Taiki Niwa (@taikinw) 's Twitter Profile
Taiki Niwa

@taikinw

遺伝研にて博士課程4年目突入。魚類×性決定。今はサメを扱っています。
PhD student at National Institute of Genetics, Japan. Interests: Sex chromosome evolution, gonadal development.

ID: 1701469237465026560

linkhttps://researchmap.jp/tniwa calendar_today12-09-2023 05:34:40

19 Tweet

112 Followers

180 Following

Yuki Hatoyama (@yh_biol) 's Twitter Profile Photo

ヒト細胞でもDNA複製と細胞周期は切り離し可能です。 DNA複製の開始をORC1/CDC6のDKDにより完全に抑制した場合、細胞はDNA複製なしに細胞周期を進行させ、姉妹染色分体を持たない単一の凝集した染色体形成まで進行できます。この現象を非常に効率的に誘導できるため、広い分野での応用が期待できます。

ヒト細胞でもDNA複製と細胞周期は切り離し可能です。
DNA複製の開始をORC1/CDC6のDKDにより完全に抑制した場合、細胞はDNA複製なしに細胞周期を進行させ、姉妹染色分体を持たない単一の凝集した染色体形成まで進行できます。この現象を非常に効率的に誘導できるため、広い分野での応用が期待できます。
Shiori Iida (@shiori_iida) 's Twitter Profile Photo

Delighted to announce my first-author paper PNASNews! Using OI-DIC microscope developed by Michael Shribak at Marine Biological Laboratory (MBL), we've explored molecular density in living human mitotic cells. Discover how macromolecular crowding contributes to chromosome rigidity: doi.org/10.1073/pnas.2…

バイオステーション(Bio-station)/ポッドキャスト (@bio_stations) 's Twitter Profile Photo

遺伝子量補償の新たなメカニズム 進化的に古いXX/XY型の染色体を持つトカゲは、XY型(オス)がXからの発現量を上昇させることで遺伝子量補償を行う。 今回これまでゲノムにアノテーションされてこなかったからこの補償を制御するノンコーディングRNA(MAYEX)を同定 おもしろい science.org/doi/10.1126/sc…

Taiki Niwa (@taikinw) 's Twitter Profile Photo

Delighted to share my first preprint as a first author! We report the oldest vertebrate sex chromosome in sharks 🦈 and rays, and their unique sex determination mechanisms. I'm deeply grateful to my supervisor Shigehiro Kuraku🌊工樂 樹洋🍀 and coauthors. Read more: biorxiv.org/content/10.110…

Gareth Fraser (@garethjfraser) 's Twitter Profile Photo

New Pre-Print Alert! "Teeth Outside the Jaw: Evolution and Development of the Toothed Head Clasper in Chimaeras." We use fossil evidence, development and CT scans through ghost shark ontogeny to describe the emergence of the unique tenaculum! 👻🦈🦷 biorxiv.org/content/10.110…

New Pre-Print Alert! "Teeth Outside the Jaw: Evolution and Development of the Toothed Head Clasper in Chimaeras." We use fossil evidence, development and CT scans through ghost shark ontogeny to describe the emergence of the unique tenaculum! 👻🦈🦷 
biorxiv.org/content/10.110…
てらむら (@orca_lf) 's Twitter Profile Photo

>RP すごいな.めちゃくちゃ面白かった. 全頭亜綱の頭部把握器はもともと楯鱗由来だと考えられてきたが,口腔歯列由来ではないかというもの ・頭部把握器が発達中のスポラの幼生ではSox2ほか歯の形成に関連しそうな遺伝子が発現してる ・石炭紀には頭部把握器が口の近くにある種がいたらしい 続く⇒

Taiki Niwa (@taikinw) 's Twitter Profile Photo

ショウジョウバエ、アノールに続いてブラインシュリンプもH4K16acを介した性染色体の遺伝子量補償をしているという報告。先日別のグループのプレプリントでも同じことが言われていたが、なぜ他のヒストンアセチル化を介するものは見つからないのだろう…

国立遺伝学研究所 (@nig_idenken) 's Twitter Profile Photo

【研究成果】新しい研究成果を発表しました。■山道研究室(理論生態進化研究室)「たった一度の有性生殖が絶滅を防ぐ:緑藻の遺伝子コピー数のばらつきが生み出す多様性」 👇論文(英語)はこちら doi.org/10.1093/jeb/vo… 👇解説記事(日本語)はこちら nig.ac.jp/nig/ja/2025/05…

国立遺伝学研究所 (@nig_idenken) 's Twitter Profile Photo

【研究成果】新しい研究成果を発表しました。■宮城島研究室(共生細胞進化研究室)「高温強酸性環境に適応した多様な真核生物の発見」 👇論文(英語)はこちら academic.oup.com/femsec/article… 👇解説記事(日本語)はこちら nig.ac.jp/nig/ja/2025/05…

内藤健 (@drk0311) 's Twitter Profile Photo

アズキの起源が日本である、という論文を出しました。Scienceじゃい! science.org/doi/10.1126/sc…

Taiki Niwa (@taikinw) 's Twitter Profile Photo

工樂研の新作プレプリント アカエイとオナガカスベというサイズの違うエイゲノムについて。 PacBioのsubreadからDNAメチル化情報抜き出して遊んでいたら、セントロメア同定という思わぬところで役立ちました。 性染色体に乗ったがために?歯抜けになっているHoxB,-Cクラスターも面白い!

高木雅紀 (@sprnter721) 's Twitter Profile Photo

大垣北高校の自然科学部サンショウウオ班(自然科学部にはオオサンショウウオ班もあって、そちらは交雑オオサンショウウオの問題に取り組んでいます❗)も頑張っています❗ #大垣北 育て!ヤマトサンショウウオ 大垣北高生が幼生や幼体を海津の生息地に放流:中日新聞Web chunichi.co.jp/article/1081757

Moutushi Islam (モウトシ) (@moutushiislam1) 's Twitter Profile Photo

🧵Thrilled to share my first-author paper published in J Cell Science Title: A single-chain antibody-based AID2 system for conditional degradation of GFP-tagged and untagged proteins (1/🧵) doi.org/10.1242/jcs.26…

Masa A. Shimazoe (@masaashimazoe) 's Twitter Profile Photo

Honored to receive 1st Place Poster Award 🏆 at the EMBL meeting "Gene Regulation: One Molecule at a Time"! Thank you to all who visited and engaged in exciting discussions. Grateful to the organizers for an excellent event! #EMBLSingleMolecule

Honored to receive 1st Place Poster Award 🏆 at the EMBL meeting "Gene Regulation: One Molecule at a Time"!  
Thank you to all who visited and engaged in exciting discussions.  
Grateful to the organizers for an excellent event! #EMBLSingleMolecule