Shinnosuke Takamichi / 高道 慎之介 (@forthshinji) 's Twitter Profile
Shinnosuke Takamichi / 高道 慎之介

@forthshinji

Speech researcher / 音声研究者. scholar.google.co.jp/citations?user…

ID: 383142451

linkhttps://takamichi-lab.github.io/ calendar_today01-10-2011 10:28:47

20,20K Tweet

4,4K Followers

377 Following

Shinnosuke Takamichi / 高道 慎之介 (@forthshinji) 's Twitter Profile Photo

We opensourced a new evaluation metric highly correlated to human evaluation for text-to-audio! That is AudioBERTScore based on a mixture of max and p-norm. paper: arxiv.org/abs/2507.00475 code: github.com/lourson1091/au…

We opensourced a new evaluation metric highly correlated to human evaluation for text-to-audio!

That is AudioBERTScore based on a mixture of max and p-norm.

paper: arxiv.org/abs/2507.00475
code: github.com/lourson1091/au…
Shinnosuke Takamichi / 高道 慎之介 (@forthshinji) 's Twitter Profile Photo

text-to-audio において,主観評価値と強く相関する自動評価指標 AudioBERTScore を公開しました! {自然言語, 音声}で使われる BERTScore の特徴量抽出を audio 用にチューニングし,さらに,audio の特徴を捉えるために, max ノルム計算を一般化して p-ノルム計算に基づく方法を提案しました!

Shinnosuke Takamichi / 高道 慎之介 (@forthshinji) 's Twitter Profile Photo

B4 岸くんの作品なのですが,4月から研究を始めて3ヶ月で国際学会投稿なので大したものです.(おじさんはニコニコして応援していた)

Katsuhito Sudoh (ja) (@katsuhitosudoh) 's Twitter Profile Photo

#奈良女子大学 今年のオープンキャンパスの情報が公開されました! 8/2 (土) に開催される来場型オープンキャンパスは 7/31 (木) までに事前申し込みが必要ですのでご注意ください。 nara-wu.ac.jp/nyusi/open.html # なお須藤は出張のため不在です...

Shinnosuke Takamichi / 高道 慎之介 (@forthshinji) 's Twitter Profile Photo

須田さんの論文「Voice Conversion for Likability Control via Automated Rating of Speech Synthesis Corpora」が公開されました! 本人らしさはそのままに,音声の好感度を制御できるボイスチェンジャーです!

Shinnosuke Takamichi / 高道 慎之介 (@forthshinji) 's Twitter Profile Photo

今月のコミック工学研究会でボイスコミックの自動作成に向けた論文を発表します! キャラクタ声色付き情緒豊かな音声を漫画画像から作り出すために,どの技術が重要なのかを調査しました. sig-cc.org/?p=644

今月のコミック工学研究会でボイスコミックの自動作成に向けた論文を発表します! キャラクタ声色付き情緒豊かな音声を漫画画像から作り出すために,どの技術が重要なのかを調査しました.

sig-cc.org/?p=644
Shinnosuke Takamichi / 高道 慎之介 (@forthshinji) 's Twitter Profile Photo

慶應義塾大学 理工学部「ディジタル信号処理B」のスライドを公開しています! 今年から新たに, - ベクトル・行列微分 - 微分可能信号処理 - グラフ信号処理入門 など,より現代的な内容を説明しています.(Aは基礎) ぜひぜひー github.com/takamichi-lab/…

慶應義塾大学 理工学部「ディジタル信号処理B」のスライドを公開しています! 今年から新たに,
- ベクトル・行列微分
- 微分可能信号処理
- グラフ信号処理入門
など,より現代的な内容を説明しています.(Aは基礎)

ぜひぜひー
github.com/takamichi-lab/…
Hitomi Yanaka (谷中 瞳) (@verypluming) 's Twitter Profile Photo

理化学研究所 革新知能統合研究センター 説明可能AIチーム(XAIチーム)ですが、東大谷中研メンバーと合わせて少しずつメンバーが増えてきています。現在、自然言語処理、理論言語学、哲学、認知科学分野の研究員・特別研究員を募集しています。ご応募お待ちしています!riken.jp/research/labs/…

Hiromi Matsumae (@hmat_evo) 's Twitter Profile Photo

データがいろいろ溜まってきたので、生物データのバイオインフォの解析に興味がある学生さん、来て欲しいなあ...

Yuki Okamoto (@yukiokamoto19) 's Twitter Profile Photo

XACLE Challengeの事前参加登録ですが,7/8 23:59 (PST)で一度フォームを閉じます。事前参加登録がお済みでない方は,是非ご登録ください!

Yuki Okamoto (@yukiokamoto19) 's Twitter Profile Photo

A quick reminder: pre-registration for XACLE challenge closes temporarily on July 8th at 23:59 (PST). If you haven't signed up yet, be sure to pre-register soon!