Koji Hirata (@hirako13) 's Twitter Profile
Koji Hirata

@hirako13

Historian of Modern China (as well as Japan and Russia/USSR). cambridge.org/core/books/mak…

ID: 267210355

calendar_today16-03-2011 14:27:30

9,9K Tweet

5,5K Followers

1,1K Following

岩波新書編集部 (@iwanami_shinsho) 's Twitter Profile Photo

『南京事件 新版』は重版分が店頭に並んでいます。ただ実は、早くも重版分の版元在庫がなくなってしまい、3刷出来を待っている状態です。予想外の反響に私たちも驚いています。 戦後80年の今年、戦後という歴史を引き受け、それを未来につなげていくための新書を、私たちは刊行しました。

『南京事件 新版』は重版分が店頭に並んでいます。ただ実は、早くも重版分の版元在庫がなくなってしまい、3刷出来を待っている状態です。予想外の反響に私たちも驚いています。
戦後80年の今年、戦後という歴史を引き受け、それを未来につなげていくための新書を、私たちは刊行しました。
Koji Hirata (@hirako13) 's Twitter Profile Photo

あえて嫌がられそうな言い方をすれば、一次史料という言葉は「プロ以外は使わない方がいい」気がします。

Koji Hirata (@hirako13) 's Twitter Profile Photo

I am incredibly grateful to Professor Shellen Wu for their engaging review of "Making Mao’s Steelworks" in The China Quarterly. Yes, conducting the archival research for this book was challenging, beginning with an unforgettable trip to Anshan. cambridge.org/core/journals/…

I am incredibly grateful to Professor Shellen Wu for their engaging review of "Making Mao’s Steelworks" in The China Quarterly. Yes, conducting the archival research for this book was challenging, beginning with an unforgettable trip to Anshan.

cambridge.org/core/journals/…
Koji Hirata (@hirako13) 's Twitter Profile Photo

本当にこういうこと書いて申し訳ないんだけど、「毎日コンビニおにぎりを食べれる」というのは羨ましすぎる。

Gorkem Akgoz (@gorkem_akgoz) 's Twitter Profile Photo

Koji Hirata Congrats Koji! The last bit of the second paragraph sounds a lot like the reviews I received for my book: brill.com/display/title/…. Great to see that history of industrialisation, a topic long marginalised in recent labour history, is gaining ground again.

Koji Hirata (@hirako13) 's Twitter Profile Photo

One factor may be that there are many international students from China, who often enroll in Korean or Japanese classes, but not in Chinese.

Koji Hirata (@hirako13) 's Twitter Profile Photo

それは日本ではまだまだ「自由」や「他文化への寛容性」が一応は尊重されているということなので、日本人としてはむしろ誇るべきなのでは。

Koji Hirata (@hirako13) 's Twitter Profile Photo

コロナ直前の2018年くらいでも夏祭りやっててみんな浴衣着てて日本語の歌がガンガン流れてました、上海。たった7年前なのに体感的には半世紀くらい前に感じますが。

Koji Hirata (@hirako13) 's Twitter Profile Photo

第一希望の候補に逃げられた段階で第二希望の候補者に内定出す、というのは日本では制度上難しいのだろうか?

Gregory Elich (@gregoryelich) 's Twitter Profile Photo

Border of Water and Ice: The Yalu River and Japan's Empire in Korea and Manchuria Presentation by Dr. Joseph Seeley at the Center for East Asian Studies, Stanford University Press on October 14 ceas.stanford.edu/events/border-…

Border of Water and Ice: The Yalu River and Japan's Empire in Korea and Manchuria

Presentation by Dr. Joseph Seeley at the Center for East Asian Studies, Stanford University Press on October 14
ceas.stanford.edu/events/border-…
Koji Hirata (@hirako13) 's Twitter Profile Photo

双方とも圧倒的多数の文系の先生方から批判されていて、賛意を示すリプはほぼゼロでした。文系の中でもかなり少数派の立場の発言だと思われます。

増田の准教授 (@profmasuda) 's Twitter Profile Photo

公式に書面で残る形の内定通知も出さず、勤務初日まで辞令も出さないような組織に対しては、前日までなら応募者が断っても何も問題がないのは当然だと思う。

Koji Hirata (@hirako13) 's Twitter Profile Photo

「理事会で承認されない」という可能性が少しでもあるのなら、求職者としては「(理事会承認の前の段階で)他の応募先を切る」という選択肢はあり得ないように思われます…

axin@上海 (@axin_sh) 's Twitter Profile Photo

やっとお目にかかれた!上海旧租界時代のマンホール。 SMC PWD =Shanghai Municipal Council Public Works Department、上海共同租界の行政組織だった、「上海工部局」の意味。 他に丸型、四角型がある。 📍新昌路×北京西路

やっとお目にかかれた!上海旧租界時代のマンホール。

SMC PWD =Shanghai Municipal Council Public Works Department、上海共同租界の行政組織だった、「上海工部局」の意味。

他に丸型、四角型がある。

📍新昌路×北京西路
HKIHSS 香港人文社會研究所 (@hkihss) 's Twitter Profile Photo

Our Chinese Business History Webinars are returning for Fall Semester 2025! 🏮📚 Join us as we explore fascinating stories from China's business past — perfect for anyone curious about history, culture, or commerce. Stay connected to see the full schedule and speakers! Just

Our Chinese Business History Webinars are returning for Fall Semester 2025! 🏮📚 Join us as we explore fascinating stories from China's business past — perfect for anyone curious about history, culture, or commerce.

Stay connected to see the full schedule and speakers! Just
Koji Hirata (@hirako13) 's Twitter Profile Photo

これって理事会審議の前に一人に絞らずに、第三希望くらいまで同時に審議するとかは無理なのだろうか。そうすれば理事会審議までに第一や第二の人に逃げられても大丈夫なのでは。