@kotori_kotohira
ID: 1877521341370478594
calendar_today10-01-2025 01:03:08
44 Tweet
50 Followers
62 Following
5 hours ago
🔥The 9th Round of Easy Loan, Earn $40 Reward is in progress❗️ ⏰ Promotion Period: January 15th - Feburary 15th, 2025 👉 Register now and check more details at gate.io/campaigns/358
4 months ago
【#こんぴら歌舞伎 の舞台裏に迫る特別イベント!】 ☑︎ 3/27(木) 18:30~ ☑︎ コトリ コワーキング&ホステル琴平(入場無料) 五人百姓 28代目店主 池龍太郎さん × 映像ディレクター 望月悠伍さんが、伝統を支える想いを語る。 歌舞伎をもっと楽しむヒント満載! ぜひご参加を! #琴平 #歌舞伎
ことでん琴平線にヤドン電車登場!瓦町〜琴平がピンクに染まってます。 発車メロディも「どないやねんヤドン」♪ ヤドンと一緒に琴平旅、いかがでしょうか? #琴平 #ヤドン #ことでん asahi.com/articles/AST3S…
2 months ago
琴平でキャベツまみれの3日間、全部無料だなんて… これは行くしかない。。 キャベツ好きもローカル好きも、みんなでキャベツを食べ尽くしましょう。ぜひぜひ! #キャベツ救出大作戦 #琴平イベント
【6月限定】大阪〜琴平間のバス代が無料🚌✨ 宿泊費だけで香川・琴平に旅できるチャンス! コトバス×Kotoriの特別企画、今だけのこの機会をお見逃しなく👇 👉kotobus-express.jp/lp/kotori/ #琴平 #バス無料 #四国旅
このバス無料を使えば、琴平で開催される「キャベツ救出大作戦🥬」にも参加できちゃう!収穫・配布・ナイトイベント全部参加無料✨ 旅も地域体験も、6月は琴平で! #キャベツ救出大作戦 #琴平イベント #参加無料
6月は大阪・神戸から琴平までのバスが無料!? ...( ゚д゚) ...(つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚)ェ…え?
早朝から、デジタル町民の皆さまと収穫してきた1000個以上のキャベツたち🥬 子ども食堂やケア施設さま、町内の飲食店さまなどにお届けしたり、琴平町やまんのう町の各所で配布させていただきました❗️ 農家の皆さまのお仕事や、地域の連携について考える1日となりました。 …そして眠い😂
今日は、香川県坂出市の坂出市民ホールで開催される、株式劇団マエカブ本公演『浮世の国のアリス』会場内に小さなブースを出させていただきます。 公演の前後の限られた時間だけですが、よければお立ち寄りください♪ 当日チケットもあるようです! 6/7(土)18:00〜19:00頃、20:30〜21:00頃の予定
『#浮世の国のアリス』 初日、無事に幕が上がり、走り切りました。 共に走れる劇団員。 頼もしい客演さんとスタッフさん。 そして、暖かいお客さんに迎えていただいて素敵な時間となりました。 また、明日、皆様とお会いできるのを楽しみにしています。 舞台で待ってる!!
#浮世の国のアリス 初日を迎えました🎴 ありがとうございました!! 地元で舞台に立ててとても光栄ですし 皆さんの温かさについつい悪というのを 忘れところでした、、、 早いもので明日で終わりですが 赤の花魁として明日も楽しみます❤️
初日の舞台を見にいきましたが、とても感動しました。もう一度見たいくらいです。 予定の合う方はぜひ行ってみてください!
ご参加くださってありがとうございました!楽しんでいただけたようで嬉しいです! ぜひまた遊びに来てくださいね。
今日も生成AI勉強会📚 SNS文章をAIで作成して『何を投稿すればいいか分からない…』からおさらばしませんか😆 『コトリ コワーキング&ホステル琴平』で18:00〜 ▼申し込みはこちら forms.gle/qSbavjZdf35zQQ… 飛び込み参加OKです🙆♀️ 毎回5〜10人くらいでのんびりやってますのでお気軽に〜🥰
✈️ ANA機内誌『翼の王国』6月号に香川県が掲載中✨ 今月号では、谷川米穀店、日の出製麺所、一鶴、金刀比羅宮、池商店など、香川県の魅力が美しい写真とともに掲載されています(敬称略) ご搭乗の際はぜひお手に取ってみてください📖✨
a month ago
\本日開催📚/ 毎週木曜日18:00〜 コトリ コワーキング&ホステル琴平で生成AI勉強会を開催しています💁♀️ 🗓️6/19(木)は、 AIで画像を生成してみよう ー欲しい画像は“探す”から“作る”へー ▼申し込みはこちら💁 forms.gle/qSbavjZdf35zQQ…
流通科学大学の学生さんがゲストとして宿泊に来てくれました。 現在、琴平を盛り上げるための取り組みを実施してくれていて、よく琴平に来て下さってます。 そんなゲストさんの大事にしている言葉は「Beautiful Journey」 平井大さんにインスピレーションを受けたそうです。
同じく流通科学大学の学生さんがゲストとしてご宿泊くださいました。 今を大事に生きる彼女。 いつも笑顔で挨拶してくれて、こちらが元気をもらっています。 これからも琴平でお会いできるのが楽しみです!
「Hey Bro!」 (やぁ兄弟) ゲストさんがサイクリングで回った南インド。現地の人はとてもフレンドリーだったそう。 自転車で走っているとよく声をかけてくれたんだとか。。 Stravaというサイクリングのサービスを通じて仲良くなり、家に泊めてもらった経験もあるそうです。 funride.jp/serialization/…