全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) 's Twitter Profile
全農広報部【公式】日本の食を味わう

@zennoh_food

JA全農 広報部の公式アカウントです。みなさんのごはんがちょっと楽しくなることを目指してつぶやいています。好きな食べ物は国産農畜産物、いま食べたいのはレンコンのきんぴら。ソーシャルメディアポリシーはこちら→zennoh.or.jp/publish/sns/so…

ID: 1145567289686626304

linkhttps://www.zennoh.or.jp/index.html calendar_today01-07-2019 05:38:20

2,2K Tweet

283,283K Followers

42 Following

全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) 's Twitter Profile Photo

暑い暑い暑い…夏だ夏だ夏だ…これはもう「山形のだし」を作るしかない!というわけで作ってみました。ナス、きゅうり、ミョウガ、大葉、めかぶをみじん切り(今回はみじん切りにする道具を使いました)にして、めんつゆでお好みの塩梅に味付けして完成です。お豆腐や素麺にかけてぜひどうぞ☺️

暑い暑い暑い…夏だ夏だ夏だ…これはもう「山形のだし」を作るしかない!というわけで作ってみました。ナス、きゅうり、ミョウガ、大葉、めかぶをみじん切り(今回はみじん切りにする道具を使いました)にして、めんつゆでお好みの塩梅に味付けして完成です。お豆腐や素麺にかけてぜひどうぞ☺️
全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) 's Twitter Profile Photo

あと一品おかずが欲しい…そんな時はピーマンとちくわをさっと炒めてきんぴらにしてしまうのはどうでしょう?🫑🫑🫑 細切りにしたピーマンとちくわをごま油でさっと炒めて味付けはお醤油とおかかでシンプルに✨お手軽だけどちゃんと美味しい一品です😋

あと一品おかずが欲しい…そんな時はピーマンとちくわをさっと炒めてきんぴらにしてしまうのはどうでしょう?🫑🫑🫑
細切りにしたピーマンとちくわをごま油でさっと炒めて味付けはお醤油とおかかでシンプルに✨お手軽だけどちゃんと美味しい一品です😋
全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) 's Twitter Profile Photo

材料3つでボリュームおかず、とんぺい焼き。 千切りキャベツと豚肉を炒めて取りだし、フライパンに溶き卵を入れ半熟状に焼けたら、片側半分にキャベツと豚肉を載せ卵で挟み(包むと難しいので半分に折る方式にしました)ソース、マヨ、鰹節をかけて完成!キャベツをたくさん使いたいときもぜひ😊

材料3つでボリュームおかず、とんぺい焼き。 千切りキャベツと豚肉を炒めて取りだし、フライパンに溶き卵を入れ半熟状に焼けたら、片側半分にキャベツと豚肉を載せ卵で挟み(包むと難しいので半分に折る方式にしました)ソース、マヨ、鰹節をかけて完成!キャベツをたくさん使いたいときもぜひ😊
全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) 's Twitter Profile Photo

暑すぎて溶けてしまいそうな日々…さっぱりしたものが食べたい…そんなときに☺️✨ レタスをちぎってさっと洗って水気を切ってポリ袋にレタス、ごま油、塩昆布を入れて味を馴染ませたら出来上がり😋 お好みでいりごまを入れても美味しいです😋きゅうりなど他のお野菜でつくっても🙆‍♀️

暑すぎて溶けてしまいそうな日々…さっぱりしたものが食べたい…そんなときに☺️✨
レタスをちぎってさっと洗って水気を切ってポリ袋にレタス、ごま油、塩昆布を入れて味を馴染ませたら出来上がり😋
お好みでいりごまを入れても美味しいです😋きゅうりなど他のお野菜でつくっても🙆‍♀️
全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) 's Twitter Profile Photo

夏至も迎え本格的に暑くなってきましたね🌤そんなときにさっぱり食べられる梅レシピ見つけました!えのきを3等分に切ってほぐす。オクラを輪切りにしてえのきと一緒に600W3分加熱。梅肉、ポン酢、砂糖(8:4:1)を入れて和えたら完成です。ぜひお試しください。

夏至も迎え本格的に暑くなってきましたね🌤そんなときにさっぱり食べられる梅レシピ見つけました!えのきを3等分に切ってほぐす。オクラを輪切りにしてえのきと一緒に600W3分加熱。梅肉、ポン酢、砂糖(8:4:1)を入れて和えたら完成です。ぜひお試しください。
全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) 's Twitter Profile Photo

夏の恒例行事、ズッキーニのステーキ。ズッキーニを縦にスパッと切り、油をひいたフライパンで両面焼き色がつくまで焼いて塩胡椒を振ったら完成です。外はこんがり、噛めばじゅわっとみずみずしいズッキーニの味わいが広がります。焼くだけご馳走選手権があったら絶対優勝なメニューです。

