松本 隆 (@takashi_mtmt) 's Twitter Profile
松本 隆

@takashi_mtmt

作詞家です。フォローはご自由に。時の路面電車の窓から言葉の紙ふぶきを・・・

ID: 185562458

linkhttp://twilog.org/takashi_mtmt calendar_today01-09-2010 08:36:23

23,23K Tweet

147,147K Followers

5,5K Following

山岡 (@yamaokax) 's Twitter Profile Photo

星間飛行がトレンド上がってるけど久々に聞くと激名曲やな。キラッばっかりがピックアップされるけど大天才松本隆の歌詞が凄いんだよな。「孤独な加速度」の言い回しとか、「透明な真珠のように宙に浮く涙」で宇宙の無重力感出すとか最高。アニメは見たことない。 youtube.com/watch?v=weWIUy…

white rose (@whiterose202310) 's Twitter Profile Photo

#風街ラヂオ 6/22 1969-1970 はっぴいえんど結成前夜の新宿 サブカルの極みに 若き天才集まる ドラマーの松本隆さん タウン誌編集者の田家秀樹さん 林静一さんのアートのご縁 喫茶店「青娥」、「パニック」… 御二人のお話は、まるで映画のハイライト 楽しくてドキドキします

Fujio Jerry Nakamura (@ymotechnodon15) 's Twitter Profile Photo

はっぴいえんどのセカンド・アルバム『風街ろまん』に収録されている「春らんまん」という曲の中に「暖房装置の冬が往くと 冷房装置の夏が来た」とあるのですが、ボクは高校2年生の時(1981年)、この部分に、ため息が出るくらい感動したものです。松本隆さんは、本当にスゴい!

はっぴいえんどのセカンド・アルバム『風街ろまん』に収録されている「春らんまん」という曲の中に「暖房装置の冬が往くと 冷房装置の夏が来た」とあるのですが、ボクは高校2年生の時(1981年)、この部分に、ため息が出るくらい感動したものです。松本隆さんは、本当にスゴい!
happy 7 (@tjfyrwkvugxdbem) 's Twitter Profile Photo

ジャンルを超越したシンガー この言葉はまさにクミコさんだと確信致しました。 先日のWoman"Wの悲劇"より録音時、何テイクか後の松本隆さんの👍✨その答えは想像以上でした🥹一枚聴き終わると心が癒されこの記念すべきアルバム全部が👍✨でした😭 昭和100年戦後80年今年を代表する1枚に間違いなしです

ジャンルを超越したシンガー
この言葉はまさにクミコさんだと確信致しました。
先日のWoman"Wの悲劇"より録音時、何テイクか後の松本隆さんの👍✨その答えは想像以上でした🥹一枚聴き終わると心が癒されこの記念すべきアルバム全部が👍✨でした😭
昭和100年戦後80年今年を代表する1枚に間違いなしです
Fujio Jerry Nakamura (@ymotechnodon15) 's Twitter Profile Photo

「暖房装置の冬が往くと 冷房装置の夏が来た」のところは「主人公の長期間の不遇」を説明しているように思うのです。歌詞に使われている「旧仮名遣い」に象徴される「戦前」から「暖房装置〜」の「戦後」にかけての。松本隆さんは、こんな歌詞を22歳くらいで書いていたわけです。ありえないわ。

「暖房装置の冬が往くと 冷房装置の夏が来た」のところは「主人公の長期間の不遇」を説明しているように思うのです。歌詞に使われている「旧仮名遣い」に象徴される「戦前」から「暖房装置〜」の「戦後」にかけての。松本隆さんは、こんな歌詞を22歳くらいで書いていたわけです。ありえないわ。
小野田 光 (@hikarutanka) 's Twitter Profile Photo

今日からしばらく松本隆さんの本だけを読んで過ごすことにする🎵 素敵な散文と韻文が、私を生活から少しだけはがしてくれる🍃 この、少しだけ、が私には大切

今日からしばらく松本隆さんの本だけを読んで過ごすことにする🎵
素敵な散文と韻文が、私を生活から少しだけはがしてくれる🍃
この、少しだけ、が私には大切
はちはち (@tamh1123) 's Twitter Profile Photo

ツル まりやさんツアー千秋楽でAL『LOVE SONG』の松本隆先生作詞曲「五線紙」「象牙海岸」「SEPTEMBER」聴く事ができました💕まりやさんがプロになる前に「8分音符の詩」(詞松本隆.曲鈴木茂)をデモ曲に選び歌ったと知った先生が、続編として書いた「五線紙」。時を経ても心に響く曲✨まりやさんの生歌に😢

