日本館|Expo2025 大阪・関西万博 (@japanpavilion_j) 's Twitter Profile
日本館|Expo2025 大阪・関西万博

@japanpavilion_j

「循環」再ハッケン!EXPO2025 大阪・関西万博日本館公式アカウント。
Follow us in English⇒@japanpavilion_e
※コメント・DM等でメッセージ・お問合せは受けておりません。

ID: 1767112641376645120

linkhttps://2025-japan-pavilion.go.jp/ calendar_today11-03-2024 08:58:05

108 Tweet

2,2K Followers

2 Following

日本館|Expo2025 大阪・関西万博 (@japanpavilion_j) 's Twitter Profile Photo

【心ほぐれる #日本館 】 揺らぐ光、澄んだ水、はかないアート。 目に映るすべてがやさしく語りかけてくる空間に身を委ねて。 ◆光の草原(Plant Area) ◆水盤(Plant Area) ◆フォトバイオリアクター(Farm Area) ◆珪藻土アート(Factory Area) 音楽素材提供:経済産業省 #大阪・関西万博

日本館|Expo2025 大阪・関西万博 (@japanpavilion_j) 's Twitter Profile Photo

日差しきらめく初夏。 #日本館 では、外周にミストを設置してひとときの涼をお届けしています。 爽やかな心地よい冷気に包まれて、「循環」をめぐる旅へ。 #大阪・関西万博 #EXPO2025

日差しきらめく初夏。
#日本館 では、外周にミストを設置してひとときの涼をお届けしています。

爽やかな心地よい冷気に包まれて、「循環」をめぐる旅へ。

#大阪・関西万博 #EXPO2025
日本館|Expo2025 大阪・関西万博 (@japanpavilion_j) 's Twitter Profile Photo

#日本館 のロゴは、分裂と融合を繰り返しながら変化しているデザインだと知っていましたか? 絶えず変化を続けるそのかたちに、日本館のテーマである「循環」を感じさせるメッセージが込められているんです。 #大阪・関西万博 #EXPO2025

日本館|Expo2025 大阪・関西万博 (@japanpavilion_j) 's Twitter Profile Photo

【#日本館 ができるまで】 今では日々多くの来館者の皆さまを迎える日本館。 完成までの道のりを、空から振り返ります。 写真提供:株式会社写真通信 #大阪・関西万博 #EXPO2025

【#日本館 ができるまで】
今では日々多くの来館者の皆さまを迎える日本館。
完成までの道のりを、空から振り返ります。

写真提供:株式会社写真通信

#大阪・関西万博 #EXPO2025
日本館|Expo2025 大阪・関西万博 (@japanpavilion_j) 's Twitter Profile Photo

#日本館 で展示している伊勢神宮の「式年遷宮」に関連した、関西パビリオン 三重県ブースでの特別展示をご案内! 現在、関西パビリオンの三重県ブースでは、伊勢神宮の内宮正殿で実際に使われていた「鰹木」が展示されています。

#日本館 で展示している伊勢神宮の「式年遷宮」に関連した、関西パビリオン 三重県ブースでの特別展示をご案内!

現在、関西パビリオンの三重県ブースでは、伊勢神宮の内宮正殿で実際に使われていた「鰹木」が展示されています。
日本館|Expo2025 大阪・関西万博 (@japanpavilion_j) 's Twitter Profile Photo

#日本館 は3つのエリアで構成されており、週ごとに「最初に入るエリア」が変わります。 6/4(水)〜6/10(火)の「循環」の旅は【 Factory Area(ファクトリーエリア) 】からはじまります。​ #大阪・関西万博 #EXPO2025

#日本館 は3つのエリアで構成されており、週ごとに「最初に入るエリア」が変わります。

6/4(水)〜6/10(火)の「循環」の旅は【 Factory Area(ファクトリーエリア) 】からはじまります。​

#大阪・関西万博 #EXPO2025
日本館|Expo2025 大阪・関西万博 (@japanpavilion_j) 's Twitter Profile Photo

