Yasushi Nakaguro (@yasn2010) 's Twitter Profile
Yasushi Nakaguro

@yasn2010

ウォーゲームをデザインしたりライセンスしたり雑誌を編集したり販売したりしています。 bonsai-games.net petitslg.shop-pro.jp
mixi.social/@yas_nakg

ID: 190460428

linkhttp://lforn.exblog.jp/ calendar_today14-09-2010 00:36:44

22,22K Tweet

1,1K Followers

819 Following

「あだばな」徒華新書 (@adabanasinsyo) 's Twitter Profile Photo

#C106 #コミックマーケット106 『知っているようで語れない大日本帝国の航空隊』 ミリオタに問う。 本当に太平洋戦争を語れるか。 敢えて問う。 日本の航空機の活躍と挫折。 その構造的要因はどこにあるのかを。 答えは夏コミで示す。 乞うご期待。 #C106WebCatalog #戦争 #軍事 #ミリタリー

#C106 
#コミックマーケット106
『知っているようで語れない大日本帝国の航空隊』

ミリオタに問う。
本当に太平洋戦争を語れるか。

敢えて問う。
日本の航空機の活躍と挫折。
その構造的要因はどこにあるのかを。

答えは夏コミで示す。
乞うご期待。

#C106WebCatalog
#戦争 #軍事 #ミリタリー
Satoki@Kn0wl3dg3 (@satoki00) 's Twitter Profile Photo

「無料QRコード作成!」と謳って検索上位に表示されるが、実際は自サイト経由のリダイレクトQRを生成し、数週間後に無効化→復元or保護に月額課金を要求するランサムQRを見た。印刷物に使っていれば金払った方が安いから悪どいね。

ぶーすけ (@boosuke_k) 's Twitter Profile Photo

NHKだからというのもあるし、間違ってもないんだけど、「ボードゲームに詳しい」っていう表現がなんとも言えない味わいがありますね!

cou papa (@pendragon2716) 's Twitter Profile Photo

ボンサイ・ゲームズ「九州侵攻 オリンピック作戦」第11ターンです。 米軍は第7歩兵師団が人吉を占領しますが、度重なる猛攻を退けた川内と第40軍が守る国分を落とせずに終わります。 迎えた終了フェイズ、🎲は「4」でゲーム終了となり、日本軍の辛勝となりました。米軍の損害は51ステップでした。

ボンサイ・ゲームズ「九州侵攻 オリンピック作戦」第11ターンです。

米軍は第7歩兵師団が人吉を占領しますが、度重なる猛攻を退けた川内と第40軍が守る国分を落とせずに終わります。

迎えた終了フェイズ、🎲は「4」でゲーム終了となり、日本軍の辛勝となりました。米軍の損害は51ステップでした。
「あだばな」徒華新書 (@adabanasinsyo) 's Twitter Profile Photo

#C106 #コミックマーケット106 『知っているようで語れない大日本帝国の航空隊』 そろそろいろいろ公開できるものも増えてきました。 そもそも海軍航空隊は開戦時にどのような陣容だったのかをまとめた図表がこんな感じです。 ここからさらに本文で掘り下げます。 #戦争 #軍事 #ミリタリー

#C106 
#コミックマーケット106
『知っているようで語れない大日本帝国の航空隊』

そろそろいろいろ公開できるものも増えてきました。

そもそも海軍航空隊は開戦時にどのような陣容だったのかをまとめた図表がこんな感じです。

ここからさらに本文で掘り下げます。

#戦争 #軍事 #ミリタリー
Compagnia SNAFU つづく (@andreapavan76) 's Twitter Profile Photo

Notes from the Lands of Yamato June 16, Showa Era (1941). I was transferred from my battalion to the 236th Infantry Rgt as its new commander. I didn't know anyone, not even the three battalion commanders under my command. Scenario 1 IJA Yasushi Nakaguro

Notes from the Lands of Yamato

June 16, Showa Era (1941).
I was transferred from my battalion to the 236th Infantry Rgt as its new commander.
I didn't know anyone, not even the three battalion commanders under my command. Scenario 1 IJA <a href="/yasN2010/">Yasushi Nakaguro</a>
yuishikani (@yuishikani1) 's Twitter Profile Photo

