Takeshi Kitamura (@take_ktmr) 's Twitter Profile
Takeshi Kitamura

@take_ktmr

Electrophysiologist, Medical Doctor, Ph.D. Ex-EP fellow from Bordeaux Univ. France🇫🇷| YouTube 医療監修|AIドクター本Amazon amzn.asia/d/6BXWSpa | 心房細動の治療

ID: 141916525

linkhttps://scholar.google.com/citations?hl=ja&user=bpQ5ipkAAAAJ calendar_today09-05-2010 11:49:54

1,1K Tweet

633 Followers

220 Following

Takeshi Kitamura (@take_ktmr) 's Twitter Profile Photo

📘【#一日一論文_PFA】(論文が数多く発表されているので再開!) 🧪心外膜PFAによる自律神経(GP)標的アブレーション Hertelら, Heart Rhythm. 2025 doi: 10.1016/j.hrthm.2025.06.016 ✅ 目的

Takeshi Kitamura (@take_ktmr) 's Twitter Profile Photo

🧵【1日1投稿 PFA論文紹介】 📄 Nozoeら JACC Case Rep. 2025 💡PulseSelect™を用いたSVC(上大静脈)起源のAF/ATの治療に関する症例シリーズ(N=11) #PFA #PulseSelect #AFablation #SVCI #不整脈治療 #EP教育 ✅ 対象と背景 • PFAでのSVC隔離(SVCI)の報告はpentasplineが中心 •

Takeshi Kitamura (@take_ktmr) 's Twitter Profile Photo

🧵【一日一論文:複雑解剖にPFAは使える?】 📄 Yamashitaら Heart Rhythm Case Rep. 2025 IVCのない症例+PLSVCを有する症例に対し、PulseSelect™を右内頸静脈から挿入してPVI+PWI+PLSVC隔離を施行。 ✅ over the wire設計&コンパクト設計により右内頸→LA到達もスムーズ ✅

Takeshi Kitamura (@take_ktmr) 's Twitter Profile Photo

🧵【PFAでも4人に1人でfirst passでPV切れない?】 Heart Rhythm誌(2025年)より、535例に3D-EAMを用いてsingle-shot PFA後のfirst passでPVIが確認できないPVを解析した研究。 ✅ 全体でFPI(First pass isolation)達成率75.1%(症例ベース)(静脈ベースでは92.7% 1834 of 1978 PVs) ✅

Takeshi Kitamura (@take_ktmr) 's Twitter Profile Photo

🧵【溶血はPFAデバイスで程度が異なる?】 Mountantonakisら Heart Rhythm 2025 Jul🧪 PFA後の「溶血」は機序・頻度ともに注目されてきましたが、 PentasplineとCircular Arrayの差についての報告。 Free Hemoglobin上昇量に有意差。臨床的意義は? ✅ 研究デザイン

Takeshi Kitamura (@take_ktmr) 's Twitter Profile Photo

🧵【🔥RRR-ATにもPFAは有効?】 心房頻拍の中でもマーシャル静脈などの関与もありRFではしばしば難治性とされる ridge-related reentry atrial tachycardia(RRR-AT)。 📌 今回はMizunoらの PulseSelect™ を用いた4例でのPFAアブレーションを報告(HeartRhythm Case Rep . 2025 Feb

mizuyou (@mizuyou) 's Twitter Profile Photo

二度見しました。北村先生、感謝感激です😂 もちろんEIVOMも良好な治療成績ですが、End側から治療可能で造影や透視を必要としないのは一つメリットかなと思います。

Takeshi Kitamura (@take_ktmr) 's Twitter Profile Photo

おはよ!コメントありがと!エタちゅうもいいけどこういう複雑な組織構造に造影含めた不必要なリソース使わずに治療できるのは大きなメリットだよね。 これからもよろしくー

Takeshi Kitamura (@take_ktmr) 's Twitter Profile Photo

🧵【1日1論文:AFFERAのPersistent AFへのRCT】 📘 Nature Medicine掲載 🧪 Dual-energy(RF+PFA)対応のAFFERA system(アブカテ Sphere-9) 🔬 Persistent AFへのRCT結果! 📌 試験名:SPHERE PER-AF 👥 対象:Persistent AFの420名 ⚖️ 比較:AFFERA vs 通常RFアブレーション 📊 結果まとめ: ✅

Takeshi Kitamura (@take_ktmr) 's Twitter Profile Photo

🧵【📚1日1論文投稿】 💥PFAは再入院率も、退院スピードも強かった! 📌Heart Rhythm誌 Garapatiら(2025年) 📋Multicenter Prospective Study(N=697) 🔎 研究テーマ 📍PFA(FARApulse or Pulseselect) vs RFA:30日以内の再入院率と同日退院(SDD)率を比較! 📈 結果まとめ 🏥 30日以内再入院率 🟦