二木信 (@shinfutatsugi) 's Twitter Profile
二木信

@shinfutatsugi

ライター。『素人の乱』(松本哉との共編著/河出書房新社)、単著に『しくじるなよ、ルーディ』(ele-king books)、漢 a.k.a. GAMI著『ヒップホップ・ドリーム』(河出書房新社)の企画・構成、編集協力に『ele-king vol.27 特集:日本ラップの現状レポート』、『文藝別冊 ケンドリック・ラマー』

ID: 117651327

calendar_today26-02-2010 05:17:38

12,12K Tweet

7,7K Followers

997 Following

二木信 (@shinfutatsugi) 's Twitter Profile Photo

BADSAIKUSH(舐達麻)の取材記事(『ヒップホップ・アナムネーシス』所収)の中で今も反芻する言葉はたくさんあるけど「真実を伝える信念を持った表現者が自分の町と隣の町に10人ずつでもいれば、世の中は少しずつ変わっていくと思っている」という発言が彼の口から発せられた時の説得力には痺れた。

BADSAIKUSH(舐達麻)の取材記事(『ヒップホップ・アナムネーシス』所収)の中で今も反芻する言葉はたくさんあるけど「真実を伝える信念を持った表現者が自分の町と隣の町に10人ずつでもいれば、世の中は少しずつ変わっていくと思っている」という発言が彼の口から発せられた時の説得力には痺れた。
LL教室 (@languagelabroom) 's Twitter Profile Photo

いま売りの『図書新聞』に、山下壮起・二木信『ヒップホップ・アナムネーシス』(新教出版社)の書評を書きました。いまの日本のラップミュージックの刺激的なあたりが論じられています。田島ハルコやBADSAIKUSH、Dyy Prideなどのインタビューも。本書ともどもよろしければ!(矢野)

いま売りの『図書新聞』に、山下壮起・二木信『ヒップホップ・アナムネーシス』(新教出版社)の書評を書きました。いまの日本のラップミュージックの刺激的なあたりが論じられています。田島ハルコやBADSAIKUSH、Dyy Prideなどのインタビューも。本書ともどもよろしければ!(矢野)
二木信 (@shinfutatsugi) 's Twitter Profile Photo

Erykah Badu×The Alchemistのライヴレポートを書いた!10代後半の頃(90年代後半)にErykah Baduを聴かなければこんな人生を歩んでなかったので本当に感慨深かった。でもただのオールドファンの感想文にならないよう頑張った笑『ミュージック・マガジン』最新号のP113。ぜひ! x.com/shinfutatsugi/…

Erykah Badu×The Alchemistのライヴレポートを書いた!10代後半の頃(90年代後半)にErykah Baduを聴かなければこんな人生を歩んでなかったので本当に感慨深かった。でもただのオールドファンの感想文にならないよう頑張った笑『ミュージック・マガジン』最新号のP113。ぜひ!
x.com/shinfutatsugi/…
二木信 (@shinfutatsugi) 's Twitter Profile Photo

12インチを持っていたはずなんだけど、見当たらない。久々にMVを観て、Mos Defの最初の歩くシーン、仙人掌が「Boy Meets World」のMVでオマージュしていたんだ!と思った(勝手な推測ね)。いずれにせよ、この曲のインパクトは当時大きかった。 youtube.com/watch?v=eeTnog… x.com/shinfutatsugi/…

二木信 (@shinfutatsugi) 's Twitter Profile Photo

90年代後半の「コンシャス・ラップ」の重要な1曲だし、エローンがこのビートを使うのはすごく納得した。今年出た「raat ki rani (Khruangbin Remix)」がグラウンド・ビート×ブリストル・サウンドと「Respiration」が混ざった感じで食らった youtube.com/watch?v=AtJj18…

船津 (@funatsufunatsuf) 's Twitter Profile Photo

DOWN NORTH CAMPオリジナルメンバー・CENJUが、盟友QROIXと2013年に発表した傑作『THANKS GOD, IT’S FLYDAY!』。曽我部恵一さんが絶賛した「バタフライ」収録のこの作品が12年越しに突如配信開始。当時のこと、今のこと、CENJUさんに聞きました。TURN で掲載中です。 turntokyo.com/features/cenju…

DOWN NORTH CAMPオリジナルメンバー・CENJUが、盟友QROIXと2013年に発表した傑作『THANKS GOD, IT’S FLYDAY!』。曽我部恵一さんが絶賛した「バタフライ」収録のこの作品が12年越しに突如配信開始。当時のこと、今のこと、CENJUさんに聞きました。<a href="/turntokyo/">TURN</a> で掲載中です。 
turntokyo.com/features/cenju…
曽我部恵一 (@sokabekeiichi) 's Twitter Profile Photo

CENJUさんの名盤が遂に配信‼️ インタビューもグッとくる。 生活に根ざした音なんだ。 CENJU&QROIX「THANKS GOD, IT'S FLYDAY!」

ele-king (@___ele_king___) 's Twitter Profile Photo

【ニュース】HARU NEMURI──ラッパー/シンガー・ソングライターの春ねむりによる、参政党さやへの憤怒の一撃 ele-king.net/news/011858/

二木信 (@shinfutatsugi) 's Twitter Profile Photo

雑誌『WOOFIN'』の連載の第1回目に登場してくれたのが、『Cakez』をリリースしたばかりのCENJUだった。池袋のbedでインタビューしたのを思い出す。twitterってこういうとき便利。2014年だ。x.com/shinfutatsugi/…

二木信 (@shinfutatsugi) 's Twitter Profile Photo

GQ JAPANが定期的に去年の夏(2024年7月)のBADSAIKUSHのインタヴューをポストしてる x.com/GQJAPAN/status…