enmaku (@illvibe) 's Twitter Profile
enmaku

@illvibe

映像賃労働者MPC remix on.soundcloud.com/s7funoLH6FFs6r… beats on.soundcloud.com/rgxoLQJmBaAoXF…

ID: 233061852

calendar_today02-01-2011 04:55:22

10,10K Tweet

565 Followers

510 Following

enmaku (@illvibe) 's Twitter Profile Photo

自由であること、自分であること、ひとりでいること それらが全て前を向く力になる そういう世の中

enmaku (@illvibe) 's Twitter Profile Photo

「中東における公正かつ永続的な平和への歴史的なコミットメントに則り、私はフランスがパレスチナ国家を承認することを決定しました。」

enmaku (@illvibe) 's Twitter Profile Photo

社会や文化は時代によってそれに即したものに変わっていくわけで、だれもちょんまげしてないじゃん 自分が産まれてもいない過去に憧れて、そのぼんやりしたものを「守れ守れ」って大騒ぎして、その勢いで今を生きている人の尊厳を踏みにじっても許されると思ってるのほんとに意味がわからないんだけど

岩波書店 (@iwanamishoten) 's Twitter Profile Photo

1945年の今日、ポツダム宣言発表。アメリカ、中華民国、イギリスが共同で、日本に対して降伏を勧告。降伏条件と戦後の対日処理方針とを定めたもので、軍国主義勢力除去や徹底的民主化などが要求されました。#戦後80年 長谷部恭男 解説『日本国憲法』(ポツダム宣言を収録)☞ iwnm.jp/340331

1945年の今日、ポツダム宣言発表。アメリカ、中華民国、イギリスが共同で、日本に対して降伏を勧告。降伏条件と戦後の対日処理方針とを定めたもので、軍国主義勢力除去や徹底的民主化などが要求されました。#戦後80年

長谷部恭男 解説『日本国憲法』(ポツダム宣言を収録)☞ iwnm.jp/340331
岩波新書編集部 (@iwanami_shinsho) 's Twitter Profile Photo

「現代の私達が親しむソウル、R&B、ジャズ、ヒップホップの中に脈々と受け継がれてきた永い時間の厚みが浮き彫りになる……外国人排斥の声が蔓延る今こそ、読まれてほしい」 今日の読売新聞に、ドニミク・チェンさんによる中村隆之『ブラック・カルチャー』の書評「苦難が育んだ時の厚み」が掲載。

「現代の私達が親しむソウル、R&B、ジャズ、ヒップホップの中に脈々と受け継がれてきた永い時間の厚みが浮き彫りになる……外国人排斥の声が蔓延る今こそ、読まれてほしい」

今日の読売新聞に、ドニミク・チェンさんによる中村隆之『ブラック・カルチャー』の書評「苦難が育んだ時の厚み」が掲載。