディア・アート分野でもっとも歴史と権威を持つ国際コンペティション「アルス・エレクトロニカ賞2025」において、evala(エヴァラ)が「冨田勲特別賞」を日本人として初めて受賞しました。