国立国語研究所(こくごけん) (@kokugoken) 's Twitter Profile
国立国語研究所(こくごけん)

@kokugoken

東京都立川市にある国立国語研究所(略称「国語研(NINJAL)」)の公式アカウントです。
【YouTube】 youtube.com/c/NINJAL-kokug…
【ことば研究館】 kotobaken.jp
運用ポリシーは公式サイトをご覧ください。

ID: 958561328129601538

linkhttps://www.ninjal.ac.jp/ calendar_today31-01-2018 04:43:24

2,2K Tweet

14,14K Followers

8 Following

リビング多摩 (@living_tama) 's Twitter Profile Photo

【立川】7/5(土)国立国語研究所オープンハウス「ニホンゴ探検2025」開催: 立川へ移転して20周年を記念した、一般公開イベント 対象年齢は小学生から大人まで♪気軽に参加してみて … mrs.living.jp/tama/event_lei… #リビング多摩Web

いいね!立川【公式】 (@iinetachikawa) 's Twitter Profile Photo

「ことば」の不思議に触れられるイベント。7/5(土)に緑町にある日本語に関する研究機関『国立国語研究所』で「ニホンゴ探検2025」が開催 iine-tachikawa.net/topics/event/1… #立川市 #国立国語研究所

奄美群島南三島経済新聞 (@amamiminami3tou) 's Twitter Profile Photo

沖永良部島の下平川小学校で6月5日、同島の方言「しまむに」の継承に向けて、同校と国立国語研究所の連携・協力校提携調印式が行われました。今後、教材や授業のプログラム作りなどで研究所が協力して、互いに連携しながら後世への「しまむに継承」に取り組みます。 amami-minamisantou.keizai.biz/headline/641/

国立国語研究所(こくごけん) (@kokugoken) 's Twitter Profile Photo

NINJAL国際シンポジウム「言語復興シナジーシンポジウム2025」(6月13日~16日)では、当日、会場で参加申込を受付けます。事前申込はございません。詳細はウェブページをご覧ください。 ninjal.ac.jp/events_jp/2025…

国立国語研究所(こくごけん) (@kokugoken) 's Twitter Profile Photo

【ことば研究館】イベント報告「出前授業 : 捜真女学校・中学部(2025年5月7日)」を公開しました。柏野和佳子教授が中学1年生の皆さん(4クラス)に出前授業を実施しました。 kotobaken.jp/event_reports/…

国立国語研究所(こくごけん) (@kokugoken) 's Twitter Profile Photo

第152回NINJALコロキウム"Digital Language Data:The Leibniz Institute for the German Language, National German and European Infrastructures" 【日時】2025年7月1日 15:10~17:10 【講師】Andreas Witt(ライプニッツ・ドイツ語研究所) 【会場】国立国語研究所+Web ninjal.ac.jp/events_jp/2025…

国立国語研究所(こくごけん) (@kokugoken) 's Twitter Profile Photo

第4回 音声生成に関する計測技術ハンズオンセミナー 【日時】2025年9月2日(火)~3日(水) 【会場】国立国語研究所 ninjal.ac.jp/events_jp/2025…

国立国語研究所(こくごけん) (@kokugoken) 's Twitter Profile Photo

国語研オープンハウス「ニホンゴ探検2025」(7月5日)では、今年もインタビューボードを背に記念撮影できるコーナーを用意しています。 館外でも意外なフォトスポットを見つけられるかも? #ニホンゴ探検2025 #フォトスポット www2.ninjal.ac.jp/tanken/2025/

国語研オープンハウス「ニホンゴ探検2025」(7月5日)では、今年もインタビューボードを背に記念撮影できるコーナーを用意しています。
館外でも意外なフォトスポットを見つけられるかも? #ニホンゴ探検2025 #フォトスポット
www2.ninjal.ac.jp/tanken/2025/
国立国語研究所(こくごけん) (@kokugoken) 's Twitter Profile Photo

プロジェクト合同研究会「体言化の実証的な言語類型論 ―理論・フィールドワーク・歴史・方言の観点から―」及び「類別詞と文法的性を中心にした文法的体言化に関する類型的研究」 【日時】2025年7月12日(土)14:00~17:00 【会場】慶應義塾大学+Web開催 ninjal.ac.jp/events_jp/2025…

国立国語研究所(こくごけん) (@kokugoken) 's Twitter Profile Photo

【ことば研究館】イベント案内「一般公開イベント「ニホンゴ探検2025」を7月5日(土)に開催します!」を公開しました。 図書室・資料室ツアーの申込締切は6月23日(月)10:00です。どうかお忘れなく! kotobaken.jp/events/news-25…

国立国語研究所(こくごけん) (@kokugoken) 's Twitter Profile Photo

総合研究大学院大学 日本語言語科学コース 説明会 【日時】2025年9月23日(火・祝) 【会場】国立国語研究所+Web開催 ※事前申込制です ninjal.ac.jp/education/soke…

国立国語研究所(こくごけん) (@kokugoken) 's Twitter Profile Photo

国語研の敷地の奥のほうで発見。アナグマでしょうか? タヌキの目撃情報もあるのですが、この子とは別なのかな? 少なくとも「国語研ではムジナが出る」とは言えそうです。

国語研の敷地の奥のほうで発見。アナグマでしょうか?
タヌキの目撃情報もあるのですが、この子とは別なのかな?
少なくとも「国語研ではムジナが出る」とは言えそうです。
国立国語研究所(こくごけん) (@kokugoken) 's Twitter Profile Photo

所員の研究成果情報のお知らせです。 ・論文:Speech rate effects on the realisation of multiple acoustic cues to the Japanese stop voicing contrast ninjal.ac.jp/info/researche…

国立国語研究所(こくごけん) (@kokugoken) 's Twitter Profile Photo

【ことば研究館】ことばの疑問「方言って何ですか? 方言はなぜできたのですか」(大西 拓一郎) を公開しました。 kotobaken.jp/qa/yokuaru/qa-…