銀鏡つかさ-5/28写真集発売- (@tsukarium) 's Twitter Profile
銀鏡つかさ-5/28写真集発売-

@tsukarium

水族館写真家/5/28初の写真集「水族館の美しい生きものたち」(KADOKAWA)発売/「日本の美しい水族館」(エクスナレッジ)発売中/紹介しきれない水族館フォトを置くところ(@tsukarium_sub)/動物園フォトはこちら(@tsukanimal)/ご依頼は[email protected]まで

ID: 1140199077335822336

linkhttps://tsukasa-aquarium.com/ calendar_today16-06-2019 10:06:58

19,19K Tweet

53,53K Followers

442 Following

銀鏡つかさ-5/28写真集発売- (@tsukarium) 's Twitter Profile Photo

美ら海水族館で今まで見たことのない深海クラゲに遭遇 ヒノマルクラゲ科の一種らしく超絶激レアらしい 錨みたいに触手で体を海底に固定するクラゲなんているんだね… それにしてもゲーム脳なら絶対弱点だと思ってしまう赤い部分は一体何なのだろうか

美ら海水族館で今まで見たことのない深海クラゲに遭遇
ヒノマルクラゲ科の一種らしく超絶激レアらしい
錨みたいに触手で体を海底に固定するクラゲなんているんだね…
それにしてもゲーム脳なら絶対弱点だと思ってしまう赤い部分は一体何なのだろうか
銀鏡つかさ-5/28写真集発売- (@tsukarium) 's Twitter Profile Photo

観察中何度かこのポーズをしていたから写真も撮影 マナティーの胸鰭付近を観察するには最高のポーズで、肘も見えるし指の骨もうっすら浮き出て見えて爪もはっきり撮影できました こう見るとやはり象と系統学的に近いのも納得できる ちなみに胸鰭の付け根にある白い突起は恐らく乳首だと思う(3枚目)

観察中何度かこのポーズをしていたから写真も撮影
マナティーの胸鰭付近を観察するには最高のポーズで、肘も見えるし指の骨もうっすら浮き出て見えて爪もはっきり撮影できました
こう見るとやはり象と系統学的に近いのも納得できる

ちなみに胸鰭の付け根にある白い突起は恐らく乳首だと思う(3枚目)
山内 創 (@suymuc) 's Twitter Profile Photo

北の大地の水族館も掲載されている写真集「水族館の美しい生き物たち」が当館隣接の道の駅おんねゆ温泉売店で販売スタートしました!

北の大地の水族館も掲載されている写真集「水族館の美しい生き物たち」が当館隣接の道の駅おんねゆ温泉売店で販売スタートしました!
銀鏡つかさ-5/28写真集発売- (@tsukarium) 's Twitter Profile Photo

先月4歳を迎えた美ら海水族館のアメリカマナティー まだあどけなさは残るけど生後約半年の頃の写真と見比べると立派に成長してて微笑ましい

先月4歳を迎えた美ら海水族館のアメリカマナティー
まだあどけなさは残るけど生後約半年の頃の写真と見比べると立派に成長してて微笑ましい
銀鏡つかさ-5/28写真集発売- (@tsukarium) 's Twitter Profile Photo

来週の土曜日は新宿区にある魚に特化した本屋「サカナブックス」さんでトークイベントがあります! 新刊「水族館の美しい生きものたち」の撮影エピソードなどをメインにお話しする予定ですのでぜひお越しください🦈 写真集の販売はもちろん、写真のパネル展示もあります! note.com/sakanabooks/n/…

銀鏡つかさ-5/28写真集発売- (@tsukarium) 's Twitter Profile Photo

北の大地の水族館が本日リニューアルオープンして13周年を迎えたとのこと! 展示からここまで四季を感じ取れる水族館は稀有で、ぜひ色々な季節に訪問してほしい水族館。 ちなみにボタン押すと館長が出てくるのもここ北の大地の水族館です!

北の大地の水族館が本日リニューアルオープンして13周年を迎えたとのこと!
展示からここまで四季を感じ取れる水族館は稀有で、ぜひ色々な季節に訪問してほしい水族館。
ちなみにボタン押すと館長が出てくるのもここ北の大地の水族館です!
銀鏡つかさ-5/28写真集発売- (@tsukarium) 's Twitter Profile Photo

JR東日本びゅうツーリズム&セールスの「びゅうたび」で取材、執筆をさせていただいた記事が公開されました! 神戸須磨シーワールドをメインに1泊2日の神戸旅の記事となっております。 先月1周年を迎えたばかりの須磨シー、気になっている方はぜひご覧ください! #PR