<a href="/EzTsurudat1211/">ツル</a> まりやさんツアー千秋楽でAL『LOVE SONG』の松本隆先生作詞曲「五線紙」「象牙海岸」「SEPTEMBER」聴く事ができました💕まりやさんがプロになる前に「8分音符の詩」(詞松本隆.曲鈴木茂)をデモ曲に選び歌ったと知った先生が、続編として書いた「五線紙」。時を経ても心に響く曲✨まりやさんの生歌に😢
eclipse1228 (@eclipse1228) 's Twitter Profile Photo

「September」は代表曲なので必ず歌うと思ってましたが、大好きな「五線紙」と「象牙海岸」も聴けて松本隆ファンとしてうれしかったです。

eclipse1228 (@eclipse1228) 's Twitter Profile Photo

ここ数年でチューリップ「夏色のおもいで」、森高千里「七夕の夜、君に逢いたい」、薬師丸ひろ子「Woman "Wの悲劇"より」「探偵物語」、竹内まりや「SEPTEMBER」「五線紙」「象牙海岸」と、大好きな松本隆曲をご本人のライブで聴けてうれしい。皆さん現役で活躍してライブしてくださるから聴ける。

happy 7 (@tjfyrwkvugxdbem) 's Twitter Profile Photo

わぁ‼️ びっくり嬉しい❣️ #はっぴいえんど #細野晴臣 #大瀧詠一 #松本隆 #鈴木茂 #風をあつめて

わぁ‼️
びっくり嬉しい❣️
#はっぴいえんど
#細野晴臣
#大瀧詠一
#松本隆
#鈴木茂
#風をあつめて
クミコ スタッフ (@kumiko_staff) 's Twitter Profile Photo

もうすぐ☀6月27日(金)14:00~16:50 #TBSラジオ 金曜ワイドラジオ TOKYO「#えんがわ」 クミコがゲスト出演致します•*¨*•.¸¸♬ 🔶YouTube(ライブ配信) youtube.com/@engawa-905 tbsradio.jp/engawa/

ひそく(RNさも) (@hisoku_ohirune) 's Twitter Profile Photo

眠れなくて、はっぴいえんど聴いてる 鈴木茂さんのギターは、すごく象徴的なフレーズなのに、松本隆さんの鋭くて柔らかい歌詞にも絶妙に溶け込んでいて、ギターが歌詞の世界を歌っているように聴こえてくる きっと、はっぴいえんどで音を合わせることが好きだったんだろうなって、想像する

眠れなくて、はっぴいえんど聴いてる

鈴木茂さんのギターは、すごく象徴的なフレーズなのに、松本隆さんの鋭くて柔らかい歌詞にも絶妙に溶け込んでいて、ギターが歌詞の世界を歌っているように聴こえてくる
きっと、はっぴいえんどで音を合わせることが好きだったんだろうなって、想像する
じじまる (@gifunojijimaru) 's Twitter Profile Photo

水戸大納言🙂 はっぴいえんどは1970年代前半に活動した日本のロックバンド。細野晴臣、大瀧詠一、松本隆、鈴木茂さんのメンバー 4人。バッファロー・スプリングフィールドやモビー・グレイプなど、洋楽の影響を受けながらも、独自の音楽性を追求し洋楽ロックのメロディに日本語を調和させる革新音楽の先駆けでした。

エフ=宝泉薫 (@fuji507) 's Twitter Profile Photo

で、松本隆は10年後「卒業」で、変わっていく男を静かにあきらめる女の子を描く。息子が巣立っていったとき、妻は「卒業」をよく聴いていて、あぁなるほどと思ったものだ。

ユキ (@_strawberrytime) 's Twitter Profile Photo

CREAの松本隆さんの記事の 「ぼくはお酒を飲まない、ゴルフもしない。だけどいい詞は書く(笑)。」ってなんかすごくいいな。 私もお酒を飲まない、ゴルフもしないやけど、いい仕事をする人間になりたいな、、_(:3 」∠)_ crea.bunshun.jp/articles/-/528…

minb2kZDxr (みん) (@micinabe_2d_xr) 's Twitter Profile Photo

ありす ǽlis♻️ ありすさん こんばんわ⭐ おつかれさまです 蘭ちゃん 松本隆さん、細野晴臣さん、鈴木茂さん、大瀧詠一さん、見分けてください♪ 良い夜を🌉🌟♪^^

<a href="/rockcandies6771/">ありす ǽlis♻️</a> ありすさん こんばんわ⭐
おつかれさまです
蘭ちゃん

松本隆さん、細野晴臣さん、鈴木茂さん、大瀧詠一さん、見分けてください♪

良い夜を🌉🌟♪^^