三宅正裕 MD, PhD, MPH @ 眼科 (@eyemiyake) 's Twitter Profile
三宅正裕 MD, PhD, MPH @ 眼科

@eyemiyake

医師、博士(医学)、公衆衛生学修士(ハーバード)。京都大学眼科特定講師。専門は近視・黄斑・緑内障・網膜硝子体。研究面では臨床研究、ゲノム・疫学研究、AI。2015-2017年には厚生労働省で先進医療や診療報酬、AMEDで医療研究開発に携わった。H-index 38。日本眼科AI学会理事。

ID: 943739396662030336

linkhttps://researchmap.jp/masahiro-miyake calendar_today21-12-2017 07:06:20

2,2K Tweet

3,3K Followers

735 Following

三宅正裕 MD, PhD, MPH @ 眼科 (@eyemiyake) 's Twitter Profile Photo

Ophthalmology姉妹誌が上げてきてます。確かにいい論文をOphthalmologyに投稿しても姉妹誌に落とされるので、さもありなん。 しかしいい論文を落としすぎて本家が下がってるのはどうかなぁ…。 私がOphthalmologyに落とされた論文、普通に本家のIF超えるくらい引用されてますからね。。

おときた駿(音喜多駿) / 社会保険料引き下げを実現する会代表 (@otokita) 's Twitter Profile Photo

日本ってありがたいことにかなり頑丈な国で、崩壊が加速するとしてもクラッシュするのは早くて10年〜20年後。その時に深刻なダメージを受けるのは上の世代ではなく今の子どもたち・孫たちになる気がしています。 それだけは私は絶対嫌なので、もう一踏ん張りして、なんとか立て直せないか挑戦します。

(公社)日本眼科医会 (@joa_gankaikai) 's Twitter Profile Photo

第6回日本眼科AI学会総会/APTOS2025 JR大阪駅のホームを西に歩き西端のエスカレーターをおり→1階改札を出て右手に通路を歩き→斜め左にあるエスカレーターで2階→通路に出たら左手に→ビルを出たら道路にかかる歩道橋を渡り隣のビルへ→また橋を渡り次のビル→エスカレーターで4階へ→会場

第6回日本眼科AI学会総会/APTOS2025 

JR大阪駅のホームを西に歩き西端のエスカレーターをおり→1階改札を出て右手に通路を歩き→斜め左にあるエスカレーターで2階→通路に出たら左手に→ビルを出たら道路にかかる歩道橋を渡り隣のビルへ→また橋を渡り次のビル→エスカレーターで4階へ→会場
西村ゆか (@uekky) 's Twitter Profile Photo

「微力だけど、無力じゃない」 動画でこの言葉を聞いた時に「あぁ、投票に行ってよかった」と思った。選挙日までに私たちができることって、微力が集まり、国会までの道を作ること、その道のりの一歩一歩は、私たちの1票でできているんだと思います。 #みらいを選ぼう

Mia (@mimi156271) 's Twitter Profile Photo

わたしはチームみらいに投票する。正直ここ以外にいいところある?もう公約詐欺の爺さんたちが牛耳る国会はうんざり。

Kazune Iwasa (@kazuneiwasa) 's Twitter Profile Photo

台湾のオードリー・タンさんが入閣したのは35歳。 安野さんは34歳、チームみらいの平均年齢は35.5歳。 日本も政治の仕組みをアップデートできるはず! #みらいを選ぼう

こどアレ@小児科&アレルギー専門医 (@kodoare) 's Twitter Profile Photo

「チームみらい」 『議席が見えてきた』 『「次のチャレンジ」はたとえどんなにしたくても難しいかもしれない』 『2025年のいま日本を変えなきゃいけない』 『数年後では間に合わない』 『チームみらいを応援するおひとりおひとりが「この挑戦に懸けねばならない」と少しずつ無理をしてくださった』

あさひ☀︎ (@cranberrychocoo) 's Twitter Profile Photo

チームみらいを調べて追いすぎると、青春群像劇を見ているかのようで泣けてくる。選挙なのに、政治なのに。一人ひとりが物語を持っていて、胸打たれ、選挙終わったらその物語出版して貰えんか??まで来たよ私の心。どうした??

ハヤカワ五味 (@hayakawagomi) 's Twitter Profile Photo

チームみらい、今回1議席以上取るか取らないかで、今後の新興若手政党や議員の出てき方が全然違うんじゃないかと思っている。 今後の選挙で引き続き応援するかはまだわからないけど、間違いなく今回は1議席以上取ってほしい。応援!モメンタム…!

安野たかひろ事務所【公式】@デジタル民主主義2030プロジェクト推進中 (@annotakahiro24) 's Twitter Profile Photo

現在の、丸の内駅前広場の様子です。 2万人のサポーターのみなさんの熱いご支援があって、ここまで来ることができました。 #チームみらい #安野たかひろを国会へ #比例はみらい

現在の、丸の内駅前広場の様子です。
2万人のサポーターのみなさんの熱いご支援があって、ここまで来ることができました。

#チームみらい #安野たかひろを国会へ #比例はみらい
えりまど/// (@mad_career) 's Twitter Profile Photo

石破茂はすごい。無能すぎて眠っていた若者の政治的関心を取り戻した。今まで誰もできなかった事を成し遂げた。

おときた駿(音喜多駿) / 社会保険料引き下げを実現する会代表 (@otokita) 's Twitter Profile Photo

完敗でした。それでも、誇りある戦いでした。 維新の会、そして「社会保険料引き下げを実現する会」の仲間たち、何より日々応援し、声を届けてくれた皆さま。 本当に、ありがとうございました。 すべては私の力不足です。

完敗でした。それでも、誇りある戦いでした。

維新の会、そして「社会保険料引き下げを実現する会」の仲間たち、何より日々応援し、声を届けてくれた皆さま。

本当に、ありがとうございました。

すべては私の力不足です。
橋本 りゅう也👀網膜硝子体手術 Ryuya HASHIMOTO MD PhD (@ryuyahashimoto) 's Twitter Profile Photo

🔥応募受付中🔥 日本眼科学会YOC企画 \国内交流プログラム2025/ 「研究やってみたい。でも時間も環境もない──」 そんな若手眼科医のための、第二回国内交流プログラムの応募が始まってます。 “踏み出す一歩”と“他施設での刺激”が、あなたの眼科人生を変えるかもしれない。 🧑

🔥応募受付中🔥
日本眼科学会YOC企画
\国内交流プログラム2025/
「研究やってみたい。でも時間も環境もない──」
そんな若手眼科医のための、第二回国内交流プログラムの応募が始まってます。
“踏み出す一歩”と“他施設での刺激”が、あなたの眼科人生を変えるかもしれない。

🧑
Ophthalmology (@aaojournal) 's Twitter Profile Photo

Comparing Membrane Peeling Techniques in Lamellar Macular Hole Surgery: A Systematic Review and Meta-Analysis ow.ly/P9i550Wikc0 #ophthalmology #retina

Comparing Membrane Peeling Techniques in Lamellar Macular Hole Surgery: A Systematic Review and Meta-Analysis
ow.ly/P9i550Wikc0
#ophthalmology #retina
三宅正裕 MD, PhD, MPH @ 眼科 (@eyemiyake) 's Twitter Profile Photo

インバートすれば多分ガスなしでも治るだろうと、本当に社会的にやむを得ない症例がいたらやってみようと思ってたら、すでにこの数でやられているのか…。