アウステルリッツの戦いを扱う『Napoleon's Triumph』(Simmons Games)を対戦。『Triomphe à Marengo』のデザイナーの過去作にあたる。ユニークなシステムと美しいコンポーネントで、ウォーゲーム畑以外からも評価を得ていた”Marengo"と基本思想は同じだが(続 #ウォーゲーム #WarGames #ボードゲーム

アウステルリッツの戦いを扱う『Napoleon's Triumph』(Simmons Games)を対戦。『Triomphe à Marengo』のデザイナーの過去作にあたる。ユニークなシステムと美しいコンポーネントで、ウォーゲーム畑以外からも評価を得ていた”Marengo"と基本思想は同じだが(続
#ウォーゲーム #WarGames #ボードゲーム
ペロ軍曹 (@sergeantpero) 's Twitter Profile Photo

さて、本日のYSGA例会。お題は『BLADE&BOW』と『1212』。BLADEは「マラトンの戦い」から。ルールの読解で時間がかかったが、本来はシンプルなルールで兵科やリーダーの差が表され、アクション数やイベントはカード引きで処理されるので非常にプレイアブル。是非とも再戦したいところ。続編も期待したい

さて、本日のYSGA例会。お題は『BLADE&amp;BOW』と『1212』。BLADEは「マラトンの戦い」から。ルールの読解で時間がかかったが、本来はシンプルなルールで兵科やリーダーの差が表され、アクション数やイベントはカード引きで処理されるので非常にプレイアブル。是非とも再戦したいところ。続編も期待したい
ペロ軍曹 (@sergeantpero) 's Twitter Profile Photo

そして、1212はレコンキスタがテーマのシンプルな会戦ゲーム。アクション数と戦争修正が同じ共通の9枚のカードを使用するので、次に何がくるか読み合いとなる。戦闘結果は全て損害で吸収するのでブラッディな展開に。こちらは決着が付くまで短いので、隙間時間にプレイするのにピッタリ。

そして、1212はレコンキスタがテーマのシンプルな会戦ゲーム。アクション数と戦争修正が同じ共通の9枚のカードを使用するので、次に何がくるか読み合いとなる。戦闘結果は全て損害で吸収するのでブラッディな展開に。こちらは決着が付くまで短いので、隙間時間にプレイするのにピッタリ。
Flanker33 (@flanker334) 's Twitter Profile Photo

Artículo de portada en la revista "La aventura de la historia " sobre la Operación Downfall, a cargo de Iván Giménez alter ego de Estratega de sofá, con su correspondiente maridaje wargamero.

Artículo de portada en la revista "La aventura de la historia " sobre la Operación Downfall, a cargo de <a href="/ivangich/">Iván Giménez</a> alter ego de <a href="/estrategasofa/">Estratega de sofá</a>, con su correspondiente maridaje wargamero.
moushiran (@moushiran1) 's Twitter Profile Photo

外出から帰宅後、季節のゲームを 1941年7月15日(初期配置) 16日:独軍がスモレンスクを占領 18日:独軍がミスティラウリ、キスラヴィチを占領 20日:独軍が一気にイェルニャまで突進した一方で、スモレンスクでは赤軍の反撃にあい装甲部隊が壊滅、ミスティラウリも奪還される

外出から帰宅後、季節のゲームを
1941年7月15日(初期配置)
16日:独軍がスモレンスクを占領
18日:独軍がミスティラウリ、キスラヴィチを占領
20日:独軍が一気にイェルニャまで突進した一方で、スモレンスクでは赤軍の反撃にあい装甲部隊が壊滅、ミスティラウリも奪還される
丹後@さぶろくワッチ (@tango_military) 's Twitter Profile Photo

やるべきことがひと段落ついたので、次のウォーゲーム制作に向けた準備を開始 まずは参考文献4冊を読み返さなければ

やるべきことがひと段落ついたので、次のウォーゲーム制作に向けた準備を開始
まずは参考文献4冊を読み返さなければ