SHOREBIRDS IN JAPAN 日本のシギ・チドリ (@nobushorebird) 's Twitter Profile
SHOREBIRDS IN JAPAN 日本のシギ・チドリ

@nobushorebird

シギ、チドリ類に魅せられうん十年。世界でベストセラーの「Shorebirds of the Northern Hemisphere 」に21枚写真の提供をしています。シギ、チドリ類の年齢識別写真図鑑を作るため活動中。最近は動画も作っています!YouTubeの登録もお願いします!#シギチ最高

ID: 2590451160

linkhttps://youtube.com/channel/UCMvp9RiclvJVIDhe1E9RbfA calendar_today27-06-2014 00:17:41

10,10K Tweet

3,3K Followers

2,2K Following

SHOREBIRDS IN JAPAN 日本のシギ・チドリ (@nobushorebird) 's Twitter Profile Photo

Eurasian Curlew(juvenile) ダイシャクシギ 幼鳥 まだかなり嘴が短い幼鳥。 ホウロクシギの幼鳥の場合、まだ嘴が短い個体を見ることはあるが ダイシャクシギの幼鳥ではここまで短い個体に出会うことは非常に 稀(自身の観察では)

Eurasian Curlew(juvenile)
ダイシャクシギ 幼鳥
まだかなり嘴が短い幼鳥。

ホウロクシギの幼鳥の場合、まだ嘴が短い個体を見ることはあるが
ダイシャクシギの幼鳥ではここまで短い個体に出会うことは非常に
稀(自身の観察では)
鳥っ古 (@sleepyowl52961) 's Twitter Profile Photo

千葉某所の件しかり...発信力が必要な場面もこれから先出てくると思うので気が向いたらぜひアカウントフォローを🙇‍♂️ 大それた事はできないけれど火を起こせば人が集まって大きな輪になると信じている。 写真は今年度なんとか設置に漕ぎつけた保護柵から生まれたシロチドリ雛

千葉某所の件しかり...発信力が必要な場面もこれから先出てくると思うので気が向いたらぜひアカウントフォローを🙇‍♂️
大それた事はできないけれど火を起こせば人が集まって大きな輪になると信じている。

写真は今年度なんとか設置に漕ぎつけた保護柵から生まれたシロチドリ雛
Gary Ritchison (@garyritchison) 's Twitter Profile Photo

First GPS Tracking of Transcontinental Migration in a South European Kentish Plover Anarhynchus alexandrinus bioone.org/journals/ardeo…

sayaka@佐賀 (@sayakasbs) 's Twitter Profile Photo

福岡のクロツラヘラサギが取り上げられます! 11月2日日曜夜7:30から ダーウィンが来た!をお見逃しなく👀✨

SHOREBIRDS IN JAPAN 日本のシギ・チドリ (@nobushorebird) 's Twitter Profile Photo

今期の収穫の一つ! キリアイ 第一回夏羽から 第二回冬羽に換羽中の個体 開翼画像から 初列風切の外側P7-P10が新羽 内側の、P1-P6が旧羽(幼羽) 静止時でも初列風切の内側の摩耗し羽が一枚見える。外側は新羽。

今期の収穫の一つ!

キリアイ
第一回夏羽から
第二回冬羽に換羽中の個体

開翼画像から
初列風切の外側P7-P10が新羽
内側の、P1-P6が旧羽(幼羽)

静止時でも初列風切の内側の摩耗し羽が一枚見える。外側は新羽。
SHOREBIRDS IN JAPAN 日本のシギ・チドリ (@nobushorebird) 's Twitter Profile Photo

カラフトも遂に姿を消してしまった。無事に旅を続けてほしい。 毎回干潟にいったらカラフトを探して楽しんでいたけどまた来年までバイバイ

ぴよぐち🔰沖縄の野鳥 (@okinawa_birds) 's Twitter Profile Photo

足環つきシロチドリ 左も右も「黒 / オレンジ」って初めて見ました 山階鳥類研究所のリストでは見つからず…。 こういう足環って、どこで情報を追うのが正解なんでしょう? #シロチドリ #沖縄の野鳥 #足環

足環つきシロチドリ
左も右も「黒 / オレンジ」って初めて見ました
山階鳥類研究所のリストでは見つからず…。
こういう足環って、どこで情報を追うのが正解なんでしょう?
#シロチドリ #沖縄の野鳥 #足環
眼遊 GANYU (@ganyujapan) 's Twitter Profile Photo

RANAさん(RANA)のご著書「カエルの学校」を購入しました。 口絵には40年以上前に撮影されたお写真も並び、長い年月にわたって自然を見つめ、記録されてきた重みを強く感じます。 そして文章が本当に面白くて、ぱっと開いたページから夢中で読み進めてしまいました。 素晴らしい一冊です!

RANAさん(<a href="/NarinaRana/">RANA</a>)のご著書「カエルの学校」を購入しました。

口絵には40年以上前に撮影されたお写真も並び、長い年月にわたって自然を見つめ、記録されてきた重みを強く感じます。
そして文章が本当に面白くて、ぱっと開いたページから夢中で読み進めてしまいました。

素晴らしい一冊です!
氏原道昭 Michiaki Ujihara (@ujimichi) 's Twitter Profile Photo

こっそり音楽垢始めたのでもしご興味ある方はどうぞ。😊 鳥垢は元々の知名度がそれなりにあったので自動的にフォロワー増えけど、他分野で0から増やす方法がさっぱりわからない。😅 まあいずれにしろゆる~くやっていきます。

SHOREBIRDS IN JAPAN 日本のシギ・チドリ (@nobushorebird) 's Twitter Profile Photo

今期の大きなトッピクの一つが2羽のシベリアオオハシシギ幼鳥の観察でした。 秋の渡りの幼鳥は単独飛来が多く。 個人的には2羽の幼鳥の観察は実に33年ぶり(高校生の時)となりました。愛知県一色塩田で観察して以来。 2025年8月25日撮影

RareBirdAlertUK (@rarebirdalertuk) 's Twitter Profile Photo

Decline Slowing, Hope Rising - New 10-Year Plan Charts Spoon-billed Sandpiper Recovery Path rarebirdalert.co.uk/v2/Content/Dec…

氏原道昭 Michiaki Ujihara (@ujimichi) 's Twitter Profile Photo

11/5撮影のホオジロガモ雌成鳥(上)と雌幼鳥2羽(下)。雌成鳥は翼の白色部が綺麗に3段に分かれて見えるが、幼鳥では小雨覆が濁る(程度に個体差アリ)のと、大雨覆の黒線も破線状だったりなかったりするため、明瞭な3段パターンに見えない。

11/5撮影のホオジロガモ雌成鳥(上)と雌幼鳥2羽(下)。雌成鳥は翼の白色部が綺麗に3段に分かれて見えるが、幼鳥では小雨覆が濁る(程度に個体差アリ)のと、大雨覆の黒線も破線状だったりなかったりするため、明瞭な3段パターンに見えない。