原研哉 (@haraken_tokyo) 's Twitter Profile
原研哉

@haraken_tokyo

デザインを携えて生きる人

ID: 96657369

linkhttp://www.ndc.co.jp/hara/ calendar_today14-12-2009 00:31:42

5,5K Tweet

152,152K Followers

205 Following

【EXPO 2025】BLUE OCEAN DOME 【公式】 (@blue_ocean_dome) 's Twitter Profile Photo

#BLUE_OCEAN_DOME のテーマは「海の蘇生」。当たり前のように見えている海の 8 割以上が未解明だといわれています。知られざる海洋世界を覗き、海洋課題の最前線に触れ、海と人の未来に思いを巡らせてみませんか。 zeri.jp/expo2025/ #海と話そう #EXPO2025

原研哉 (@haraken_tokyo) 's Twitter Profile Photo

低空飛行4月のご紹介は、三重県、湯の山温泉「素粋居(そすいきょ)」。陶芸家・造形作家の内田鋼一氏の、設計及びアートキュレーションによるオーベルジュ。素材をテーマとし、独特の味わいを持つヴィラ群と、熟成肉や伊勢湾の海の幸を絶妙の火加減で出すレストランなど。 tei-ku.com/place/sosuikyo/

森田 真生 (@orionis23) 's Twitter Profile Photo

『かずをはぐくむ』(福音館書店)いよいよ本日発売です!😄 「母の友」での5年間の連載から生まれた一冊。西淑さんのイラストもたっぷり入って、楽しい一冊になっていると思います。たくさんの人に届きますように!!そしてまたご感想を教えてください☺️

『かずをはぐくむ』(福音館書店)いよいよ本日発売です!😄 「母の友」での5年間の連載から生まれた一冊。西淑さんのイラストもたっぷり入って、楽しい一冊になっていると思います。たくさんの人に届きますように!!そしてまたご感想を教えてください☺️
原研哉 (@haraken_tokyo) 's Twitter Profile Photo

こういう客観的な見方は重要。地球上のヒトの数は減少に転じないと、食料をはじめとする、資源や生産が持たない。人口減は神の手か、とすら思われる。

Hatis Noit ハチスノイト (@hatis_noit) 's Twitter Profile Photo

明日開幕の大阪・関西万博にて、日本のパビリオンの一つ「BLUE OCEAN DOME」の音楽を制作しました。  I made the music for one of Japan’s pavilions, the “BLUE OCEAN DOME,” at Expo 2025 Osaka, Kansai Expo2025 大阪・関西万博 - which opens tomorrow. zeri.jp/expo2025/

原研哉 (@haraken_tokyo) 's Twitter Profile Photo

大阪・関西万博では、海洋をテーマとした「BLUE OCEAN DOME」の総合プロデュースを担当しました。想像以上のものができました。ぜひここを目指してご来場ください。 ndc.co.jp/hara/news/2025…

デービッド・アトキンソン David Atkinson (@atkindm) 's Twitter Profile Photo

関税だから減税?アホらしくない? 関税はまだ決まっていないし、どのくらいの影響が出るかは不確定。 なのに、先行して減税?

原研哉 (@haraken_tokyo) 's Twitter Profile Photo

新大阪駅からタクシーで万博会場に向かった。10分ほど走ったところでこのタクシーが「太陽の塔」を目指していることが判明。唖然として言葉がなかった。

原研哉 (@haraken_tokyo) 's Twitter Profile Photo

原 研哉さんが「未来を構想する手前」で準備していること【デザインの手前 1周年特別企画〈3〉】 open.substack.com/pub/designnote…

原研哉 (@haraken_tokyo) 's Twitter Profile Photo

確かに正鵠を射た回答。ただしデザインは「だったりして」と、仮想敵推論に踏み込む直観力、見慣れたものを異化していく見立ての能力などを総動員してそれを行うところが特徴。

原研哉 (@haraken_tokyo) 's Twitter Profile Photo

LIVE DESIGN School、地に足のついた、「肉眼」でものごとの価値を見極めていく方法を体得できるチャンスかも。新学期の受講生募集。 live-design-school.com

原研哉 (@haraken_tokyo) 's Twitter Profile Photo

こちらも見逃せない学校。「デザインとは笑い」を標榜するデザイナー梅原真、渾身のプロジェクトにご注目を。 shimantobunko.jp

原研哉 (@haraken_tokyo) 's Twitter Profile Photo

ライブデザインスクール、エントリー締め切りは5月25日。あなたの未来を少し変えるかもしれないドアを、元気よく開けてみませんか。LIVE DESIGN School live-design-school.com

原研哉 (@haraken_tokyo) 's Twitter Profile Photo

カーサ ブルータス Casa BRUTUSがBLUE OCEAN DOMEを取材してくれています。 casabrutus.com/categories/des…

原研哉 (@haraken_tokyo) 's Twitter Profile Photo

映画は2度見るといい、と最近とみに思う。本もそうかな。倍速で見るなんてもったいない。倍の深度で味わうと、しっかり記憶に染み込む感じ。

casabrutus (@casabrutus) 's Twitter Profile Photo

ミュージシャン・細野晴臣の活動開始55周年を記念した企画展が、母校・立教大学内で6月30日まで開催中。 展示設計を手がけたデザイナーの三澤遥さんに話を聞きました。 ⇒casabrutus.com/categories/des…

ミュージシャン・細野晴臣の活動開始55周年を記念した企画展が、母校・立教大学内で6月30日まで開催中。
展示設計を手がけたデザイナーの三澤遥さんに話を聞きました。

⇒casabrutus.com/categories/des…
rebelbooks (@rebelbooksjp) 's Twitter Profile Photo

参院選掲示板、参政党のポスターに「日本人ファースト」と書いてあります、こんな差別メッセージが公共空間に貼られていることに驚きます。もしまだ善悪の区別のつかない子どもがこういうことを言ってしまったら、絶対に言ってはいけないことだと教えるのが大人の役割のはずです。