夏の恒例行事、ズッキーニのステーキ。ズッキーニを縦にスパッと切り、油をひいたフライパンで両面焼き色がつくまで焼いて塩胡椒を振ったら完成です。外はこんがり、噛めばじゅわっとみずみずしいズッキーニの味わいが広がります。焼くだけご馳走選手権があったら絶対優勝なメニューです。
全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) 's Twitter Profile Photo

卵焼きアレンジはいろいろあると思うのですが三つ葉入りはいかがでしょう。溶き卵にな刻んだ三つ葉を入れて(三つ葉1束に対して卵3-4個)、白だしをちょいと入れて焼きますと、三つ葉の香りをがつんと楽しめる大人の卵焼きの完成です。香味野菜loverはぜひお試しください〜!

卵焼きアレンジはいろいろあると思うのですが三つ葉入りはいかがでしょう。溶き卵にな刻んだ三つ葉を入れて(三つ葉1束に対して卵3-4個)、白だしをちょいと入れて焼きますと、三つ葉の香りをがつんと楽しめる大人の卵焼きの完成です。香味野菜loverはぜひお試しください〜!
全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) 's Twitter Profile Photo

7月10日は納豆の日🙌 ご飯のお供のイメージですが、豆腐のお供にも最高です👏 一口大に切ったトマトと納豆を合わせて味付けは付属のタレかお醤油で☺️ 大葉を乗せても美味しいですよ✨ 大豆と麦のホームページができました💻 よかったら覗いてみてくださいね😉 nippon-no-daizu-mugi-zennoh.com

7月10日は納豆の日🙌
ご飯のお供のイメージですが、豆腐のお供にも最高です👏
一口大に切ったトマトと納豆を合わせて味付けは付属のタレかお醤油で☺️
大葉を乗せても美味しいですよ✨
大豆と麦のホームページができました💻
よかったら覗いてみてくださいね😉

nippon-no-daizu-mugi-zennoh.com
全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) 's Twitter Profile Photo

\本格イタリアン、家でもできる/ 旬のナスと市販のトマトソースでちょっとお手軽に、でもお味は本格的なイタリアンに挑戦してみませんか🍆 市販のトマトソースで「南イタリア定番の絶品ナス料理」を作る!カゴメのコーポレートシェフに教わる第4弾 note.com/zennoh_pr/n/n7…

全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) 's Twitter Profile Photo

たまねぎはカレーの脇役?いえいえ、そんなことはありません😉たまねぎが丸ごとどーんと入ったたまねぎが主役のカレーもあるんです🧅バターを乗せて一度レンジで加熱するのがポイント✨今が旬の淡路島たまねぎを使ったらたまねぎの甘さを堪能出来ました🤤 レシピはこちら👇 housefoods.jp/recipe/rcp_000…

たまねぎはカレーの脇役?いえいえ、そんなことはありません😉たまねぎが丸ごとどーんと入ったたまねぎが主役のカレーもあるんです🧅バターを乗せて一度レンジで加熱するのがポイント✨今が旬の淡路島たまねぎを使ったらたまねぎの甘さを堪能出来ました🤤
レシピはこちら👇

housefoods.jp/recipe/rcp_000…
全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) 's Twitter Profile Photo

時短でおいしい!キュウリ、もやし、ツナのナムルがおすすめです。 もやしを耐熱容器に入れ、レンジで600W2分加熱。キュウリを斜めに切り、調味料(酢小さじ1、ごま油小さじ1、しょうゆ小さじ2/3、鶏がらスープの素小さじ1/3)、ツナを混ぜるだけ✨さっぱりして食べやすい常備菜にもいかがでしょうか。

時短でおいしい!キュウリ、もやし、ツナのナムルがおすすめです。
もやしを耐熱容器に入れ、レンジで600W2分加熱。キュウリを斜めに切り、調味料(酢小さじ1、ごま油小さじ1、しょうゆ小さじ2/3、鶏がらスープの素小さじ1/3)、ツナを混ぜるだけ✨さっぱりして食べやすい常備菜にもいかがでしょうか。
全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) 's Twitter Profile Photo

今が旬!トマトアレンジメニューのチーズ焼きです。 トマトを半分に切り、オリーブオイル、塩、大葉、チーズの順にのせて焼き、チーズが溶けるまで待つだけで、簡単にトマトのおいしさを楽しめます。リピート確定間違いなしの一品です✨🍅

今が旬!トマトアレンジメニューのチーズ焼きです。
トマトを半分に切り、オリーブオイル、塩、大葉、チーズの順にのせて焼き、チーズが溶けるまで待つだけで、簡単にトマトのおいしさを楽しめます。リピート確定間違いなしの一品です✨🍅