【生まれ変わりを象徴する、日本館の“壁”の秘密】 #日本館 の内外壁には「CLT(直交集成板)」という国産杉100%の間伐材が使用されています。 CLTとは、板を繊維方向が直交するように縦横に重ねた木材のこと。 木造による大型建築物を可能にする建築資材となっています。

【生まれ変わりを象徴する、日本館の“壁”の秘密】 
#日本館 の内外壁には「CLT(直交集成板)」という国産杉100%の間伐材が使用されています。
CLTとは、板を繊維方向が直交するように縦横に重ねた木材のこと。
木造による大型建築物を可能にする建築資材となっています。
日本館|Expo2025 大阪・関西万博 (@japanpavilion_j) 's Twitter Profile Photo

円環状の構造体によって、いのちのリレーを体現する #日本館。 無数に立ち並ぶ木の板に、日本館のテーマである「いのちと、いのちの、あいだに」の「あいだ」を意識させる仕掛けがあります。 外から内、内から外。 どの隙間から、何が見えるか。

日本館|Expo2025 大阪・関西万博 (@japanpavilion_j) 's Twitter Profile Photo

\知ってる?藻類「スピルリナ」/ かたちも大きさも性質も個性豊かな藻類。 今回紹介するのは #スピルリナ! ビタミン、ミネラル、たんぱく質などの栄養素が豊富で、食品にもなる藻類です。

日本館|Expo2025 大阪・関西万博 (@japanpavilion_j) 's Twitter Profile Photo

\知ってる?藻類「ボツリオコッカス」/ かたちも大きさも性質も個性豊かな藻類。 今回紹介するのは、#日本館 の展示「見えない水族館」でも育成中の #ボツリオコッカス! ボツリオコッカスから得られる油を原料に、航空機の燃料を作ることができます。

日本館|Expo2025 大阪・関西万博 (@japanpavilion_j) 's Twitter Profile Photo

「ウィーン、ガシャガシャ」「ブクブク」「ボン、ボンボン、ボン」 水面のせせらぎや、ものづくりの機械音、しずくが落ちる音など、#日本館 ではさまざまな音が聴こえます。 BE@RBRICK(ベアブリック)のかわいい鳴き声にも、耳を傾けながらお楽しみください。 #大阪・関西万博 #EXPO2025

日本館|Expo2025 大阪・関西万博 (@japanpavilion_j) 's Twitter Profile Photo

「循環」をめぐる旅の前にちょっと一息。 #日本館 の屋外待機列には、日除けのパラソルを設置しています。 涼やかな風が通り抜ける日陰で、ひとときのやすらぎを。 #大阪・関西万博 #EXPO2025

「循環」をめぐる旅の前にちょっと一息。
#日本館 の屋外待機列には、日除けのパラソルを設置しています。

涼やかな風が通り抜ける日陰で、ひとときのやすらぎを。

#大阪・関西万博 #EXPO2025
日本館|Expo2025 大阪・関西万博 (@japanpavilion_j) 's Twitter Profile Photo

#日本館 は3つのエリアで構成されており、週ごとに「最初に入るエリア」が変わります。 6/11(水)〜6/17(火)の「循環」の旅は【 Plant Area(プラントエリア) 】からはじまります。 #大阪・関西万博 #EXPO2025

#日本館 は3つのエリアで構成されており、週ごとに「最初に入るエリア」が変わります。

6/11(水)〜6/17(火)の「循環」の旅は【 Plant Area(プラントエリア) 】からはじまります。

#大阪・関西万博 #EXPO2025
日本館|Expo2025 大阪・関西万博 (@japanpavilion_j) 's Twitter Profile Photo

/ 生ごみになってメタン発酵槽を冒険 \ 「メタン発酵槽」を駆けめぐり、落ちてくる生ごみに注意しながら、起動スイッチを探しましょう。 生ごみは左右やジャンプで避けられます。 エリアは広すぎないので、落ち着いて探せば3箇所見つけられます。 起動スイッチの横にいる菌にもごあいさつを。

