戸堂康之 (@yastodo) 's Twitter Profile
戸堂康之

@yastodo

早稲田大学で開発経済学・国際経済学を研究し、教えています。スタンフォード大学PhD。

ID: 830337421736767491

linkhttps://sites.google.com/view/yastodo/ calendar_today11-02-2017 08:47:23

222 Tweet

1,1K Followers

46 Following

戸堂康之 (@yastodo) 's Twitter Profile Photo

韓国済州島のJeju Forumでトランプ政策に日本がどう対応していくべきか、さらにそのために日韓連携が大事だということをお話しさせていただいた。 ネクタイは高麗大学のJong Wha Lee先生にいただいた高麗大のオフィシャルタイ。韓国での発表の勝負服。

韓国済州島のJeju Forumでトランプ政策に日本がどう対応していくべきか、さらにそのために日韓連携が大事だということをお話しさせていただいた。

ネクタイは高麗大学のJong Wha Lee先生にいただいた高麗大のオフィシャルタイ。韓国での発表の勝負服。
戸堂康之 (@yastodo) 's Twitter Profile Photo

6/2に国際通貨研究所のウェビナー『世界経済の潮流変化と日本・アジアの成長戦略』でお話しさせていただきます。なんと伊藤隆敏先生とご一緒させていただくという栄誉。 ご興味のある方はぜひ以下のリンクからお申し込みください。 iima.or.jp/info_active/we…

独立行政法人経済産業研究所 (@rietijp) 's Twitter Profile Photo

RIETI公開BBLウェビナー:「日本の戦略:#トランプ政権 下の #関税政策 にどう対応するか」(スピーカー:戸堂 康之RIETIプログラムディレクター・ファカルティフェロー / 早稲田大学政治経済学術院経済学研究科 教授)の開催案内を掲載いたしました。 rieti.go.jp/jp/events/2506…

戸堂康之 (@yastodo) 's Twitter Profile Photo

経済産業研究所BBLにて、「日本の戦略-トランプ政権下の関税政策にどう対応するか-」と題してお話をさせていただいた。 ミャクミャクとの2ショットは初。目も口も違いすぎる。ミャクミャクを見習わないと。

戸堂康之 (@yastodo) 's Twitter Profile Photo

私の指導する李昊男(Haonan Li)さんが日本国際経済学会春季大会@西南学院大学にて、中国一帯一路の貿易への効果分析について、初めての学会発表。おつかれさま!討論者の伊藤恵子先生、準備・プログラム委員の皆さまに感謝! 後ろは西南学院大学の校歌?早稲田は紺碧の空ですが、西南は紺碧の波。

私の指導する李昊男(Haonan Li)さんが日本国際経済学会春季大会@西南学院大学にて、中国一帯一路の貿易への効果分析について、初めての学会発表。おつかれさま!討論者の伊藤恵子先生、準備・プログラム委員の皆さまに感謝!

後ろは西南学院大学の校歌?早稲田は紺碧の空ですが、西南は紺碧の波。
戸堂康之 (@yastodo) 's Twitter Profile Photo

朝日新聞から寄稿の依頼のメールが来たものの、よく見たらフリーメールアドレスで、執筆要領としてリンクされていたURLもおかしなものだったので、朝日に電話して確かめたら見事な偽物でした。 どうぞ皆さんもお気をつけください。

戸堂康之 (@yastodo) 's Twitter Profile Photo

RIETI BBLウェビナー「日本の戦略:トランプ政権下の関税政策にどう対応するか」の動画が公開されました。 youtube.com/watch?v=JuQjUk…

戸堂康之 (@yastodo) 's Twitter Profile Photo

昨年11月に行われた学生向けの早稲田大学データサイエンスコンペティションの模様が動画で公開されていた。戸堂ゼミの学生はデータ科学センター賞を受賞(動画の2'11"のところ)。今年の学生にもぜひがんばってもらいたい! ちなみに私も普段着で少しだけ出演(0'25")。 youtu.be/v2ret1OrnK4?t=…

戸堂康之 (@yastodo) 's Twitter Profile Photo

ゼミ生を連れてJICAで働く卒業生の話を聞く。すばらしく刺激的な話。ありがとう! 学生の「学生時代に学んだことは仕事で活かされていますか」という禁断の質問に対して「ロジックやストーリーを組み立てる能力が身についた」という答え。それそれ。 jica.go.jp/overseas/phili…

戸堂康之 (@yastodo) 's Twitter Profile Photo

中国の一帯一路が参加国の中国・日本との経済・政治関係におよぼす影響に関する論文3つに関して、RIETIのリサーチダイジェストで張紅詠上席研究員にインタビューしていただきました。結論としては、一帯一路で中国との関係は深まり、日本との関係は縮小しているという…。 rieti.go.jp/jp/publication…

戸堂康之 (@yastodo) 's Twitter Profile Photo

ゼミのOBOGによる現役学生向けの職業説明会を開催。毎年ながら、社会で勝負する卒業生の話がすばらしい。卒業後数年でこんなにすごい仕事ができるようになるんだと感動。 忙しいのに手弁当で後輩のために来てくれてありがとう!みんなのことが誇りです。 自分もがんばらねば。

ゼミのOBOGによる現役学生向けの職業説明会を開催。毎年ながら、社会で勝負する卒業生の話がすばらしい。卒業後数年でこんなにすごい仕事ができるようになるんだと感動。

忙しいのに手弁当で後輩のために来てくれてありがとう!みんなのことが誇りです。

自分もがんばらねば。
戸堂康之 (@yastodo) 's Twitter Profile Photo

7/26(土)に早稲田大学で開催される韓日フォーラム「トランプ米政権の関税政策に対する韓日がとるべき対応とそのための連携」に登壇させていただきます。私はともかく他にも日韓の著名な研究者が登壇します。参加登録は添付記事のQRコードからどうぞ! fnnews.jp/archives/19227

戸堂康之 (@yastodo) 's Twitter Profile Photo

早稲田の同僚の下川哲さんと9月卒業生の卒論発表会。 下川さんは英語プログラム向けのゼミをやっているので、9月卒業がデフォルト。私のゼミにも英語プログラムの学生が何人か。 みんななかなかよい発表だった。 ただ、その後の懇親会で下川さんが学生に対して私の裏話を話すのには参った…

早稲田の同僚の下川哲さんと9月卒業生の卒論発表会。

下川さんは英語プログラム向けのゼミをやっているので、9月卒業がデフォルト。私のゼミにも英語プログラムの学生が何人か。

みんななかなかよい発表だった。

ただ、その後の懇親会で下川さんが学生に対して私の裏話を話すのには参った…
戸堂康之 (@yastodo) 's Twitter Profile Photo

開発経済学会の若手会議が今年も開催されます!これがあってこその開発経済学会!ぜひご応募を。 非常に競争が激しいので、発表できなくてもぜひ参加を。若手同士互いにものすごく刺激し合えるはず。

戸堂康之 (@yastodo) 's Twitter Profile Photo

『国際経済』誌に「経済安全保障を踏まえたサプライチェーン・産業政策のあり方」と題した論文を発表。RIETIのPDPを基に、経済学への思いを加筆したもの。 「経済安全保障政策では,本来数量的にベストな政策の程度があるはずにも関わらず,それが提示できていない」 bit.ly/44RESDU

戸堂康之 (@yastodo) 's Twitter Profile Photo

よろしくお願いします。ちなみにゼミでは開発経済学だけではなく国際経済学的なテーマも大歓迎です。