日本館|Expo2025 大阪・関西万博 (@japanpavilion_j) 's Twitter Profile Photo

今日は #はやぶさの日 です。 2010年6月13日、小惑星探査機「はやぶさ」は、7年もの宇宙の旅を終えて地球へ帰還しました。 エンジントラブルや通信途絶など数々の困難を乗り越え、世界で初めて地球に小惑星「イトカワ」のサンプルを持ち帰るという使命を果たした「はやぶさ」。

今日は #はやぶさの日 です。
2010年6月13日、小惑星探査機「はやぶさ」は、7年もの宇宙の旅を終えて地球へ帰還しました。
エンジントラブルや通信途絶など数々の困難を乗り越え、世界で初めて地球に小惑星「イトカワ」のサンプルを持ち帰るという使命を果たした「はやぶさ」。
日本館|Expo2025 大阪・関西万博 (@japanpavilion_j) 's Twitter Profile Photo

【小中学生向け】日本館主催イベントのお知らせ #日本館 で紹介している生分解性プラスチックや海洋プラスチック問題について、学んでいただける環境学習イベントを開催します。 <日時> テーマ 「生分解性プラスチックって?便利なくらしと地球の健康のためにできること」

【小中学生向け】日本館主催イベントのお知らせ
#日本館 で紹介している生分解性プラスチックや海洋プラスチック問題について、学んでいただける環境学習イベントを開催します。

<日時>
テーマ
「生分解性プラスチックって?便利なくらしと地球の健康のためにできること」
日本館|Expo2025 大阪・関西万博 (@japanpavilion_j) 's Twitter Profile Photo

/ 藻類の赤ちゃんになって フォトバイオリアクターを冒険 \ 藻類の仲間、光合成に必要な二酸化炭素と光を集めて成長させましょう。 すみっこにいる仲間も見逃さないように注意が必要です。 宙に浮かぶ二酸化炭素や光は走りながらジャンプでゲット! 山を飛び越えると時間短縮できますよ。

日本館|Expo2025 大阪・関西万博 (@japanpavilion_j) 's Twitter Profile Photo

/ 素材になってやわらかくつくられた街を冒険 \ クイズに挑戦して、日本の人々が受け継いできたものづくりの知恵を解き明かしましょう。 エリアは広いので、隅々まで探索するのがポイント! 全5箇所で街の人の話をよく聞いて、クイズのヒントを得ましょう。 #大阪・関西万博 #EXPO2025 #日本館

日本館|Expo2025 大阪・関西万博 (@japanpavilion_j) 's Twitter Profile Photo

【高校生以上向け】日本館主催イベントのお知らせ #日本館 で紹介している生分解性プラスチックや海洋プラスチック問題について、学んでいただける環境学習イベントを開催します。 <日時> テーマ 「CO₂を原料にした生分解性プラスチック開発の現在地点」 講師:(株)カネカ CO2 Innovation

【高校生以上向け】日本館主催イベントのお知らせ
#日本館 で紹介している生分解性プラスチックや海洋プラスチック問題について、学んでいただける環境学習イベントを開催します。

<日時>
テーマ
「CO₂を原料にした生分解性プラスチック開発の現在地点」
講師:(株)カネカ CO2 Innovation
日本館|Expo2025 大阪・関西万博 (@japanpavilion_j) 's Twitter Profile Photo

/ 開催まであと3日! 日本館主催イベントのお知らせ \ #日本館 で紹介している生分解性プラスチックや海洋プラスチック問題について、学んでいただける環境学習イベントを開催します。 <日時> 【小中学生向け】 テーマ

/
開催まであと3日!
日本館主催イベントのお知らせ
\

#日本館 で紹介している生分解性プラスチックや海洋プラスチック問題について、学んでいただける環境学習イベントを開催します。

<日時>
【小中学生向け】
テーマ